2020年11月アーカイブ
1校時に小学6年生の研究授業が行われました。題材は「拡大図と縮図」。形を調べる活動を通して様々な形との共通点や相違点に気付き,同じに見える形の決まりについて学びました。児童は教師との対話,また思考スキル,思考ツールと言った,学びを深める方法を用いて学びを深めていきました。拡大図,縮図は設計図などに使われる技術です。しっかり学んで生活の中にも生かしてほしいと思います。
11月2日は,学校農園の収穫日でした。
5月にみんなで芋苗を植えました。
草を取りに行ったり毎日水をあげたりと
愛情をたっぷり受けたお芋です。
時に,牛にお芋のつるを食べられたこともありましたが,
伸びたつるの下には,お芋がたくさん実っていました
おかげで児童生徒,職員全員がたくさんの
芋を持ち帰ることができました。
掘りたてのお芋は甘味が少ないため
1週間ほど置いてから食べた方がいいようです。
待ちきれず,収穫した日にお芋チップにして食べた職員もいたようでした。
11月2日(月)は,
お茶の入れ方教室がありました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
「TV会議システム」を活用して教えていただきました。
お茶っ葉の色や形,においについても学習しました。
全児童生徒は, 頂いた急須を使って練習することができました。
児童生徒は,日本茶インストラクター協会の方から,
秘密の注ぎ方や,隠し技を教えてもらったようです。
小宝島も最近は肌寒くなりました。
寒い季節には,温かいお茶がさらにおいしく感じますね。
早速,次の日に温かいお茶をお家の方に淹れた児童もいたようでした。