2011年3月アーカイブ
5時間目に,児童生徒会主催による「卒業生との思い出つくり」を行いました。
中学3年生は受験期間のため不在でしたが,小学6年生のために先生方も交えてみんなでレクリエーションを行いました。
まず始めに校庭でサッカーを行いました。3チームに分かれて総当たり戦を行ったのですが,子どもたちより先生方の方が必死になっていた場面も・・・?
サッカーの次は特別活動室にて「物当てゲーム」を行いました。手の感触だけ箱の中に何が入っているかを当てるという単純なゲームだったのですが,これがなかなか難しく珍解答が続出しました。中には手の感触だけでなく匂いも分析して正解する人や中に何が入っているか分からない恐怖心から,なかなか箱の中に手を入れられない人もいました。 卒業生以外の児童生徒が念入りに企画をしてくれたおかげで,最初から最後まで笑顔と笑い声が途切れず,卒業生だけではなく参加した全員にとっての素敵な思い出つくりの時間となりました。
まず始めに昼食で食べるカレーの具材を準備し,準備が終わると校庭でキックベースボール大会を行いました。キックベースボール大会はとても盛り上がり,みんな力の入った試合となりました。
力が入りすぎて靴まで飛ばしてしまう場面も・・・!?→ 表示 キックベースボール 大会が終わるといよいよ接岸港へ出発です。
接岸港では美味しいカレーを島民の方々と一緒に食べ,空腹を満たしたところで2チームに分かれて魚釣り大会を行いました。雲が厚く,風も強くて決して良い天気とは言えませんでしたがたくさんの魚を釣り上げました。その数15匹以上!!→表示
お別れ遠足は「卒業生とのお別れ」だけでなく,「これまで頑張ってきた学年へのお別れ」ということも含めて,それぞれの「別れ」への思いを込めた思い出に残るお別れ遠足となりました。
今日の思い出も大切にして,来年度も楽しい思い出をたくさん作っていって欲しいと思います。
11日(金)に宝島中学校と交流学習を行いました。離れている2つの学校ですので,テレビ会議システムを利用しての学習です。2つの学校で決めたスローガンに対するそれぞれの学校の取り組みについて発表し,意見交換を行いました。生徒間の距離が縮まった素敵な交流学習になりました。 =小宝島分校のスローガンの取り組み= 「みんなで協力し,美しい自然をつくろう」 海岸清掃を行ったり,流木を使ったアートを作ったりしました。 「島の宝はみんなのあいさつ」 名前をつけてあいさつをすること,大きな声で,笑顔であいさつすることに取り組みました。 「お年寄りの知恵を生かそう」 こば草履を一緒に作ったり,お年寄りとの交流の機会を持ち,一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたり,話を聞いたりしています。
小学5・6年生の2人が家庭科の学習で,お世話になっている地域の方々のために何ができるかを話し合い,港にある待合所の清掃活動を行いました。観光客の方々が船を待つときなどに利用する施設です。気持ちよく利用してもらいたいという思いで頑張りました。
床を磨いたり,窓を拭いたり・・・次から次へと仕事を見つけながら工夫して活動しました。最後は自分たちが作った特製パンフレット(なかなかの自信作です。)を貼り,活動を終えました。少しでも島のために・・・という思いで取り組みましたが,終わった後は自分たちも気分爽快!!やってよかった・・・と思ったようです。
機会がありましたら,是非待合所へ足を運んでみてください。