2010年11月アーカイブ

真剣に頑張ります!

CIMG2987.JPG 11月29日と30日は中学生の期末テストが行われます。

 29日は社会・数学・英語,30日は理科・国語です。少し緊張した面持ちで頑張る中学生。自分のこれまでの頑張りを信じて,精一杯頑張ってくださいね。

エコキャップ運動

CIMG5420.JPG 小宝島子ども会では,今年からエコキャップ運動を始めました。エコキャップ運動とは,プラスチックごみとして捨てられるペットボトルのキャップを集めて,リサイクル業者に送付し,その買い取ってもらい得たお金をワクチン代として寄付するという活動です。

 各家庭から集められたペットボトルのキャップを子どもたちと先生方の協力を得て「選別・洗浄・個数確認」という作業を行いました。

CIMG5424.JPG

 今回集められたペットボトルのキャップはなんと2200個!!これだけの数のキャップを「選別・洗浄・個数確認」するというのはなかなか大変な作業でしたが「これで病気で苦しむ子どもたちが助かるね」と達成感を味わっている様子も見られました。

 小宝島子ども会ではこれからも毎月1回,エコキャップ運動を行っていく予定です。

子どもたちが一番夢中になっていることは??

MVI_0168.AVI_000004233.jpg 分校の子どもたちのブームはサッカー!体育の時間はもちろん,朝の体力つくりが終わってからの時間,昼休み,放課後とサッカーボールを追いかける日々。ボールを思いっきり蹴ることが難しい環境の中,仲間とパスを回してゴールすることが一番の楽しみのようです。

竹刀を持つと気持ちも引き締まります!

CIMG2652.JPG この日の体育は外での活動ができなかったため,屋内(ちょっと狭い特別活動室)で行いました。新しい学習指導要領では中学校保健体育で武道の必修化が盛り込まれています。

 今回は児童生徒で「剣道」に挑戦しました。

 礼の仕方や竹刀の握り方などを教頭先生から教 CIMG2672.JPGえてもらい,実際に一人ずつ竹刀を握って素振りや面打ちの練習をしました。7名の児童生徒のうち,4名は剣道教室に通って練習しています。初めての3人もその子どもたちの動きを見ながら頑張っていました。

 竹刀を持って構える姿はなかなかかっこいいでしょう!

児童生徒みんなで読み聞かせ!

CIMG2628.JPG CIMG2630.JPG CIMG2639.JPG

 

 

 

 

 

 

 児童生徒会で企画している読み聞かせ活動。今回は児童生徒みんなで3つの話の読み聞かせをしました。この日のために練習を重ねてきた子どもたち。小さい子どもたちも思わず話に引き込まれるような楽しい時間を過ごすことができました。

持久走大会に向けて

PB190008.JPG 体育の時間に持久走大会の試走を行いました。子どもたちにとって初めての試走です。

 持久走大会では,小学2年生は800m,小学5・6年生は2200m,中学生女子は2800m,中学生男子は4200m走ります。

 初めてということもあり,それぞれが自分のペースで懸命に走り切りました。本番は12月15日です。

1人1人に力をつけるために・・・

IMG_0091.JPG 中学校英語の研究授業の様子。

 1対1での授業です。その子の学習状況がよく分かることから,個に応じた指導を充実させることが求められます。今回は子どもたちが混乱しそうな前置詞の使い方について詳しく取り上げたり,英文を書く活動を多く取り入れたりする授業となりました。今後も一人一人の子どもたちに力をつける授業作りに努めたいと思います。

持久走前健康診断と・・・

P1020337.JPG 今日は日本赤十字の医師が来島され,放課後に持久走前健康診断が行われました。問診や聴診など,持久走大会に参加できるかどうか診察してもらいました。

 持久走前健康診断と同時に,任意のインフルエンザの予防接種が行われました。注射が苦手な児童生徒も何人か居たようでしたが,全員が予防接種を受けました。

 予防接種を受けたからといって安心することなく,日頃から手洗い・うがいを行い,風邪やインフルエンザにかからないよう体調管理を行ってもらいたいと思います。

芸術の秋

CIMG2462.JPG 今回のいきいき教室では「みんなで絵を描く」活動を行いました。

 みんなで外に出て,そこで思い思いの表現方法で楽しみながら描きます。未就学児からお年寄りまで自分の作品作りに熱心に取り組む様子が見られました。

CIMG2450.JPGCIMG2474.JPG

 

 

 

 

 

 サンゴやアダンの表面に塗った絵の具を布に写し取ったり,マーブリングや吹き絵で描いたりした絵はなかなか味のある作品となりました。

もし火災が起こったら???

CIMG2403.JPG 火災を想定した避難訓練を行いました。

 初めに担当の先生から火災に関する話を聞きました。話の中で,実際の火災現場の映像も見せていただきましたが,赤々と燃える炎や黒々とした煙が火災の恐ろしさを物語っていました。

 実際に避難を終えた後は火災の消火訓練も行いました。小学生・中学生の代表と先生で行いました。消防団の方の説明通りに消火することができました。

CIMG2412.JPG  CIMG2417.JPG

 長い間小宝島では火災は起きていないそうです。これからも一人一人が気をつけていきたいと思います。

 

十島村を走破しよう!!

 

P1020256.1.JPG  最近,子どもたちは毎朝のように校庭を走っています。時間を見つけて休み時間毎に走る子どももいます。なぜ,そんなに頑張るかというと・・・

 「十島村を走破しよう!!」

という壮大な目標があるからです。

 きっかけは,校内持久走大会や来月に行われる宝島一周駅伝に向けて体P1020257.1.JPG育の時間に配られたランニング記録カード。この記録カードは校庭を10周(800m )走るごとに色を塗っていき,最終的に宝島から口之島までの133kmを走破しよう!というものです。

 「十島村を走破しよう!!」という壮大な目標を達成するために,放課後も先生方と島内を走るなどしてみんな一生懸命頑張っています。

 この調子で頑張っていけば,校内持久走大会や宝島一周駅伝でも良い記録が期待できそうです。

多くの人のために役立ててください。

CIMG2358.JPG 赤い羽根の募金活動を行いました。児童生徒・先生方の協力のおかげでたくさんの募金が集まりました。集まったお金は児童生徒会で集計し,出張所に届けたいと思います。

 一番最初に募金をしてくれた中学3年生。サービスで笑顔のカメラ目線で写真に写ってくれました。

温かい心遣いに感謝!

CIMG2351.JPG 学校にたくさんの本が届きました。昨年,小宝島へいらっしゃった方が送ってくださったものです。「本を選ぶ時は,みんなからもらった元気のいいあいさつや笑顔を思い浮かべながら選んでいます。」という手紙も添えられていました。子どもたちに紹介すると,「わぁ,面白そう。」「この本すごいね。」という嬉しそうな声。子どもたちへの温かい心遣いに感謝しています。こういう交流がいつまでも続いていくことって本当にうれしいものですね。

 ありがとうございました。

感動がたくさん詰まった文化祭

 5日は小宝島分校第23回文化祭が行われました。「みんなに届けよう 最高の感動」のスローガンのもと,児童生徒はもちろん島民の方々も一緒に文化祭を盛り上げてくださいました。

CIMG2191.JPGCIMG2282.JPG

 

 

 

 

 

 児童生徒による合奏。「木星」と「明日があるさ」を先生方と一緒に演奏しました。昼休みなどを使って練習してきた成果を発揮できました。

 全体劇「猫の島のお客さま」。みんなで猫・ねずみの衣装をつけて頑張りました。歌あり,踊りありの楽しい劇となりました。

CIMG2291.JPG CIMG2331.JPG

 

 

 

 

 

 中学生が挑戦したのは「ミラクルマジックショー」。たくさんの不思議な実験が登場し,見ている人はドキドキ・わくわく!!

 最後は中学3年生のおわりのことば。中学3年生にとっては最後の文化祭ということで少しさみしさを感じます。

 多くの方々に感動を届けた文化祭となりました。

 

 

ストレスについて

 2日(火)は養護教諭による保健の研究授業が行われました。

P1020125.1.JPG P1020128.1.JPG

 

 今回は中学生4人全員を対象とした「欲求とストレス」についての授業でした。そもそもストレスとはどういった状態のことを言うのか・・・など専門的な話から,ストレスへの対処法として腹式呼吸が有効であるという話,また豆移動ゲームを行い,ストレスが加わると体にどのような変化かが起こるかなどを実際に試しました。

 今回の授業をきっかけに,中学生たちが自分の心と体の健康について改めて見直して,これからの学校生活や日常生活を楽しく健康に過ごしてくれるよう見守っていきたいと思います。

ぜひ学校に足を運んでください

CIMG2048.JPG 11月に入りました。今日から『地域が育む「鹿児島の教育」県民週間』が始まりました。この期間に分校ではフリー参観を実施したり,給食試食会や文化祭を計画したりしています。早速,授業の様子を参観にいらっしゃった方もいました。

 多くの方に子どもたちの学校での様子を見ていただきたいと思います。ぜひ学校に足を運んでください。

検索

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ