2021年2月アーカイブ

もう脱げない...☆

2月26日(金)。子どもたちが待ちに待った日♪段ボールを使って,Akusekids world(夢の世界)を作ります。「まず家を作って~。」「お店も建てて~。」「やっぱり今時の店員さんはペッパーくん(ロボット)でしょ!」と,みんな大忙し♪

すると...A先生登場!「このペッパーくんいいね~!」と装着。子どもたちとわいわい遊んで,帰ろうとすると...あれ?...脱げない...。しばらくばたばたと暴れていましたが,どうやら諦めたようで静かに(笑)。大笑いしながら子どもたちとS先生に抜いてもらって一安心☆とても楽しい時間になりました。

IMG_3750.jpgIMG_3738.jpgIMG_3726.jpgIMG_3734.jpgIMG_3718.jpgIMG_3714.jpgIMG_3730.jpg

いきいきタイム☆

2月26日(金)

朝活動のいきいきタイムがありました。前回に引き続き,体操のお兄さんお姉さんのようなK先生とA先生に習って,十島のうたストレッチを練習しました。ゆっくりとした曲調に合わせて体をじっくり伸ばすことができました♪

ストレッチの後は,新しい生活様式に応じた新しい運動「ドーンゲーム!」を行いました。時代にフィットした反射神経も鍛えられる運動に子どもたちは楽しみながら,友達・先生と心を一つに,体を動かしていました。合言葉は「ドーーーン!」。朝から元気な声が出ていました!☆

最後は,輪投げチャレンジも!緊張感高まる中,誰一人落とすことなく輪を腕に通していました♪

IMG_1485.jpgIMG_1487.jpgIMG_1489.jpgIMG_1500.jpgIMG_1506.jpgIMG_1535.jpg

今年度最後のボゼの子会!

2月25日(木)

今年度最後の児童生徒代表委員会が行われました。今年は,1人ずつ交代して司会を行い,時には助け合いながらみんなでよりよい学校づくりのために取り組んできました。最後の締めくくりの3月の目標として,意見を出し合いながら1つの目標をじっくり考えていました。生活目標は「卒業生や先生と思い出をつくろう!」,保健目標の具体策は,達成できなかった目標をもう一度チャレンジすることに決まりました☆ 1年間の締めくくりに気持ちを高め,頑張る子どもたちを見守っていきたいと思います!

IMG_1478.jpgIMG_1479.jpg

おいしい給食をありがとうございます♪

2月25日(木)

本日のまごころ給食が行われました。普段一緒に食べることのない調理員さん方と一緒に給食をとりながら1年間の給食を振り返りました。今日の献立はみんな大好き,チーズハンバーガー!スペシャルな給食時間を送ることができました☆ 給食後には,調理員さんへ日頃の感謝を込めたお礼の会を行い,手紙やメッセージカードのお渡しをしました。みんなの給食愛♥を言葉に変えて,いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんへ届けました! 調理員さん方からも「いつもおいしいと喜んでくれるのが嬉しい。」と話されていました。今年度の給食もあと残りわずかです!感謝の気持ちを忘れずに味わっていただきたいと思います♪

IMG_1451.jpgIMG_1457.jpgIMG_1462.jpgIMG_1464.jpgIMG_1467.jpgP2253467.jpg

来年の1年生と

2月24日(木)

 毎週木曜日の5時間目は,のびっこ園の,来年入学予定の子との合同授業です。

 今回は最後の合同授業ということで,1・2年生がなにで遊ぶか考えて一緒に遊びました。

 1・2年生の2人がお手本としてフラフープを回せば,のびっこ園のJ君も上手に回します。最後のしっぽとり鬼ごっこでは,特別ゲストの校長先生も一緒に時間いっぱい走り周ります。あっという間に時間が過ぎて,みんなでいい汗を流した後は「ありがとうございました。」もしっかりと言えました。

もうすぐ1年生になってみんなでいっぱい遊ぶのが楽しみだね♪

IMG_6475.jpgIMG_6482.jpg

負けられない戦いがここにはある☆

2月22日(月)。先週から始まった,小学部のサッカーの授業。準備運動は大好きなC&Kの曲に合わせて,ボールを使って行います...が!これが意外とハード(笑)。A先生は,すでにこの時点で息が上がっています!その後は,ボールを使ったサーキットトレーニング☆狙った所にボールを蹴ったり,ジグザクドリブルを繰り返したりすることで,今ではもう「ボールは友達」(←分かりますか?)。

 今の子どもたちの課題は「狙ったところにシュートを決めたい!」ということで,シュートゲームを通して,1・2年生もメキメキレベルアップ中です☆

 やっぱり授業の最後は,練習の成果を生かして試合にチャレンジ!「あれ?今って冬だよね?」と疑問に思うくらい汗いっぱいになって走りまわっている子どもたちでした。

IMG_3646.jpgIMG_3644.jpgIMG_3639.jpgIMG_3634.jpgIMG_3641.jpgIMG_3643.jpg

卒業まであと...☆

2月19日(金)。ポカポカした日は野菜が美味しく見えるのでしょう(笑)。せっせとサニーレタスを収穫する5・6年生。

さて,悪石島小学校の卒業式は,中学校と一緒に挙行されるため,3月12日の予定です。今日は,子どもたちと卒業までの気持ちを高めるために「カウントダウンカレンダー」を作りました。カレンダーで卒業までの日を数えていくと...21日...「えっ!もう3週間しかないの!?」と驚くHさん。日ごとに学校の先生方や友達からメッセージをもらうために割り振りを考えていきます。その横で,一足先にメッセージを書き始めていた5年生。その一生懸命な姿を見て「嬉しい...」とポツリ...。小学部は,たった一人の卒業生ですが,一人のためにみんなが祝福してくれる喜びを味わうことができた時間になったようです☆残りの時間を大切にしていきたいと思います...♪

IMG_3650.jpgIMG_3653.jpgIMG_3649.jpgIMG_3655(1).jpgIMG_3657(1).jpg

ふりことブランコ☆

2月17日(水)。5・6年生教室では今「ドゥビドゥバゲーム」が流行っていて,休み時間にはずうっ~と「ドゥビドゥバドゥビドゥバ...」と聞こえてきます(笑)。

さて,そんな5年生の理科はふりこの単元へ。最初に卒業式で歌う予定の「旅立ちの日に」に合わせてふりこをゆらゆら...「合わない!」と慌てる4人!「粘土の高さを変えてみたら?」「粘土を重くしたら速くなるよ!だってブランコも重い人の方が速いもん!」と生活経験を振り返りながら,次々と意見が...♪子どもたちが出した仮説を確かめるために,実験スタート!「うわ~!本当に速くなった!」と仮説を立証する楽しさを味わっていた子どもたちでした♪

IMG_3605.jpgIMG_3608.jpgIMG_3615.jpgIMG_3607.jpg

私たちと環境・・・✿

 小学校6年生の理科の授業で,私たちと環境のかかわりについて調べ活動を行いました。Hさんは特に「空気」に注目して調べると,私たちの何気ない生活が身の周りの空気を汚染していることに気づきました。かけがえのないこの地球で安心して暮らしていくために,私たちに何ができるのだろうか...。インターネットで調べると,様々な取組がなされていることにも気づくことができました☆学んだことは友達にも伝えていきたいですね♪IMG_0215.jpgIMG_0213.jpgIMG_0220.jpg

Let's go!☆

2月14日(日)。中学生が学期末テストのため,週末の校庭は静か...。そこで,5・6年生は,先日大根を販売したお金を握りしめ,念願の売店へ買い物をしに行くことになりました♪売店へ入ると「何にしようかな~。」と大切なお金の使い道をずっと悩む子...。「これとこれとこれ!」と計算もせずにレジへ持っていく子...。個性がよく出ていました(笑)。見ていたSさんも「楽しそうだね~!」と,ほっこりしていたようです♪買い物後は,自分たちが作ったベンチでご褒美タイム☆みんなで楽しい時間を過ごしました♪

IMG_3573.jpgIMG_3579.jpgIMG_3572.jpgIMG_3565.jpg

第3回 ビブリオバトル

今回のビブリオバトルの挑戦者は、RさんとYさんとNさんです。

Rさんは「世界を変えた人が、子どもだったころのお話」の中から、エジソンや坂本龍馬の子どものころのエピソードや自分が残したい名言を紹介してくれました!

Yさんは「明日のひこうき雲」を紹介。雲に興味を持ってこの本にたどり着いたそうです。物語とひこうき雲との関係や主人公の恋の行方など、続きが気になります。

Nさんは「#名画で学ぶ主婦業」を紹介。名画に込められた主婦の思いに聞いていた大人は、「分かる!」と共感し、子どもたちは身に覚えがあるのか苦笑い。

さて、あっという間に投票の時間に。気になる第3回のチャンプ本に選ばれたのは......。Nさんの「#名画で学ぶ主婦業」でした!次はいよいよグランドチャンピオンシップです。お楽しみに!

P2123379.jpgIMG_6370.jpgP2123387.jpgP2123393.jpg

まるで農家さん!&社長さん☆

2月10日(水)。これまで,毎朝の水かけや除草を続け,大切に育ててきた大根☆しかし,残念ながら今年はコロナの影響で思い出レクリエーションのカレーが中止に...(涙)。福神漬けにする予定だったので,このままではたくさんの大根が食品ロスに...!これは何とかせねば!と子どもたちと作戦会議をした結果「島民の方々に買ってもらおう!」「人が集まるからレクの時にポスターを作って呼びかけたら?」「抜いて余ったらもったいないから,予約を受けておいて,放課後に抜いて配達しよう!」「1本いくらがいいかな?」「生協が150円くらいだから...。」と,的確な意見が次々と飛び出しました!

そして迎えた当日。「僕たちが育てた大根はいかがですか?」というかわいい声と笑顔に「1本!」「うちにも2本ちょうだい。」と,1時間で33本の注文が入り子どもたちは大喜び♪放課後に,1本1本丁寧に収穫し,1時間半かけて各ご家庭に配達しました。配達終了後,子どもたちからは「大変だったけど,自分たちが作ったものを喜んでくれるのは嬉しかったです。」「お金を稼ぐって大変だなと思いました。」と,生産から販売までたっぷりと経験を積むことができた時間になりました!島民の方々,ありがとうございました♪

IMG_3555.jpgIMG_3553.jpgIMG_3545.jpgIMG_3531.jpgIMG_3551.jpgIMG_3517.jpgIMG_3548.jpgIMG_3492.jpg

☆思い出の一日☆

今日は,待ちに待った思い出レクレーション当日!2時間目の授業が終わると皆足早に体育館へ集合♪いよいよスタートです!

まず1つ目のゲームは,『謎解き』。どうやら,2つ目のゲームで使うことになっているラグビーボールが何者かに奪われた模様...。なんとしてでも謎を解いて,このラグビーボールのありかを探し出す必要があります!大苦戦の末,見えてきた答えは...!!!まさかの校長室!全員で協力して無事見つけ出すことができました(^-^)

そして2つ目のゲームは,『キャプチャーザフラッグ』!1つ目の謎解きで見つけ出すことのできたラグビーボールをめぐって,2チームの奪い合い!白熱した戦いとなりました!!

3つ目は校庭に出て皆でケイドロ!体力の限界を超えても走り続ける責任感の強いケイサツと,しぶといドロボウの激しい戦いがくり広げられました。そして2試合目は大人vs子ども?!?!瞬きしている間に子どもチームに全員捕まってしまったのはここだけの秘密です。。。

そして午後は,島民の方も一緒にグランドゴルフを行いました♪晴れ渡った青空のもと,空いた時間にはぜんざいと調理員のTさんお手製のなますを食べて心温まる時間を過ごしました。

あっという間に時間が過ぎ去り,卒業生2人にとっても忘れられない大事な思い出となりました☆参加してくださった島民の皆様,ありがとうございました。P2103225.jpgDSC_0933.jpgP2103234.jpgIMG_6271.jpgIMG_6277.jpgP2103290.jpgP2103335.jpgP2103274.jpg

思い出レクじゅんび

2月9日(火)

 明日、みんながまちにまった思い出レクリエーションが予定されています。みんなで遊んで卒業生に思い出をつくってもらい,島民の方々も招待して,グラウンドゴルフも行う予定です。小学1・2年生は5年生のDさんと協力して,グラウンドゴルフで上位になった方々に渡すメダルを丁寧に作っていました。初めて作ったメダルでしたが,みなさんによろこんでもらえるように心もこもっています。

 どうか、明日晴れて,皆さんと楽しい思い出が作れますように☆

DSCN5884.jpg

H2+O2→H2O☆

 2月3日(水)。「芸術は爆発だ-!」と,岡本太郎氏は言いましたが,今回爆発したのは芸術ではなく「水素と酸素」♪5・6年生が社会科の学習中に「燃料電池自動車ってどんな仕組みなのかな?」「本当に水しかでないの?」という疑問が発生!これは解決しなければ!ということで,理科のプロフェッショナルであるN先生にご協力いただき,昼休みに特別実験をしていただけることになりました♪まずは,H型ガラス管に水を入れて電気を流すと・・・ブクブクと泡が!「どっちが酸素でどっちが水素!?」さっそく大興奮(笑)。その声に引き寄せられるように理科室には次々に子どもたち&職員が・・・!そしていよいよメインイベント☆N先生から「この仕組みを逆にして水素と酸素を合体させると大きなパワーがうまれます!」と,集まった気体にろうそくを近づけた瞬間!

「ボン!」

 発生したパワーの大きさに一瞬教室が静まり返るほど,身をもって燃料電池のすごさを実感することができた時間になりました☆

IMG_3389.jpgIMG_3381.jpgIMG_3386.jpgIMG_3394.jpgIMG_3388.jpgIMG_3396.jpg

運動をしよう!

2月2日(火)

2月の保健目標「心身ともに健康な生活を送ろう」の具体策として,昼休みにみんなで運動をすることになりました。運動不足が気になる中で,自分たちは感染対策をしながらみんなで行える運動を話し合っていました。今日は1回目!Nさん考案のドッジボールをしました♪久しぶりにみんなで運動ができて顔を火照らせながら「楽しい!」と口々に話していました。

IMG_1270.jpgIMG_1271.jpgIMG_1272.jpg

福は~内!季節の分かれを楽しもう☆

2月2日(火)

今日は節分。2月2日の節分は124年ぶりのことだそうです!今年の豆まきは,休み時間にのびっこ園の子どもたちと一緒に心の鬼を退治する活動を行いました。のびっこ園の園児たちと小学1・2年生の子どもたちから鬼の像や絵が用意され,丸めた新聞紙を豆に見立てて,力強く鬼に向かって投げていました!みんな心の鬼をやっつけることができたようです♪

給食も節分にちなんで,手巻きずしや節分豆などの行事食でした。子どもたちは,海苔にご飯と牛ごぼうを繊細な手つきで,慎重に乗せていました(笑) 今年の方角は南南東。どこだどこだと方角を探して,巻きずしにかぶりついていました!美味しさにみんなニコニコの笑顔☆楽しい節分となりました!

IMG_1240.jpgIMG_1250.jpgIMG_1239.jpgIMG_1260.jpgIMG_1261.jpgIMG_1268.jpg

fun !fun ! English time !!

2月1日(月),午前中,中学部1・2年生は合同で英語授業を行いました。この日のために2年生のR先輩はALTのW先生と"OXI-breathe"というフィルター付きマスクを発明・開発し,迫真の演技でCMを発表しましたが...消費者2人の心をつかめたかどうかは疑問です。

一方,前回の授業で1年生ペアは"What are you doing ?"と過去形をつかって作ったskitをR先輩や中学部の先生方に発表することができました。感情をセリフに吹き込むと,英語でもオチを上手に伝えることができるというのを実感したようでした。

午後からは小6のHさんが中学部の先輩のところに"My Best Memory"というトピックでインタビューにやってきました。4人とも素敵な思い出を英語で伝えあうことができました。fun, fun, funなEnglish Performance Dayになった1日でした。

P2013131.jpgDSC_0903.jpgDSC_0912.jpg

あいさつ&おめでとう!

2月2日(火)

今日は全校朝会が行われました。先日,児童生徒代表委員会の話し合いで2月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」が決まったことで,今月は学校だけでなく,島内で出合った方とも元気のいい気持ちのよいあいさつを心がけて実行しています。そんな「あいさつ」について,校長先生から行う理由とはなにか,よいあいさつのポイントなど改めてあいさつの大切さや良さについてお話しがありました。

最後に,Dさんのイラストが新聞に掲載され,表彰とみんなでお祝いをしました。Dさんの描いたペンギンのイラストは温泉をイメージして描いたようで,Dさんの込められた思いに,寒い朝でしたがホッコリとした温かい気持ちにさせてもらいました♪

IMG_1232.jpgIMG_1235.jpgIMG_1236.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2021年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年1月です。

次のアーカイブは2021年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ