2011年1月アーカイブ

忙しかった週末

CIMG4766.jpg 1/29~1/30にかけて,いろいろな行事がありとても忙しい週末となりました。

 1/29は午前中にリサイクル活動,漢字検定があり,夕方から高血圧予防教室がありました。高血圧予防教室では,地域の方々に混じって,子どもたちもエクササイズを体験したり,栄養のバランスを考えた夕食を一緒に食べたりしました。

CIMG4779.JPG CIMG4781.JPG 1/30は,エコキャップ活動を行いました。1000個を超える数のペットボトルキャップの洗浄作業や個数の確認を行いました。月に1度の活動ですが,みんなで仕事を分担して頑張りました。

ただ今漢字検定実施中!

CIMG4716.JPG 小学生3名,中学生2名が漢字検定に挑戦しております。

シーンと静まりかえった教室に鉛筆の音だけが響いています。この日のために特に漢字の勉強を頑張ってきました。その成果を発揮して取り組んでいます。

 みんな頑張れ!!

おいしい給食をいただけることに感謝して・・・

 1月24日~28日は学校給食週間でした。戦争によって中断されていた学校給食が再び再開されたことを記念して定められています。

CIMG4551.JPG 今週の給食では,鹿児島の郷土料理や地場産物を使ったメニュー,沖縄の郷土料理などが出されました。

 1月25日は鹿児島の郷土料理「鶏飯」。ご飯の上に鶏のささみなどの具材をのせ,熱々のスープをかけていただきます。この味にお代わりをする人が続出!

CIMG4580.JPG

1月26日は「田芋のコロッケ」と「豚汁」。田芋というのは水田で栽培される里芋の一種で十島村の名産品です。もちもちとした食感でとてもおいしかったですよ。CIMG4615.jpg

 

 そして今日は沖縄料理。「ソーキ汁」や「サーターアンダギー」「ソーメンチャンプル」でした。大きな口を開け,サーターアンダギーにかぶりつく子どもたちの姿が印象的でした。

 こうやって毎回おいしい給食をいただくことができることに感謝です。

 

寒さに負けず

P1010993.1.JPGP1010987.1.JPG 寒い日が続いていますが,子どもたちは朝から元気に体を動かしています。小学生は,最近新しくできたばかりの高鉄棒にぶら下がり,中学生は仲良く縄跳びをしています。

 

P1010995.1.JPG 毎週木曜日の昼休みは「みんなで遊ぶ日」となっており,今日は小学5年生の提案でサッカーをしました。給食が終わると急いで校庭に走り出し,少しでも長い時間サッカーをしようという気持ちが伝わってきました。

 試合の勝ち負けに関係なく,みんなで楽しみながら体を動かすことができました。

小学2年生からの挑戦状!

CIMG4567.JPG 小学2年生が国語の学習で作った問題に小学5・6年生が挑戦しました。

 音や様子を表す言葉の問題です。ビックリしたのは,ボタンを押すと,問題が飛び出す機械(?)まで作ってきたところです。この発想力には小学5・6年の2人も感心していました。自分が作った問題を堂々と発表してくれ,とても楽しい時間を過ごすことができました。

 さて,みなさんに問題です。次の音は一体何の音だと思いますか。(ちなみに人によって聞こえ方が違うということをご理解ください。)

CIMG4578.JPG ① サー   ② コン   ③ ガラ  ④ こりこり

難しいと思いますので,選択肢をつけておきます。分かりますか?( 野球でバントをする音・波の音・しこりをさわる音・氷が落ちる音 )

みんなですると楽しいね

003.JPG 小宝島分校では,毎月1回昼休みに児童生徒会の活動として児童生徒全員でボランティア活動を行っています。

 今月は,学校花壇の草取りや遊具のまわりの枯れ葉集めを行いました。寒い中での活動となりましたが,先生方も手伝ってくださり,みんなで楽しく活動することができました。 

ゲーム大会で盛り上がりました

CIMG4485.JPG 年が明けて初めてのいきいき教室がありました。

 今回は,チームに分かれてのゲーム大会を行いました。

 最初に行ったのは「豆運びリレー」。皿の中の大豆を箸で次の皿に移していくゲーム。焦れば焦るほど滑り落ちていく豆に悪戦苦闘! 

 次に行ったのは「尻文字伝言ゲーム」腰をくねくねと動かしながら,上手に伝え124.jpgることができました。(チームによっては,なかなか伝わらないところもあったようですが・・・)最下位のチームには・・・ということもあり,熱い熱い戦いが繰り広げられました(笑)。

 ゲームが終わった後は,みんなで鍋。大きな声で笑い,元気に体を動かした後の鍋の味は最高でした。

人気メニュー第1位!

CIMG4473.JPG 1月の献立には子どもたちがリクエストしたメニューが盛り込まれています。毎日の献立表を見ながら,子どもたちも(先生たちも)わくわく。

 この日のメニューは「みそラーメン,焼き餃子,おにぎり,牛乳」でした。ラーメンはリクエスト第1位の人気メニュー。あまりのうれしさに何度もおかわりする子どももいましたよ。

待ちに待った調理実習

  中学1年生で調理実習を行いました。

 「肉の調理に挑戦しよう」ということで,大好物のしょうが焼きを作りました。1人での作業のため,調理手順が大切です。3品を作るため,綿密に計画を立てて,さぁ,開始!手まですり下ろしそうで冷や冷 P1010945.JPGP1010942.JPGやだったしょうがのすり下ろしを付け汁とともに肉にしみ込ませました。同時進行で野菜をゆでたり,切ったり・・・。約1時間後学校中にいい匂いが漂う中で試食。ほっぺたが落ちるほどおいしかったそうです。次は自宅でも作ると張り切っていました。

寒い日が続く中で・・・

CIMG4410.jpg 冷たい風が強く吹く日が続いています。時折,冷たい雨も降り,気温もなかなか上がりません。

 学校近くの「家の下海岸」から小島の方を眺めると,波も高い状態が続いています。(14日出港予定だったフェリーも欠航となりました。)

 体育の時間は特別活動室で活動しました。体つくりの運動や縄跳びをしているとき,ふと窓の外に目をやると・・・。

CIMG4432.JPG

 そこには大きな虹がかかっていました。あまりの大きさに,あまりのきれいさに,しばらくの間,みんなが空を眺めていました。

2人だけの・・・

CIMG440.jpg 3学期が始まって初めての体育。普段は全校児童生徒が一緒に行う体育ですが・・・。

 この日体育の授業をしたのは小学2年生と6年生の子ども2人だけ。2人の子どもと2人の先生が一緒に鉄棒を使って運動したり,縄跳びをしたりしました。

 残り4人は一体?

 小学5年生と中学1・2年生は,体育をしている2人をちょっぴりうらやましく思いながら,「基礎・基本定着度調査」を行っていました。

心を落ち着けて書きました。

  CIMG4333.JPG CIMG4355.JPG書き初め大会がありました。書き初め大会の目的などの話があった後,いよいよ文字を書き始めました。

 児童生徒1人に先生方が1人ずつ付き,子どもたちはアドバイスをもらいながら真剣に書いていました。納得のいく字が書けるまで何度も何度も挑戦して,満足のいく作品を仕上げていました。

CIMG4361.JPG 

 子どもたちの自信作・・・どうぞご覧ください!

3学期スタート!!

CIMG4314.1.JPG  1月11日は始業式がありました。

 昼に着く船で島に帰ってくる子どもたちもいたので,児童生徒全員そろっての始業式とはなりませんでしたが,島にいた子どもたちはみんな元気に登校していました。

 3学期は,今の学年の総まとめと次の学年への準備をする大切な時期です。まだまだ寒い日も続くので体調管理には気を付けて,みんなで仲良く元気いっぱい過ごしてもらいたいです。

今年も無事に過ごせますように

 消防出初め式が行われました。

 昨年も大きな災害等がなく安全に過ごすことができました。今年もみんなが健康で安全に過ごすことができるようにとみんなで乾杯し、その後放水を行いました。CIMG4300.JPGCIMG4309.JPGCIMG4308.JPGCIMG4304.JPG 

  島にいる子どもたちも体験させていただきました。ホースの重さにビックリしていたようです。

 私たちの命を守ってくださる消防団員の方々に感謝するとともに防災意識を高めることになりました。

謹賀新年

IMG_7107.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像 

IMG_7108.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

   いよいよ2011年がスタートしました。みなさんあけましておめでとうございます。ここ小宝島は,初日の出はあきらめかけていましたところ,雲の隙間から顔を出してくれました。また振り返って山側を見ますと,きれいな虹のアーチがかかっていました。いい年になりそうな兆しでしょうか。

 今年は卯年。みなさんにとって飛躍できるいい年になりますように

検索

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ