2020年5月アーカイブ

海水浴場清掃

25日(月)に海水浴場清掃を行いました。清掃は子どもたちだけでなく,地域住民の方々と一緒に活動しました。子どもたちは海水浴場の手すりや床を金たわしを使って一生懸命にこすっていました。1時間程度の活動時間でしたが掃除をする前よりもきれいになり,最後には児童生徒皆で地域住民の方々に大きな声でお礼を言い,怪我もなく活動を終えることができました。自分たちで使うところを自分たちできれいにしたということもあって,子どもたちも6月から始まる水泳学習の意欲が高まっているようでした。

IMG_5499.JPGIMG_5517.JPGIMG_5510.JPG

フッ化物洗口

 21日は毎週火曜日に行われるフッ化物洗口もありました。フッ化物洗口は虫歯予防に非常に効果があるとされています。歯磨きとともに,しっかりと取り組んでいます。

 さあ週末です。週末はしっかりと休んで,また来週頑張りましょう!

IMG_2592.JPG

お弁当給食

 18日はお弁当給食ということで,給食をお弁当の形で作って頂き,普段と違う場所で食べました。普段と場所が変わるだけで,また違った雰囲気で食べることができました。それから本校では,島バナナ(三尺バナナ)もとれます。1本の木が3年に一度実らせるため,毎年とれるわけではありませんが,バナナの収穫を話題にできる学校もそんなにないのではないかと思いました。

IMG_1241.JPG

IMG_11262.JPG

IMG_2594.JPG

研究授業

 今週は一輪車大会もありましたが,他にもいろいろな行事がありました。

 18日,19日は,中学2年生,小学1年生,小学6年生で研究授業がありました。それぞれの授業を校内の先生方で参観しましたが,どの授業でも先生,そして児童生徒も教科を楽しみながら頑張る姿が印象的でした。

IMG_1208.JPG

IMG_1237.JPG

IMG_1274.JPG

一輪車大会

 5月20日(水)に一輪車大会が行われました。

児童生徒自身でコースを決めますが,距離が長い生徒は,一輪車で島を1周します。

4月から一輪車の練習を始めた児童生徒もいます。練習の成果が出てとても上手になっていました。また会の進行や号令なども,とても上達していました。継続は力なりですね。さらに自分のいろいろな面を伸ばしていきましょう!今日はゆっくり休んでください。

IMG_5216.JPG

IMG_5407.JPG

IMG_5414.JPG

IMG_5485.JPG

令和2年度前期児童生徒総会

15日(金)に令和2年度前期児童生徒総会が行われました。

各個人でスローガンを考え,それをもとに学校のスローガンを考えました。

IMG_1170.JPG

IMG_1191.JPG

様々な意見が出た結果,令和2年度の児童生徒会のスローガンは,

「ルールを守って 仲良く元気に レッツチャレンジ小宝っ子」

に決まりました。このスローガンのもと,1年間過ごしていってほしいです。

三年ぶりのバナナ収穫

本校三年ぶりのバナナ収穫の日がやってきました。

a

a

廊下から見える,青々としたバナナ。

いつ収穫できるのだろうかと,

心待ちにしていました。

収穫したバナナはまだ青いですが

黄色くなるまで吊るして

食べごろになるまで待つのだそうです。

早く食べたいです。

a

a

地域の方からアドバイスをいただき,

収穫から収穫後の木の処理まで教えていただきました。

これぞ,小宝島ならではの経験です。

a

a

バナナはリンゴと一緒に

保管して熟すのだそうです。

a

a

すぐ手に入るバナナとは違い

学校バナナに愛着が生まれてきそうです。

他にも新しいバナナが育っていて

台風が心配されていますが

半年後,元気なバナナが無事に収穫できるように

祈るばかりです。

スケッチ大会をしました。

12日(火)にスケッチ大会をしました。今年度は,学校と赤立神海水浴場と城之前港の3ヶ所に分かれて行いました。

IMG_2103.JPG

IMG_2129.JPG

IMG_1048.JPG

IMG_2137.JPG

それぞれ一生懸命に描いていました。できあがりの作品が楽しみです。

学校農園に芋の苗を植えました

11日(月)に学校農園に黄金千貫と紅はるかの苗を合わせて150本植えました。

IMG_1006.JPG

IMG_1007.JPG

IMG_1010.JPG

昨年度はたくさんの芋を収穫できたので,今年度も11月の収穫が楽しみです。

春の一日遠足

5月7日(木)春の1日遠足を行いました。。

それぞれの役割ごとに,野菜を洗ったり切ったりと

朝から下ごしらえをみんなで行いました。

IMG_0830.JPG

その後,「小宝探しゲーム」をしました。

チームごとにわかれて島中に隠されたヒントをもとになぞなぞを解きましたが,

職員も一緒になって苦戦していました。

「魚釣り」や「海岸探索」といった島ならではの遠足となり,

「おじさん」という魚を釣った生徒や

はじめて釣りをした児童

きれいな石を見つけたと見せてくれた児童

それぞれ素敵な思い出になったのではないでしょうか。

IMG_1831.JPG IMG_0913.JPG

児童生徒が活動をしている間,

海岸で火をおこし,調理員さんや地域の方々が,

豚汁を作ってくださいました。

地域の方々も食べに来てくださるということで

とても大きな鍋です。

出来立ての温かい豚汁を家族や地域の方々と

食べることができとても美味しかったです。

IMG_1913.JPG

臨時休業やゴールデンウィークといったお休み中に,

児童生徒・職員,みんなが体調を整えて

学校を再開できたことがなによりも嬉しい1日となりました。

交通安全教室

5月8日(金)の5校時に交通安全教室を行いました。

自転車を安全に乗るための点検合言葉,

「ぶ た は しゃ べ る」で自転車の点検の確認をしました。

ぶ   ブレーキ

た   タイヤ

は   反射材

しゃ  車体(ハンドル・サドル・チェーン)

べる  ベル

自転車に乗る前は必ず確認をしてほしいです。

その後,道路にて自転車の実施訓練も行い

乗り方の確認もできました。

IMG_1323.JPG

小宝島には,信号機や横断歩道がありません。

交通安全.jpeg

そこで,校庭を道路に見立てて横断歩道の渡り方を確認しました。

歩行者信号が青に変わったら

右見て,左見て,もう一度右を見て

渡ることができていました。

事故を起こさない,事故にあわない ために

学んだことを忘れずに,

交通ルールを守って

自分の大切な命を守ってほしいです。

 交通安全 2.jpeg

検索

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ