念願の「交流学習」!!

 宝島分校は宝島本校の分校で,島間はフェリーで30分の距離にあり,ふだんは児童生徒・職員との交流が難しく,校長先生も年に数回小宝島に来られます。

 平成19年(小宝島で)・20年(宝島で)に,合同のスケッチ大会を行い,そこから交流学習が始まり,毎年交互に学校を訪問して,児童生徒・職員間の親睦を深めています。【島間の移動は,十島村高速観光船「ななしま2」をチャーターして行います。】

 しかし,昨年度は海上が時化て予備日でも実施できず,今年度も7月に計画していましたが,台風接近に伴い「ななしま2」が避難するために実施できませんでした。そこで,2学期に調整して,11月13日(水)に計画しました。当日は,高波が心配されましたが,時折波に打たれながら,無事に移動することができました。

歓迎.JPGのサムネール画像

 第1便目は小学部で,宝島本校に到着すると,元気な児童の笑顔と右の看板が出迎えてくれ,船酔いをした児童もすぐに元気になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介.JPG

 体育館でお互いに自己紹介をした後,4グループに分かれて,校外へ「ウォークラリー」に出かけました。宝島の高学年がリーダーになり,いろいろと案内して問題を解きながら楽しく活動しました。

 体育館に戻った後は,文化祭で 発表したものをお互いに披露しました。宝島はブレーメンの音楽隊の劇をし,その中で楽器の演奏もありました。小宝島は劇の中で俳句の発表やダンスもありました。

 

灯台.JPG

 第2便目で到着した中学部は,「宝島散策(島内)」に出かけました。小宝島は島一周道路は歩いて30分もあれば回れますが,宝島は広い!!車3台に分かれて,案内してもらいました。

 宝島でも有数の景勝地である「荒木崎灯台」から小宝島が見えました(右写真の奥)。灯台周辺の景色は「新かごしま百景」に選ばれているようです。また,最高峰イマキラ岳(291.9m)頂上からの眺めも最高でした。

 

サッカー.JPG 4校時は,全体会の「サッカー大会」で,職員も加わり3チームに分かれました。ふだんよりも多い人数で,また小宝島の児童生徒にとっては3~4倍くらい広い校庭でサッカーをしました。

 たいへん盛り上がりましたが,全試合得点はならず,引き分けでした。

 

 

ドッジボール.JPG

 全員で昼食をとった後は,体育館でドッジボールをしました。これもまた多い人数で,とても楽しく活動できました。

 

 

 

 

 

集合.JPG

 ドッジボールを楽しんだ後は,児童生徒・職員全員での記念撮影。

 その後,小学部はお別れ会をして,各学級の代表者が感想を発表しました。

 宝島の児童の皆さんに見送られ,船に揺られて小宝島へ・・・。

 

 

スチールドラム.JPG 残った中学生は,宝島の児童生徒が取り組んでいる「スティールドラム」に挑戦しました。

 短時間でしたが,小宝島の2名はコツをつかんで,中学生全6名で,見ている先生や保護者に「きらきら星」を披露してくれました。

 港まで見送りに来てくださり,お別れ会では6名それぞれが感想を立派に発表しました。中学3年生の2名からは,受験に向けて勉強を頑張るという決意のことばもありました。

 次に再会するまで,お互いに頑張りましょうね!!

検索

この記事について

このページは、十島村小中学校が2013年11月14日 09:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「念願の「交流試合」」です。

次の記事は「避難訓練(火災)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ