やんごとなき香り,ふるえる黄色いソナタ。

12月16日(火)の午後pudding01.jpg
理科室前の廊下を通ると,あま~い香り。

以前もお伝えしましたが,分校には
家庭科室とか調理室といったものは
ありません。

中学生が理科室で何かを作っています。
たくさんの卵を割って,かき混ぜていました。

火にかけられた別の鍋には茶色の液体
pudding02.jpg
が泡立っていました。

先ほどの卵には,砂糖や牛乳を加え,
加熱しながら,静か~に混ぜます。
火を止めたら,少し落ち着かせてから
型に流し込み。

そして,水を少し入れた,ふた付きの鍋で
加熱(蒸す?)します。10~20分ほどで
いいようです。

最後に,冷蔵庫で冷やして完成。
pudding04.jpg

放課後,再び中学生たちは理科室に
集合。つくったものを試食してみました。

おーっ,これは。

かなりのおいしさ。
pudding03.jpg

味も固まり加減もバッチりでした。

生徒たちが作っていたのは,
「カスタード・プリン」

先ほどの茶色の液体はカラメルでした。

翌日の家庭科の授業で,島の幼児たちと
遊ぶ計画があり,そのときに,みんなで
食べる「おやつ」だそうです。
pudding05.jpg

そして,次の日・・・。
「幼児とのふれ合い体験」でした。
紙芝居や段ボールを使った遊びに
ちびっ子たちは大喜び。

もちろん,おやつのプリンも気に入って
くれましたよ。

検索

この記事について

このページは、十島村小中学校が2014年12月24日 17:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「子ども会「年末お楽しみ会」。」です。

次の記事は「プレゼントありがとうございました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ