2015年2月アーカイブ

ステキなプレゼント。ありがとうございました。

前回の船便で鹿児島市の書店から,books01.jpg
たくさんの本が届きました。

子どもたちが欲しい,読みたいと思って
選んだ本を注文していたものです。

昨日,その贈呈式を行いました。

お昼休みに集まりましたが,受け取った
自分の本も友だちの本も気になるらしく,
books02.jpg
思わず隣の子の本をのぞく姿も

これらの本を買うことができたのは,昨年末
に分校の子どもたちに図書カードを送って
くださった埼玉県のMさん,以前小宝島を
訪れたことがある匿名の方のお陰です。

子どもたちはうれしそうな表情で,本を持ち
帰っていました。
books03.jpg


Mさん,匿名の方,

本当にありがとうございました。

バイキング給食 

2月26日(木)はバイキング給食が行われました。h26 kyushoku 1.jpg

子どもたちも,前日から

「明日はバイキング給食だ~!」

と楽しみにしていました。

 

4校時に養護教諭のY先生から,h26 kyushoku 2.jpg

「食事の大切さについて」

「カロリーについて」

など,プレゼン資料を使って、わかりやすく教え もらいました。

 

その後,カロリー計算をしてから食事を取りに。h26 kyushoku 3.jpg

「おいしそ~。」「いいにおいだ~。」

など,友だち同士で楽しく話しながらお皿に取り分けていました。

 

そしていよいよ「いただきます。」

おいしい食事を口にほおばりながら みんな自然h26 kyushoku 4.jpgと笑顔に。

なかなか外食をする機会が少ない子どもたち。

食べることの楽しさと,栄養について学ぶことのできる時間となりました。

 

 

 

お別れ遠足

2月20日(金)にお別れ遠足がありました。h26 owaen 1.jpg

主な日程は

カレーの下ごしらえ

竹の山登山

昼食

レクレーションh26 owaen 2.jpg

 

カレーの下ごしらえを終えたらみんなで

竹の山へ。標高が102.7mなので,

約30分ほどで山頂へ。竹のトンネルを

くぐりぬけるとそこには絶景が広がってh26 owaen 3.jpg

いました。 「やっほー!」

みんなで記念に一枚。パシャ!

 

下山してからは,みんなでカレーづくり。

特に指示はしなかったものの,中学生

を中心に子どもたちがしっかりと動いてh26 owaen 4.jpg

いました。

 

最後のレクレーションは,みんなで野球。

未就学児も一緒に参加して,楽しい時間

を過ごすことができました。h26 owaen 5.jpg

 

今回の遠足は中学の卒業生はいない

ので6年生K君の小学校とのお別れ遠

 K君中学校へ進学してもがんばってね。

 

 

大きく成長しました ~半成人式~

2月18日(水)に半成人式が行われました。h26 hanseijinnsiki 1.jpg

まだまだ小さいと思っていた子どもたちも

あっという間に10歳になりました。

 

式では,お互いに手紙を読み合いました。 h26 hanseijinnsiki 2.jpg

普段なかなか言葉に表すことのできない

思いを手紙に込めました。あふれ出す思

いをこらえきれずに涙がこぼれ落ちる場

面も・・・。お互いの思いを再確認できたいh26 hanseijinnsiki 4.jpgのサムネール画像

機会になりました。

 

半成人式を行ったこの子どもたちがこれ

からの小宝島分校を引っ張っていってく

れる存在になっていくと思います。h26 hanseijinnsiki 3.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

ようこそレイチェル先生

2月17日(火)にALTのレイチェル先生がh26 alt 1.jpg

分校にいらっしゃいました。

昨年の12月に引き続き2回目の来校と

なりました。

 

5校時は全校児童生徒と英語のゲームや

アクティビティを行いました。 h26 alt 2.jpg自己紹介や

英語カルタをしながら,英語に親しみました。

 

6校時は,5年~中2で英語の学習。教科

や曜日をレイチェル先生に教えてもらいま

した。

h26 alt 3.jpg

放課後はみんなと一緒にレクレーション。

ドッジボールで盛り上がりました。そして,

最後にレイチェル先生から分校の子ども

たちにバレンタインのプレゼントが。これ

にはみんな大喜び。ありがとうございまh26 alt 5.jpgのサムネール画像

した。来年度も先生と会えるのを楽しみ

にしています。

 

鬼は外~! 福は内~!

2月3日に子ども会活動の節分が行われました。

授業が終わった後,みんなで特活室に集まり, setubun 1.jpg

節分の意味や,クイズなどを行いました。

 

その後は,いよいよ豆まきです。

子どもたちは2つのグループに別れて,島の

各家庭を周りました。setubun 2.jpg

最初は、家の中から「鬼は外~!」

次は、家の外から「福は内~!」

子どもたちの元気な掛け声で,きっと鬼は

追い出されて,たくさんの福が内に入ってくるsetubun 3.jpg

ことでしょう。

 

最後に、各家庭からもらったお菓子をみんな

で分けました。お菓子をもらって子どもたちは

思わず笑顔に。

 

今年1年,小宝島にたくさんの福が舞い込んで

きますように。

検索

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ