2010年7月アーカイブ

夏休みスタート!

P1000538.JPG 待ちに待った夏休みが始まりました。

 夏休みの始まりとともに,朝のラジオ体操も始まりました。子どもたちは(大人も?)眠たい目をこすりながらも元気良く体操をしています。

 しばらくの間,島を離れて生活する人もおり少し寂しいですが,残ったみんなで協力しあいながら夕方の水掛けなどを行っています。

 それぞれの場所で,素敵な夏休みの思い出をたくさん作って欲しいと思います。もちろん,宿題も忘れずに・・・

1学期が無事に終了!

CIMG0593.JPG 20日は1学期の終業式。

 児童代表のあいさつでは,1学期の行事の思い出やや頑張ったことを振り返ったり,夏休みの目標を発表したりしました。

  子どもたちにとってはいよいよ楽しい夏休みが始まります。みんな笑顔で2学期が迎えられるように充実した夏休みを送ってくださいね。

 保護者の皆さんをはじめ,多くの方のご協力のおかげで無事に1学期を終えることができました。ありがとうございました。

みんなの願いがかないますように!

IMG_0537.JPG 18日(日)のいきいき教室にみんなで七夕飾りを作りました。

 短冊に願い事を書いたり,飾りを作ったりしました。みんなでいろいろなアイデアを出しながら和やかな雰囲気で飾り付けを行いました。

 みんなの願いがかないますように!

 

 

IMG_0540.JPG

みんな頑張っています!

CIMG0586.JPG  CIMG0588.JPG今日はとても忙しい1日でした。 朝はリサイクル活動,そのあと地域の清掃活動,夕方には児童生徒会の読み聞かせ活動もありました。

 リサイクル活動や清掃活動で子どもたちが一生懸命作業している様子を地域の方々は「よく頑張ってくれるわ。」と声をかけてくださいます。その言葉にさらにやる気を見せる子どもたちでした。

 また,17日と18日は分校の3名の先生方も別な場所で頑張っていることと思います。みんなが応援しています!ベストを尽くしてくださいね。

1学期最後の水泳の学習を参観に来たのは?

IMG_0458.JPG  IMG_0499.JPG 1学期最後の授業は水泳でした。天気に恵まれず,やっと本格的に授業ができるようになったのですが,今日で1学期の水泳学習もおしまいです。

 クロールや平泳ぎのタイムを計ったり,300mの遠泳に挑戦したりしました。また,小学生の中には背泳ぎの練習をした人もいます。

 さて,私たちが海水浴場に到着したとき,すでに先客がいて気持ちよさそうに泳いでいました。1学期最後の水泳の学習を一緒に楽しみたかったのでしょう(笑)。

 先客の正体は→ こちら

子どもたちの体力は??

  CIMG0521.AVI_000003970.jpg CIMG0523.JPG体育の時間に体力テストを行いました。

 室内でできるものは以前に行いましたので,今回は外で「50m走」「ソフトボール(ハンドボール)投げ」「20mシャトルラン」を実施しました。

 子どもたちの負担にならないようにと朝の比較的涼しい時間帯を狙って実施しましたCIMG0513.JPGが,シャトルランでは汗をびっしょりかきながら頑張っていました。

 残念ながら50m走のコースを校庭に作ることはできません。そこで,島内の道路にコースを作りそこで実施しました。

 この結果から子どもたちの課題を明らかにし,体育の時間を中心に体力向上に生かしていきたいと思います。

たくさん食べて1学期を乗り切ろう!

CIMG0509.JPG 14日(水)の給食のメニューは

 夏野菜カレー  オクラのツナまぜ  

 スイカ  牛乳

 ナスやかぼちゃなど野菜たっぷりのカレー、オクラのネバネバがたまらないツナまぜ、そして甘いスイカ! おいしい給食を食べて、残りわずかの1学期を元気に乗り切ります!!

一体何が植えてあるの???

P1000358.JPGこれが作業前の学校農園の様子!

一体何が植えてあるの?

サツマイモはどこにあるの?

みんなが立てた札はどこ?

 今回,農園の除草作業を行いました。少ない人数での作業でしたが,サツマイモが元気に育つようにみんなで汗をいっぱいかきながら頑張りました。そのおかげで農園は見違えるほどきれいになりました。

CIMG0497.JPG  CIMG0508.JPG

強い日差しの中頑張りました。

 7月4日に予定していた横瀬海岸の清掃。天候の関係で11日に行いました。とても強い日差しの中でしたが,子どもたちだけでなく,地域の方にも協力いただき作業を行いました。

CIMG0491.JPG CIMG0478.JPG CIMG0462.JPG

 

 

 

 

 ペットボトルやプラスチックの浮き,木材などたくさんのゴミがありましたが,みんなで運び出し,とてもきれいになりました。私たちの島を私たちの手できれいにしていく活動をこれからもがんばっていきたいと思います。

降り続く雨にうんざりしながら・・・

CIMG0407.JPG CIMG0382.JPG毎日毎日雨が降り続いています。天気が良ければ外で体 育をする予定でしたが,特別活動室での活動となりました。特活室は10人(+先生)で体を動かすには狭い場所です。しかし,ここでしか活動できないのが現状です。

今日は体ほぐしの運動等を中心にみんなで汗をかきました。限られたスペースで精いっぱい頑張っている子どもたちです。

社会が大好きになる授業

本年度4回目の研究授業(校内研修)を行いました。

CIMG03602.JPG

CIMG03642.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 今回は中学2年生 社会の授業でした。たくさんの資料を通してオランダとはどういう国なのかということを考えていく授業でした。電子黒板や地球儀などを使ってきめ細やかな授業が展開されました。授業を通して、子どもたちに「オランダに行ってみたくなった。」という気持ちも生まれたようです。

 放課後は授業研究を行いました。「盛りだくさんの内容ではあったが、授業の流れがスムーズであった」という意見が出されました。「こんな授業を受けていれば私も社会が好きになっていただろう・・・・」という声もありました。

 

あいにくの天気ですが・・・

  小宝島は雨が降り続き,予定されていた水泳学習も中止となりました。

 今日は七夕。この日の給食のメニューは「手巻きずし かいのこ汁 七夕ゼリー」でした。自分で巻きずしを作って食べるのですが,大きな口で美味しくいただきました。

CIMG0340.JPG

CIMG0342.JPG

CIMG03.JPG

 

 

 

 

 

 

  CIMG0353.JPG

 2年生教室の入り口には,たくさんの短冊が並びました。天気はよくありませんが,子どもたちの願いが天に届きますように・・・。

ハンセン病って何だろう??

CIMG0323.JPG 全校朝会の中で,教頭先生がハンセン病についての話をしてくださいました。

 病気により隔離されていた人々がいたこと,今でも差別や偏見の目で見られることがあることなどの話を聞いたり,68年ぶりに故郷に帰った元患者さんの映像を見たりして,ハンセン病についてみんなで考えました。

 みんなが幸せに生きる権利を持っていることを忘れずに生活してほしいと思います。

多くの人の前で・・・

CIMG0317.JPG

 4日(日)に児童生徒会による読み聞かせを行いました。本年度2回目の活動です。

 6月は欠席者もいて練習が上手くいかないこともありましたが,3つのお話を分担して発表してくれました。お話が終わるたびに大きな拍手をもらって子どもたちは嬉しそうでした。

元気な子どもたちの様子を見ていただきました

DSC00123.JPG 2日(金)は分校参観日でした。

DSC00127.JPG

 

 

 

 

 

 

 小学校2年生は音楽、小学校5・6年生は特別 活動、中学校1年生は国語、中学校2年生は社会、中学校3年生は英語の授業を保護者や地域の方々に見ていただきました。  いつも以上に張り切っている子どもたちの様子が見られました。7月に入り,1学期も 残りわずかです。気持ちを引き締めて頑張っていきます。

願いよ かなえ!

 「昨日まであんなに天気がよかったのに・・・」IMG_02451.JPGとみんなが空を眺めます。

 この日の5・6校時には水泳学習の予定でした。しかし急に雲行きが怪しくなり,大雨。雷まで鳴り始めました。雨が続いていて,水泳学習はまだ1度しかしていません。水泳学習をしたくてたまらない子どもたちは,願いをこめてテルテル坊主を!

 学校内のあちこちに下げられたテルテル坊主の力でしょうか,小雨が降る中でしたが,6校時だけは水泳学習ができました。

 みんなの願いをかなえてくれたテルテル坊主に感謝!!

検索

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

次のアーカイブは2010年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ