2021年10月アーカイブ

読み聞かせ④

10月28日(木)

読書月間の取組のひとつである読み聞かせも今日で最後となりました。

小学12年生の教室では、教頭先生が『100万回生きたねこ』の読み聞かせをしました。100万回の人生それぞれで出会いがあり、幸せについて考えさせられる1冊でした。

小学6年生の教室では、D先生が『Green Eggs and Ham』という英語の絵本を紹介。「食べてみたいですか?」という質問に、首を横にふる子ども達。「味見をしてみて。おいしいかもしれないよ。」と挑戦することを薦めてくれました。

中学生の教室では、S先生が『ディズニー サービスの神様が教えてくれたこと』など3冊の本を紹介しました。夢の国を支えるキャストの思いを知り、また違った見方ができました。

読書月間では、これまで手に取ったことのない本を読んだり、おすすめの本を紹介し合ったりすることができました。

IMG_8304.jpgIMG_8294.jpgIMG_8303.jpg

学校薬剤師訪問

10月26日(火)

本日,学校薬剤師の先生が来校されました。子どもたちに向けて授業も行っていただき,薬のスペシャリストである薬剤師の先生による専門的で引きつけられるお話に,真剣に耳を傾ける姿が見られました。授業の後に聞き足りなかった質問を積極的に行う子どももいました♪

放課後には保護者・島民の方々が参加した社会教育学級が開かれ,薬との上手な付き合い方について学ぶことができました。

校内の環境衛生検査も実施し,子どもたちが集中して学習に臨める環境が保持されていることを確認することができました!

IMG_5461.jpgIMG_5446.jpgIMG_5479.jpgIMG_5500.jpgIMG_5485.jpgIMG_5457.jpgIMG_5488.jpg

あおぞら活動

10月25日(月)

天候不良により延期していた,あおぞら活動が行われました。午前中は雨が降ってましたが,午後には雨が上がりすっかりいい天気に!空には青空が広がっていました。気持ちの良い秋晴れの元,子どもたちはそれぞれの活動場所で一生懸命清掃を行う姿が見られました♪

IMG_5424.jpgIMG_5428.jpgIMG_5433.jpg

寄宿舎上棟式!

10月22日(金)

悪石島小中学校の寮が来年度からの運営に向けて,着々と建設が進んでいます!今日はついに寮の上棟式が行われました。施工してくださっている川口建設の方々が餅やお菓子をご準備してくださり,島民の方々も集まる賑やかな餅まきが行われました。

子どもたちは気合十分に大きな袋を準備し,溢れんばかりの餅やお菓子をゲット!ずっしり重みがある袋を掲げて,とても満足気でした♪

立派な柱や梁が立った寮を見ると,完成がより楽しみになってきました。

IMG_5407.jpgIMG_5401.jpgIMG_5410.jpgIMG_5411.jpgIMG_5413.jpgIMG_5414.jpg

おいし~い♪

10月22日(金)

今日の給食はお弁当給食でした。併せてKさんとCさんをお招きして給食試食会も行われました♪朝から風が強く吹き,肌寒さを感じていたため外での給食は難しいかな...?と思っていましたが,昼に近づくにつれ青空が見えて暖かな日差しが出てきました。予定を変更し,中庭にシートを広げてみんなで「いただきます」!

今回も調理員のCさんが愛情込めて作ってくださったおいしく美しいお弁当をみんなで味わいました♪ニコニコ笑顔で口いっぱいに頬張るKさんは「おいしい~!止まらな~い!」と食レポをしながらおいしそうに食べていました☆給食後の昼休みにはKさんも参加してドッジボールを楽しみました!

IMG_5356.jpgIMG_5350.jpgIMG_5353.jpgIMG_5360.jpgIMG_5371.jpgIMG_5385.jpg

演技に全集中!

10月22日(金)

朝活動と1校時に学習発表会練習が行われました。今日から舞台に立ち,読み合わせを開始!役の動きや感情を捉えて演じるようA先生から話を受け,子どもたちは指示や演じるときの感情などを一生懸命メモを取りながら練習に取り組んでいました!

IMG_5343.jpgIMG_5346.jpgIMG_5347.jpg

読み聞かせ③

1021日(木)

今日は朝から曇り空でした。そんな日でも、教室からは元気な声が聞こえ、ワクワクしながら待つ子ども達が。そんな小学12年生教室では、S先生が『まざっちゃおう』の読み聞かせをしてくださいました。次の展開を予想しながら、読み聞かせに聞き入っている様子でした。

小学6年生教室では、A先生が『カラーモンスター』と『星の王子さま』の2冊を紹介してくださいました。大人になって読むと違った見方ができるという面白さも教えてもらいました。

中学生の教室では、U先生が『マヤの一生』など椋鳩十の作品を紹介してくださいました。U先生の小学校時代のエピソードに中学生も先生方も興味津々。

それぞれの教室で楽しく本にふれあえたようです。次で読書月間の読み聞かせもラスト!これまで、読んだことのないジャンルの本にも触れられる良い機会となっているようです。

IMG_8255.jpgIMG_8258.jpgIMG_8254.jpg

ボゼの子会

10月21日(木)

本日の放課後にボゼの子会(児童生徒代表委員会)が行われました。始めに,今回から後期の委員長と書記に変わり委員長のSさん,書記のDさんから挨拶がありました。それぞれ,ボゼの子会が円滑に進められるようにしていきたいと抱負を語りました。

今月は特に少ない人数での会となりましたが,自分の意見を出し合い,友達同士で話合いながら来月の目標と具体策を立てることができました。来月も目標が達成できるよう取り組んでいきましょう!

IMG_5338.jpgIMG_5339.jpgIMG_5341.jpg

ようこそ給食試食会へ

10月21日(木)

本日,給食試食会が行われました。Dさんと山海留学生のSさん,Eさんの保護者であるHさんを小学6年生と中学生での合同給食にお招きしました。

今日の献立は,秋のクリームシチュー,黒砂糖パン,さっぱりサラダ,いりこナッツ,牛乳。朝から雨が降り,肌寒さを感じる今日にピッタリの給食メニュー!心も体も温まりました♪

家での食事の様子など話題に上がり,普段の給食時間とは異なる雰囲気を楽しむことができました☆

IMG_5327.jpgIMG_5329.jpgIMG_5336.jpg

世界の国について学ぼう!

10月20日(水)

JICA協力隊OBのNさん,Tさんが来校され,世界の国々についてお話をしていただきました。

まずはパプアニューギニアの生活や文化について,協力隊として派遣され活動経験のあるNさんから紹介していただきました。日本とは異なる文化や歴史の違いに子どもたちから「え~!」と驚きの声が連発!中でもパプアニューギニアで祀られている神の写真に何だか見覚えが...見た目が悪石島のボゼに似ている!? 遠く離れた地にあるパプアニューギニアに少し親近感を覚えるような,素敵な繋がりを見つけることができました♪

次に,Tさんから出身国である中国について紹介していただきました。同じアジアの国ですが言語の違いが大きく,正しい発音を教えていただきました。文化の違いや考え方など日本と比較してみることで多くの発見もありました!チャイナドレスなど中国の伝統的な衣服にも触れさせていただき,袖を通してハイポーズ☆

世界の国にふれて学ぶ2時間に,子どもたちはひたすら前のめりで楽しく授業を受けていました!講師の方々から「日本の恵まれた環境に感謝すること」「努力し,継続する大切さ」「他の国を知ることで故郷の良さが見えてくる」など世界の国を知っているからこその思いを子どもたちへ向けて伝えてくださいました。

Nさん,Tさん ありがとうございました!

1.jpg2.jpg4.jpg3.jpg5.jpg6.jpg

学習発表会練習始動!

10月20日(水)

今日から学習発表会の全体劇練習が始まりました!まずは,目標の発表です。「やりきったと思えるような全力を出し切れる学習発表会に。」「島民の方々が笑顔になるような楽しい学習発表会に。」...などたくさんの思いが込められたそれぞれの目標を挙げてくれました。次に発音の練習をして演技の基礎を身につけ,演じる役や台本の確認を行いました。たくさんの思いが詰まった全体劇に今年もご注目ください♪

IMG_5273.jpgIMG_5275.jpgIMG_5276.jpg

悪石島小・中学校授業公開

10月15日(金)の5・6時間目に鹿児島地区研究協力校の取組の一つとして,授業公開を行いました!悪石島では,その環境や風土を生かしてどのような教育活動が行われているのか,また,極小規模校での実際の授業の様子も全県下の先生方に知っていただくために,TV会議システムをつないでの授業公開となりました。

授業は,中学三年生の英語で実施しましたが,Rくん1人に対してA先生・D先生の2人がついての贅沢な授業の様子をお見せすることができたのではないかと思います☆そして,その後の授業研究でも活発な意見交換を行うことができ,実りの多い会となりました✍今後の悪石島の教育活動がますます充実しそうです♪

IMG_8225.jpgDSCN6858.jpgDSCN6908.jpg

魚クイズ!

10月12日(火)

今日の朝活動は生活集会でした。発表の担当は小学6年生!「悪石島で採れる魚」をクイズ形式に発表してくれました。クイズの出題は子どもたちがタブレットで作成したプレゼンテーション。1問1問工夫を凝らした表現があり目を奪われました!クイズの選択肢の中にはくすりと笑ってしまうようなものもある楽しい発表をしてくれました。魚クイズで優秀な成績を収めたSさんとJさんには素敵な賞状が贈られていました☆

IMG_5165.jpgIMG_5167.jpgIMG_5169.jpgIMG_5173.jpg

読み聞かせ②

10月11日(月)

小学1・2年生教室では,校長先生が『へんしん おんせん』と『たまごにいちゃんぐみ』を読んでくださいました。一緒に声に出して読んでいてとても楽しそうでした。

そして、隣の小学6年生教室ではA先生が『空想科学読本』を紹介。みんなが知るあるキャラクターを科学的に見ると,驚きの事実に驚きがとまらない!

中学生の教室ではA先生が『子ども年鑑2020』,『半沢直樹』そして『新釈 走れメロス』を紹介してくださいました。クイズ形式の紹介で,とても勉強になったのではないかと思います。

IMG_8212.jpgIMG_8214.jpgIMG_8216.jpg

ソフトボール大会

10月9日(土)

 土曜授業の後は,社会体育の一環でソフトボール大会が行われました。島内にいるホームランバッターや魔球を投げるピッチャーなど,たくさんの方々と小中学生が開始予定時刻より早く学校校庭に集合です。台風の影響で大雨が降り始め「今日は無理かな...」という声も聞こえてきましたが,雨雲を風が吹き飛ばしてくれて,無事プレイボールとなりました。

 野球大好き中学生は大人たちの「体が思い通りに動かない...」という声もどこ吹く風。打っても守備でも華麗に活躍。ルールがよくわかっていなかった人達も,「ルールがわかってきた!!」と会話も楽しみながらプレイしていました。

幅広い世代の人たちが共に白球を追いかけ,今年はボールが無くなることもなく,みんなで汗を流すことができました。

DSC_0709.jpgDSC_0707.jpgIMG_8723.jpgIMG_5153.jpgDSC_0751.jpgDSC_0748.jpgDSC_0736.jpg

What's 100 in English?

10月9日(土)

今日は第2土曜日ということで,学校があります。1・2年生は土曜授業の日はALTのD先生と一緒に英語の学習をします。朝の会も英語で行っているので,英語が大好きで,どんどん英語を覚えていく3人。今日は20,30,...と大きな数と文房具を英語でなんと言うのか確認し,Fly swatter gameやLine gameをして,さらに英語を使っていきます。

 授業の最後に振り返りをして,お互いの輝いているところをほめ合います。授業が終わっても,子どもたちは英語を口ずさんでいました☆

IMG_8722.jpgIMG_8720.jpgIMG_8717.jpgIMG_8718.jpg

トカラ集会

10月9日(土)

十島村の7島全校がTV会議を通じて交流するトカラ集会が行われました。今回は,島の名前であいうえお作文をそれぞれ作ったものを発表しました。

悪石島小中学校は...

 あ→ あふれる自然

 く→ くるくるむけるタケノコの皮

 せ→ 背中には「悪」の文字

 き→ 気持ちの良い挨拶

 じ→ 十五夜で綱引き

 ま→ 待ちに待ったボゼ祭り!

悪石島の魅力が詰まったあいうえお作文を披露することができ,平島小中学校の児童から「悪石島のボゼ祭りに行ってみたい」と嬉しい感想もいただきました☆ 悪石島にぜひ遊びに来てくださいね♪

IMG_5113.jpgIMG_5116.jpg

紙芝居・ブックトーク!

10月8日(金)

本日の朝活動は,紙芝居の読み聞かせとブックトークでした。まずは,DさんとSさんの紙芝居「よいしょよいしょ」から始まりました。抜かれていく絵と次の絵がつながる,紙芝居ならではの場面やみんなで「よいしょーよいしょー!」と声に出して一緒に参加する場面もあるなど,楽しい紙芝居を読み聞かせしてくれました。「Sさんが上手に読めていた。」「Sさんが読みやすいようにDさんが指でなぞっていた!」など読み手の2人に子どもたちから良かったところを伝えられていました♪

つぎにブックトークを担当したのはYさんです。紹介してくれた本は「わたしの苦手なあの子」。傷を負っているリサという女の子に対して苦手意識を持っている主人公の女の子は夏休みに出された『苦手なものを克服する』という宿題に苦手なリサを克服することに決めた,主人公の成長がえがかれた物語だそうです!この本を読んでみてYさんは差別など自分の考え方が変わるきっかけになったと話してくれました。スラスラと本を紹介する姿に小学1年生のJさんから「どうしてそんなに上手に紹介できるの?」と感動した様子で質問をしていました☆

IMG_5104.jpgIMG_5106.jpgIMG_5107.jpgIMG_5109.jpg

今でしょ!

10月7日(木)

全校朝会を行いました。校長先生からのお話では,親鸞が詠まれた和歌「明日ありと 思う心のあだ桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」と島津忠良のいろは歌「はかなくも明日の命をたのむかな 今日も今日もと 学びをはせて」を紹介されました。日々を惜しみながら毎日を大事に過ごしてほしいことを子どもたちに伝えられました。

やるべきことを後回しにしてはいないでしょうか。最後には「いつやるの?」「「今でしょ!」」と林先生のように鼓舞され,心を新たにする子どもたちでした。

IMG_5095.jpgIMG_5098.jpgIMG_5097.jpg

グリーンタイム

10月6日(水)

本日の朝活動はグリーンタイムでした。プランターに新しい土を入れて,前回種植えをした芽の移し替えと良い土をつくるための土ふるいをそれぞれ分かれて行いました。プランターに移した後は,Dさんが水かけを行いました。このとき,心の中で「大きくなーれ♪大きくなーれ♪」とつぶやきながら心を込めて水をかけたそうです☆

IMG_5079.jpgIMG_5088.jpgIMG_5084.jpgIMG_5085.jpgIMG_5094.jpg

読書の秋 読み聞かせ①

10月5日(火)の朝の活動の時間に職員による読み聞かせがありました。これは、読書月間の取組の一つで子どもたちも楽しみにしています。6年生教室では,中学校教諭のN先生が「ボッコちゃん」を読んでくださいました。衝撃的な結末に,大変驚いている3人でした。 

次回もお楽しみに!

IMG_2073.jpgIMG_2075.jpgIMG_2078.jpg

よい姿勢を!

10月4日(月)

本日の朝活動はすこやかタイムでした。内容は「正しい姿勢を身につけよう」ということで,楽な姿勢がもたらす体への影響と正しい姿勢について学びました。普段の問題を解く姿勢を確認してみると「目が近い!」との声が。正しい姿勢でいると体や心に良いことだらけです!正しい姿勢を意識して学習に臨み,そしてよい姿勢が保てるように規則正しい生活をこれからも送ってほしいと思います♪

IMG_8652.jpgIMG_8664.jpg

紙飛行機大会 in Akusekijima

10月1日(金)

朝活動のいきいきタイムでは,紙飛行機大会を行いました。様々な種類の紙が用意され,制限時間内に渾身の一機を完成させていました!中でも,最近紙飛行機に凝っている中学生は分度器や三角定規まで用意して作成する力の入れようでした...!

紙飛行機大会は飛距離部門と滞空時間部門に分かれており,飛距離部門1位はW先生!距離は測定不可!(体育館の端ネットに絡まる),滞空時間部門1位はEさん!時間は2.96秒!

大盛り上がりの紙飛行機大会となりました♪

IMG_5030.jpgIMG_5033.jpgIMG_5031.jpgIMG_5035.jpgIMG_5037.jpgIMG_5038.jpgIMG_5039.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年9月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。