2020年5月アーカイブ

3枚の券を賭けた勝負!

5月29日(金)

みんな昨日の遠足でぐったり?...と思いきや,いつも通り元気いっぱいの子どもたち!今日の朝活動はいきいきタイムです。ウォーミングアップに体を動かした後,逃走中をしました。ハンターはRさん・Rさん・D先生。説明の最後にK先生が3枚の券を見せます。「最後まで残った人には,いいことがあります!」どんないいことが待っているのか,子どもも大人も本気の逃走中が始まりました☆

...結果は,逃走失敗...全員逮捕...(笑) しかし,最後まで逃げ切ったのは小学1年生Kさん・Sさんということで2人とハンター2人に秘密の券が送られました。大人はぐったり...疲れ知らずな子どもたちでした☆

IMG_7225.jpgIMG_7226.jpgIMG_7228.jpgIMG_7230.jpgIMG_7233.jpg

釣れたー!!

5月28日(木)

今日は待ちに待った,ずっと待ってた,春の遠足が行われました!

天気が心配されていましたが,驚くほどの晴天!遠足日和の天気となりました。みんなの願いが届いたのかもしれませんね♪

春の遠足といえば...釣り大会!釣れた魚の大きさを競い,表彰を目指します☆

戦いは前日から始まりました。A先生とK先生が明日,大物を釣れるように夕日に照らされた海へ向かって撒き餌をしていました。大物が来ますように...祈りが通じたのか当日,港へ到着すると魚の影がたくさんです...!気合十分に釣り大会は幕を開けました!

開始早々に「釣れたー!」「大きいぞー!」という声が!さっそく大物をゲットするSさん!

時間が経つごとに「N先生―――!!」と計測係りの先生を呼ぶ声を何度も耳にしました。

釣りのポジション取りに牽制し合うRさんNさん,途中からカニ釣りにハマるOさんDさんMさん(笑)...それぞれの楽しみ方で釣りをする子どもたちが見られました☆

ドキドキの表彰式...結果は,1位はHさん!残り10分でどんでん返しの大物を釣り上げました!2位はSさん,3位はNさんとなりました♪

お昼には島民の方々からカツオのたたきやシビのお刺身が振舞われるなど,とても楽しい春の遠足となりました♪

IMG_7070.jpgIMG_7075.jpgIMG_7090.jpgIMG_7095.jpgIMG_7103.jpgIMG_7104.jpgIMG_7117.jpgIMG_7141.jpgIMG_7142.jpgIMG_7155.jpgIMG_7156.jpgP5280555.jpgP5280558.jpgP5280633.jpg

委員会活動

5月27日(水)

朝の委員会活動では,本の片付けグループと何やら会議を行うグループが...。会議の内容は次回のトカラ集会は悪石島が担当校!ということで7つの島が一つにつながる楽しいゲームについて考えていました。とても楽しみです♪

本の片付けグループはあっという間に終了したようで,残りの時間は各々好きな本を読んでいました。新聞を読むOさん,中学生に飛び出す絵本を読み聞かせ?!するKさん,お菓子の本を一緒に眺める女の子メンバー☆...それぞれ楽しそうに本や新聞に触れていました♪

IMG_7054.jpgIMG_7059.jpgIMG_7058.jpgIMG_7063.jpgIMG_7061.jpgIMG_7062.jpg

ほこりある生き方とは...

5月27日(火)。 "How are you?" "I'm exciting. But...I'm nervous." 朝の会での一場面。今日はTV会議を使って宝島との道徳の授業を行いました。が!いつもとは違うことが...周りにはスーツを着た方々がずらり...。鹿児島教育事務所や村教委の方々が来島され,その中での授業ということで,子どもたちも...もちろん担任も...緊張モード(笑)。

 今回のテーマは「ほこりある生き方とはどのような生き方?」という難しいテーマでしたが,子どもたちは「私だったら引きこもってしまうけど,谷さんは希望をもって乗り越えた」「常に前向きに考えるのは大変だけど,それを実行している谷さんはすごい」と,自分たちの言葉で「ほこりある生き方」を表現していました。

 また,宝島とTV会議をしたことで,「いっしょの考えだ!」と嬉しそうな顔をする場面も見られ,充実した時間になりました。

IMG_7024(1).jpgIMG_7036(1).jpgIMG_7039.jpgIMG_7041(1).jpgIMG_7043(1).jpgIMG_7045(1).jpg

みんなでいただきます♪

5月22日(金)

みんなが大好きな給食,今日はお弁当です♪

調理員さんのTさん・Mさんが弁当箱においしい給食を詰めてくださいました。愛情たっぷり豪華弁当です☆

校庭の中心で「いただきます」をさけぶ...予定でしたが,生憎の雨模様...体育館で食べることになりました!

一人ひとりの間隔を空けて座り,お弁当の準備もすべて完了。ついに...「「いただきます!」」待ちに待ったお弁当。一心不乱に食べる子どもたちでした(笑)

全員で食べる給食は今年度初めてでした。普段は一緒に食べることができない友達との給食は格別でしたね!

IMG_6950.jpgIMG_6951.jpgIMG_6955.jpgIMG_6973.jpgIMG_6992.jpgIMG_6995.jpg

いいにおいが...

5月21日(木)。子どもたちにとって待ちに待った×10くらい待った日が,ついにやってきました!家で結び方を予習してきた三角巾を頭にまとい準備は完璧!いよいよ調理実習のスタートです♪スクランブルエッグと野菜炒めを教えてくださるI先生の専門は「家庭科」!厳しい目が光ります...が,子どもたちにとってはお構いなし(笑)。「おお!H先生&E先生が昨年買ってくれた包丁よく切れるなあ!」「あれ?どれから炒めるんだっけ?」と楽しい調理実習の時間になったようです。翌日の日記には「家でも炒める予習をしてきたことで友達にも上手に教えられました。改めて予習の大切さを感じました!」と素敵な言葉が...☆ぜひ,この言葉を忘れずに他の教科にも生かしてほしいと切に願います♪

IMG_0607.jpgIMG_0608.jpgIMG_0642.jpgIMG_0643.jpg

どんな考えも素晴らしい!

5月21日(木)

いつも元気な5・6年生,今日は一段とニコニコ♪なぜなら,宝島小中学校の5・6年生とTV会議で授業をするからです!

TV越しに挨拶☆ お互いに見たことがある子もいれば,初めましての子もいたようです!今日のめあては「友達のことをいっぱい知って仲を深めよう!」ということで,「10の扉」「無人島SOS!」2つのゲームを通して違う島にいるお友達と心を通わせました☆

自分達では出てこなかった,宝島の友達からの質問や異なる意見,考え方に「お~!」と歓声が上がる場面も!一人ひとりに様々な考え方があり,それを認め合う楽しさを感じることができたようです♪ 宝島のみなさん,また会いましょう!

IMG_6903.jpgIMG_6907.jpgIMG_6909.jpgIMG_6932.jpg

色の世界

5月19日(火)。問題です!人の目で認識できる色は何種類でしょうか?実は,条件にもよりますが,最大で約750万色だそうです。このことを伝えると「僕たちは何色作れるかな?」と興味津々なあくせキッズたち♪さっそく,色の使い方や着色の仕方を確認して実験してみると...「えぇー!こんな色ができるんだー!」「2色しか使ってないのに4色もできた!」と嬉しそう☆1時間が終わるころには,子どもたちのワークシートに色とりどりの葉っぱが完成し,「早く作品を着色したいな!」と次に向けての意欲も高まったようです♪

これも,事前に職員に対して「特別」絵画指導をしてくださった諏訪之瀬島のO先生のおかげです!ありがとうございました♪

IMG_0592.jpgIMG_0593.jpgIMG_0594.jpgIMG_0595.jpg

Hello! Friends.

5月14日(木)。筍採りも終わり,5・6年生はちょっぴりお疲れモード...。そこで,今日の外国語の時間は前の時間に作った名刺を持って,旅にでかけることにしました♪目的地は職員室や校長室(笑)。先生方が"I'm..." "I like..."と,子どもたちのために事前の特訓をして待ってくださっていたおかげで,"I like orange juice." "Oh me too!"や"I'm N. N-A-K...あれ?どんなスペルだっけ?"と共感あり笑いありの盛り上がった名刺交換タイムになりました♪

IMG_0548.jpgIMG_0549.jpgIMG_0552.jpgIMG_0555.jpg

筍・竹の子ニョッキッキ!

5月14日(木)

1年の中で驚くのは,子どもたちの成長の早さ...と筍の成長の早さではないでしょうか♪今年も無事に悪石島恒例の「筍採り」を実施することができました。初めて体験する子も多く「ヒル大丈夫かな...」と心配する声も聞かれましたが,PTAで竹山を事前に伐採してくださったおかげで,快適な筍採りに♪「ほれ!こっちも!」「そら!あっちにも!」とベテランSさんやKさんのアドバイスを受け,あちらこちらから「あったー!」「とったど-!」の声が響いていました。

 午後は,お世話になっている方々へプレゼントするため,筍を煮たり,袋詰めをしたりするお手伝い。「ミニ」試食会では,「もう食べられない!」「夕食はいらない...かな...」と大満足の時間になりました。試食会が待ちきれずにこっそりW先生にマヨネーズをつけてもらっているちびっ子も...(笑)。ご協力ありがとうございました♪

IMG_0526.jpgIMG_6791.jpgIMG_0540.jpgIMG_0537.jpgIMG_0538.jpgIMG_0541.jpg

将来の夢は...農家!?

5月12日(火)。ご存じの方が多いと思いますが,今年度の5・6年生は好奇心旺盛な5人組(笑)。「これやってみる?」というとほとんど「はい!」と即答♪そんな子どもたちが今熱中しているのが...「野菜づくり」です♪きっかけは,芋畑の畝作りをしている際に,こぼれ種から自生している冬瓜?やトマト?(←まだ実がなってないので?がついてます)を発見し「育ててみる?」と言ったことからスタート。その後,理科の実験用にとインゲン豆やヘチマ,生協で葉ものがダメになることが多いということで水菜と大葉,おいしいカボチャが食べたいと栗カボチャ(←これは担任の要望♪)など野菜畑が完成しつつあります。子どもたちは毎日のように放課後に水をあげ観察中☆間引いた水菜を「サラダで食べました!」「冷しゃぶで食べたらおいしかったです!」と育てる喜びを大いに味わっています♪

IMG_0488.jpgIMG_0570.jpgIMG_0571.jpgIMG_0572.jpgIMG_0573.jpg

いつもありがとう

5月10日(日)

5月10日は母の日です♪

毎年,花屋のない十島村に住む子どもたちに向けて,鹿児島市で花屋をされている田知行さんからカーネーションをいただいています。

子どもたちは校長先生から鮮やかなピンクのカーネーションを受け取ると,さっそく母親の下へ向かいます!いつもは伝えられない感謝の気持ちを花と共に送ることができたようです♪

IMG_4153.jpgIMG_4166.jpgIMG_4184.jpgIMG_6739.jpgIMG_6740.jpgP5100184.jpgIMG_4198.jpg

大きくなーれ♪ 甘くなーれ♪

5月9日(土)

芋の苗植えが行われました。今年は安納芋と紅あずまの2種類です!

どちらを植えるか,子どもたちの中では安納芋が人気のようでした。ホクホクのお芋,トロトロのお芋...どちらも楽しみですね♪

グループに分かれて植えていきます。1穴1穴を丁寧に植えていくグループ,効率的に先回りをしてスピーディーに植えていくグループ,植え方だけでも個性が見られました(笑)

大きく,美味しく成長するように収穫まで見守っていきましょう♪

IMG_6673.jpgIMG_6683.jpgIMG_6692.jpgIMG_6701.jpgP5090135.jpg

贈呈式,表彰式

5月9日(土)

トカラ集会が始まる前に,マスクの贈呈式と新聞投稿の表彰式が行われました。

贈呈式では諏訪之瀬島の看護師 伊東さんから児童生徒1人1人へ向けて手作りしてくださったマスクの贈呈です。可愛く,おしゃれな生地のマスクにみんな嬉しそうにお気に入りの1枚を選んでいました。これからも感染症対策に努めていきましょう♪

表彰式はNさん・Rさんのイラスト投稿,Yさんの詩の投稿をみんなでお祝いしました。

さらには,Yさんの新聞投稿を見て,感想のハガキを送ってくださった方がいたようです。みんなの投稿は多くの方々へ届けることのできる機会であると改めて実感できました!

IMG_6656.jpgIMG_6658.jpgIMG_6660.jpgIMG_6662.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ