2025年1月アーカイブ

「オオヒチゲ(大日違)に向けて」

2025.1.21(火)

 1月25日は,悪石島の伝統的な神行事の一つである「オオヒチゲ(大日違)」があります。

 オオヒチゲの夜は,悪石島に神様が来られ,島内を通られます。

 その日には日没前に帰宅し,日没以後,出歩いてはいけません。そして,島内の全ての明かりを消し,音を漏らさないよう静かに過ごさなければなりません。

 また,家や学校などの建物の周りには,クワズイモとトベラを置いて,結界を作ります。

 そこで,全児童生徒と職員でクワズイモとトベラの準備をしました。

 学校周辺でとってきたクワズイモの根元付近に穴をあけ,その穴にトベラの枝を差し込みます。

 当日に向けて,みんなで分担・協力して準備しました。

 こうして,島の伝統的な神行事は,若い世代へと伝承されていきます。

DSCF6111.jpgDSCF6108.jpgDSCF6110.jpgDSCF6109.jpg

「紙芝居,ブックトーク」

2025.1.17(金)

 朝の活動では紙芝居とブックトークがありました。

 まず,2人の児童生徒による紙芝居でした。元気よく,はきはきと物語を読み,聞いている児童生徒ものめり込むように聞いていました。

 次に,1人の児童がブックトークをしました。自分が気になっている鉱物や宝石に関する本を紹介してくれました。他の児童生徒も,興味津々で,たくさんの質問をしていました。

 保護者の方々も見に来られ,発表した児童生徒も頑張った姿を見てもらい満足しているようでした。

DSCF6050.jpgDSCF6051.jpgDSCF6052.jpgDSCF6056.jpgDSCF6058.jpgDSCF6061.jpg

「3学期始業式」

2025.1.9(木)

 新年明けましておめでとうございます。

 3学期の始業式がありました。

 子供達は疲れも見せず,元気そうです。

 2人の児童生徒が今年の抱負を堂々と発表しました。

 また,後期課程に転入生がきました。以前本校に通っていた生徒なので,在学生も嬉しそうにしていました。

 無事,良いスタートがきれた一日となりました。

DSCF6028 - コピー.jpgDSCF6029 - コピー.jpgDSCF6032 - コピー.jpgDSCF6037 - コピー.jpgDSCF6042 - コピー.jpgDSCF6047 - コピー.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2025年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。