今日の理科の時間は,水中生物の観察!ということで,悪石島の金魚池にはどんな生物がいるのか,観察を行いました。探していると・・・これは何だ!?形はミカヅキモに似ているけど,つくりはハネケイソウのような・・・??そんな水中生物が見つかりました。どうやら調べてみると,クチビルケイソウというケイソウの仲間のようでした。他にもどんな生物が水中で暮らしているのか気になります♪
2021年6月アーカイブ
6月29日(火)
この日のために小学1・2年生は「のびっこ園のみんなに楽しんでもらうには,どうすればよいか。」を考え,計画してきました。そして,ついにやってきたこの日。小学1・2年生の3人はのびっこ園にやってきました。
まずは,のびっこ園のみんなが練習しているダンスを見せてもらいます。みんなかっこいい表情で,キレのある動きを見せてくれました。感想を伝えあってから,次は小学生の出番です。まずは,この日のために練習してきた「うどんのうーやん」を3人で読み聞かせします。関西弁も出てくるこの本ですが,役になりきって読むことができました。
次は,おはなやさんごっこをします。のびっこ園のみんなにも,商品になるお花の色塗りをしてもらって,お花屋さんの開店です。この日のためにお金も準備してきたので,小学生は算数の学習を生かしてお金の計算もします。「いらっしゃい,いらっしゃい。」と威勢のよい声も響き渡り,準備してきたたくさんのお花は売り切れとなりました。最後はみんなで記念撮影☆
次回も7月に計画をしているので,またみんなで楽しめる計画を立てていきます。
6月28日(月)
今月は昼休みに個別ブラッシング指導を行っています。普段,歯みがき後にみがき残しがないか確認をしていると「みがき残しはないです!」「え~どこですか?」と声をあげる子どもたちですが,今回歯垢染め出し液を使ってみるといつもの反論は一切なく,赤く染まった歯をただただ見つめ「赤い...」とつぶやくあくせキッズ。(笑)
赤く染まった歯を白い元の歯に戻すために,自分に合った丁寧なブラッシングを練習しました!昨年度よりみがき残しが減ってきた歯みがき名人もいたようです♪
6月25日(金)
本日の5校時にあおぞら活動が行われました。夏本番に迫る今日の慰霊碑周辺は元気に草が生い茂り,花は少し元気をなくしていて慰霊碑は梅雨の影響で汚れが張り付いていました。掃除のし甲斐のある状態に子どもたちは一生懸命清掃活動を行っていました!
本日の美術はデッサンについての学習。ということで,まずは鉛筆をデッサン用に削る練習から始めました♪皆さんなかなか器用で,上手に削ることができています。そしてその鉛筆をつかって明暗の表現練習を行うと,皆集中して取り組んでいました。次の時間はデッサンの実践となりそうです☆
6月23日(水)
本日の5校時に小学3・6年生にむけて歯科指導が行われました。むし歯にはなりたくない!と口々に話す子どもたちへまずは質問。「そのむし歯ってどんな病気?」と聞かれると,「歯がくさる病気?」「歯が痛くなる病気?」...言葉では知っていても実は謎だらけのむし歯!今回はむし歯の原因とその予防について勉強をしました。
今日の給食後にしっかり歯みがきしたはずなのに,歯と歯の間には『歯垢』を発見...!むし歯にならないために自分でできる予防法を今日から忘れずに実践できるといいですね♪
6月23日(水)
本日の昼休みに第3回目の読み声放送がありました。今回の担当はEさん!「はなたかおうぎ」の読み聞かせをしてくれました。
Eさんは放送が始まるまでの待ち時間に絵本に目を通して,本番に向けて頭の中で繰り返し練習を行っていました♪ 本番では練習の成果がしっかりと現われ,スラスラとスムーズな読み聞かせ!可哀想だけど笑える物語を楽しく言葉で表現してくれました♪ 外にはEさんの読み聞かせに誘われて観客が集まっていました☆
6月22日(火)
放課後に児童生徒代表委員会が行われました。7月の生活目標と具体策を決めるにあたって,先生から「学校生活を送る上でみんなで取り組める内容がよいのではないか?」との言葉を受けて,子どもたちから「もう一度意見のとりまとめたい!」との発言があり,意見の再集計を行うことになりました。よりよい学校づくりを目指して奮闘する子どもたちでした。
6月19日(土)
本日,集合学習へ参加した子どもたちが帰島しました。中之島での学習を終えたDさんとMさんは,小宝島と宝島へ向かう友達に「ありがとう!」「またね!」と手を振りながら別れを惜しんでいました。
港での解散式では,時間や挨拶など集合学習を経てさらに成長できたことや楽しかった思い出などを話してくれました!これからの学校生活へ学習を活かしていってほしいと思います♪
6月18日(金)
今日の朝活動は,すこやかタイム。ワクチン接種が済んだ十島村ですが,感染症対策はまだまだ気をつけなければいけません。感染症対策の意識づけのために,今回は手洗いの保健指導を行いました!
給食前の手洗い時間をこっそり調査した結果...な,なんと!長い人で40秒。短い人で7秒!ということが分かりました。手洗い実験をして自分の洗えていない箇所を理解し,手洗いにかける時間や洗うポイントをおさえながら正しい手洗いを学ぶことができました。
その後の水道場では「手洗い早いよ!」「10秒すすいだ?」と子どもたち同士で声を掛け合う姿が見られました。これからも正しい手洗いを忘れずに♪
6月16日(水)
悪石島は「神々の島」とも言われるほど神様を大事にしている島で,年間を通して多くの神行事が行われています。そんな神秘的な悪石島の神行事について学ぼう!ということで,その道のプロであるKさんを講師にお招きして放課後,職員研修を行いました。
今回,神行事について書かれている貴重な書物も見させていただきました。書物には『天保13年』の文字!しかし,悪石島の神行事はいつから始まったものなのか定かではないそうです。何百年以上続く,悪石島の神行事の歴史を学ばせていただき,悪石島への興味や誇らしさがさらに湧いてくる研修となりました♪ Kさんありがとうございました。
6月16日(水)
朝早く眠たそうな顔をしながらDさんとMさんが港にやってきました。今日は集合学習出発の日☆ 悪天候により,波が高く大きく揺れながらフェリーとしま2が悪石島に到着しました。小宝島のみなさんがデッキにお出迎えをしてくださり,「ついに出発!」と次第に心が弾んできた2人♪ たくさんの学びや思い出となるように4日間がんばってくださいね。気をつけていってらっしゃい☆
6月15日(火)
明日に迫る集合学習を前に出発式を行いました。校長先生から『プラス言葉』をたくさん使ってほしいとお話がありました。十島村の5・6年生みんなで力を合わせて楽しい集合学習を作り上げてほしいです!
DさんとMさんからは「集合学習でたくさんのことを学び成長したい!」とやる気に満ちた意気込みを語ってくれました。Yさんからは送りの言葉として「みんなに思い出をた~くさん教えてね。いってらっしゃい♪」と明るく見送りの言葉が送られました。
6月15日(火)
今年度初めての水泳学習が今日から始まりました!子どもたちは朝から水泳に向けて気持ちが高まっていました☆ 始まる前には,楽しい水泳でもあり恐ろしい水泳でもあると水泳学習の安全面について注意がされました。十分に気を引き締めつつ,いよいよ水泳学習がスタートです!今日の水温は丁度よく,さっそく水に慣れて楽しむ姿が見られました。
あっという間に時間が経ち,1回目の水泳学習は無事に終了!次回の水泳学習が待ち遠しいですね♪
6月14日(月)
本日5校時にN先生による理科の研究授業が行われました。授業内容は「さまざまな金属の見分け方」です。たくさんの先生方に囲まれながらの授業で緊張した様子でしたが,Eさんは着々と実験を進めていました!今回は1人での授業ということでN先生との対話を重ねながら,自分の言葉で考察をまとめるなど主体的な姿もみられました。
6月7日(月)
GIGAスクール構想へ向け,悪石島小中学校でも授業中にタブレットを使っている様子が多くみられます。小学校低学年も,生活科で写真を撮ったり,「ドリルパーク」というアプリを使って学習を進めています。
2年生は自分たちでパスワードも打ち込み,どんどん計算問題や漢字問題を解いています。正解すると「ピンポーン」を気持ちのよい音もなるので,やる気もかなり上がります。
タブレットについているペンも使って解く漢字問題では,線の長さが違っていたり,書き順が違っていても〇はもらえません。もしかしたら,先生よりも厳しい採点ですが,だからこそ,全部〇がもらえたときはかなりの達成感が得られるようです。子どもたちの吸収は早く,タブレットをどんどん使いこなしています。
6月11日(金)
来週から行われる水泳学習を前に,職員で海岸の清掃を行いました。スロープ部分にはぬめり気のあるものが固まり,滑りやすくなっていたためデッキブラシやたわしを使ってきれいにみがきました。楽しく安全な水泳学習が行えるよう準備万端です♪
6月11日(金)
6月といえば歯と口の健康月間!ということで,今日は小学1・2年生に歯科指導を行いました。歯みがきの名人になるためのポイントを勉強して実際に歯みがきをしました。鏡を使って丁寧に優しくこちょこちょみがきをすると...子どもたちは「ピカピカ~!」「まぶしい!」ときれいになった自分の歯に感激☆ これからもピカピカの歯でいられるように歯みがき名人になって,がんばりましょう!
6月11日(金)
本日の朝活動は第1回ビブリオバトルが行われました。今回の出場者はRさんとDさん!まずはRさんから紹介してくれた本は『いちばんわかりやすい俳句歳時記』。俳句で使われる季語について紹介をしてくれました。「スナップエンドウ」「マスク」など少し変わった季語も教えてくれてとても勉強になりました!「髪洗ふ」はいつの季節を表しているか問題が出されると,「夜!」と大喜利のような回答!(笑) 正解は夏だそうです!ためになる良い本の紹介でした♪
次にDさんは『10歳の君に贈る,心を強くする26の言葉』という本を紹介してくれました。さまざまな疑問に対して偉人の言葉で背中を押してくれる本のようです。さらにはこの本はDさんのお母さんから贈られた本ということで,Dさんの心を強くし支えてくれる素敵な一冊でもあるようです♪ 10歳の人だけでなく様々な年代の人に読んでもらいたい!と繰り返し紹介をしてくれました。
素敵な本の紹介に悩みながらも,今回のチャンプ本はDさんの『10歳の君に贈る,心を強くする26の言葉』に決まりました!おめでとうございます!
6月10日(木)
今日の朝活動は生活集会でした。発表担当は小学3・6年生!今回の発表は何だろう?とそわそわしていると...「Ladies and Gentlemen!! M-1グランプリ決勝戦~!」声高らかにU先生が登場!今回の発表は悪石島について紹介を交えた「Dちゃん&Mちゃん」vs「Mちゃん&Hちゃん」による漫才の頂上対決が行われるようです!
両チーム,審査員の目が光る緊張感のある中,会場が揺れるほどの大爆笑を起こして...「100点!100点!100点!...合計1600点!」両チーム同率1位の熾烈な戦いとなり幕を閉じました!
そんなおもしろ漫才をわたしも見てみたい!と思った方に朗報です。チャンピオンである「Dちゃん&Mちゃん」コンビが来週予定されている中之島での集合学習でも漫才を披露してくれるそうです!M-1グランプリin悪石島を見逃した方はぜひ楽しみにしておいてください☆
6月9日(水)
本日の朝活動はグリーンタイムでした。今回は個人花壇に子どもたちが作ったオリジナル看板を立てる活動でした。子どもたちの個性が詰まった看板は見るだけでも楽しめる作品の数々です!ぜひ来校した際には,花壇のきれいな花々とともに子どもたちの看板にもご注目ください☆
6月8日(火)
駐在所のOさんを講師にお招きして,不審者対応訓練を放課後に行いました。実践練習では,これは練習!...と分かっていながらもあまりの迫力に怖気づいてしまいました。実際には起きてほしくありませんが,もしもの時に備えて子どもたち,そして自分たちの命も最優先に対応していきたいと改めて考えさせられる研修となりました。
6月8日(火)
本日,中之島駐在所の警察官Oさんが来島され,交通安全教室を開いてくださいました!映像で道路の危険をみんなで確認をしました。道路を横断するときのポイントは「止まる・見る・待つ」!悪石島には横断歩道や信号機はありません。そのため島外に出たときのために,このポイントを合言葉に注意していきたいですね。
6月4日(金)
本日の朝活動はいきいきタイムでした。今回も8月に向けてハッパン大将の練習を行いました。前回に比べて,細かい動きにも気をつけながら練習をしています。かっこいい姿がお披露目できるよう,1回1回の練習に集中しながら頑張っています!