2時間目は研究授業でした。
小学5・6年の「外国語活動」。
中学校の英語の先生が担当しています。
まず,英語でのあいさつ。
つぎに,英語の歌を歌いました。
そしてカードで単語の発音を確認。
このカードを使って「かるた」をしました。
先生の発音をもとに,カードをとっていき
ますが,今日は小5の女子の方が調子が
よかったようです。
同時におさえた場合,じゃんけんで決める
のですが,じゃんけんも英語で言っていま
した。
じゃんけんも女子のほうが絶好調。
いいウォーミングアップになりました。
これからが本題です。今日は英語で
「これは何でしょう?」と質問したり
答えたりする活動をします。
ここで,突然,
謎の金髪の美少女Beckyが登場。
先生と英語で話し,今回の活動の見本を
示して去っていきました。
そして,練習です。
パソコンを使って,イラストの動物や物の
名前を英語で発音しました。
「What's this?」「It's a triangle.」
「What's this?」「It's an apple.」
「What's this?」「It's a bat.」
と,いろいろな単語を発音していくうちに,
日本語で使っているカタカナの英語とは
ちがうことにも気付きました。
たくさん練習したあと,イラストを使った
クイズゲームをしました。男の子の方が先行
でしたが,好物のジャガイモを選んでしまい,
「What's this?」もニヤニヤ顔。
あっさり「It's a potato.」と答えられてしまい
ました。
今回の外国語活動,児童も最後まで楽しそうな表情で授業に参加し,発表も積極的でした。こんな感じで子どもたちが英語好きになってくれたらいいですね。
先生,おつかれさまでした。