2024年2月アーカイブ

お別れ遠足(竹ん山登山)その4

最後は遠足の一番の楽しみ・・かな?お菓子タイムです。

各自,持ってきたお菓子を食べたり,交換したりしていました

 

この日はバレンタインデーで,小学校高学年女子・中学生女子より手作りのお菓子がみんなに☆^^☆ (リンゴいっぱいのケーキに,チョコマーブルパレット。美味しかったです!ごちそうさまでした~^^

最後は全体で帰りの会を行い,遠足は無事終了しました。ケガもなく,みんな楽しい,笑顔にあふれた1日をすごすことができました。

 

事前に山開きで草刈りをしてくださった地域の方,昼食を準備してくださった給食調理員さん,いつもいつも温かく見守ってくださる家族,里親,寮監・寮母さん,地域の方,本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします!!!

お別れ遠足(竹ん山登山)その3

下山後はみんなでレクリエーション。カードゲーム,ドッジビー,イスとりゲームと白熱したゲームになりました。

小学1年生から中学3年生,そして先生たちも参加してのゲーム。

心理戦,体力戦・・元気いっぱいの児童生徒たちです!

 

 

お昼は給食調理員さんが作ってくださったカレーを頂きました!

地域の方,家族,里親,寮監・寮母さんといつもと異なるメンバーでの食事。美味しい,美味しいカレーに何杯もおかわりする人も^^

 

 

おまけ☆

お別れ遠足(竹ん山登山)その2

帰着式。「みんなで協力して登山をすることができた」や「みんなで登れて楽しかった」という感想が多かったです。思い出に残る,竹ん山登山でした。

 

お別れ遠足(竹ん山登山)その1

2月14日(水)はお別れ遠足で竹ん山に登山をしました。

みんなの願いが届いたのかこの日は天候に恵まれた1日になりました!教頭先生を先頭に,中3,中2,中1,小5・6,うけゆり,小1・3の順に頂上を目指します。

途中,落ちている竹の葉で滑りやすくなっていました。「きゃー!」「こわーい!」という声を聞きながら登っていきました。

山頂からみた景色は絶景です。朝,学校のグラウンドに描いたイラストもばっちり見えました!

全員給食

受験で上鹿していた中学生も全員そろっての給食。

児童生徒から希望もあり,席はくじ引き。さて,誰が一緒のグループかな?とドキドキしていた人もいたようです^^

そしてみんなのリクエスト曲を聴きながら美味しい給食を食べ,楽しい時間をすごしました!!

今日は,来年度入学する園児も一緒でした。

  

  

中3全員集合!!!!

年末に帰省して以来,やっと中3の2名が登校しました。

1月の私立入試を終え,それぞれ長い長い時間を船で過ごし,まさに本校の教育目標である「荒波を越えて」小宝島へ帰島しました。

静かな教室が一気に明るくなりました!!

2人がそろって授業を受けられるのも約2週間。1日1日,充実した濃い1日を過ごしてほしいです。

書き初め大会に披露できなかった,今年の目標です。

  

学年末考査,そしてアルバム作成中の中3生です。

  

  

明日,14日はお別れ遠足(竹の山登山)です。みんな楽しみにしています^^

心・技・体を学ぶ

 今週より,保体では剣道の学習が始まりました。

 今年度も剣道の経験がある先生をゲストティーチャーとして迎え,剣道の指導を行っています。

 まずは礼儀作法について学び,生徒たちは剣道を行う上での心構えや動きについて理解を深めました。

 そして,実際に竹刀を持って練習のスタートです。初めて竹刀を握った生徒も多く,最初は緊張した面持ちでした。竹刀の握り方や構えを学んだ後,さっそくすり足や素振りの練習を行いました。

  

 そして,2回目の授業からは面打ちに取り組みました。最初は構え方や声出しに悪戦苦闘していましたが,回数を重ねるごとに上達していく姿が見られました。

 

 

 

 剣道を通して,技を磨き,心と体を鍛えていくことを楽しみにしています。

『山開き』

 1月28日(日)に竹の山の山開きを行いました。ここ小宝島小・中学校では2月14日(水)にお別れ遠足を予定しています。そのお別れ遠足では,竹の山の山頂(高さ102.7メートル)を目指して登山をします。今回はその準備のために,地域の方々も集まり作業を行いました。途中で珍しい鳥にも遭遇しました!ぺたぺたと歩く姿がかわいらしい!!

            

 頂上から見た景色です。左の写真には学校が,右の写真には小宝島寮や週末によく訪れる湯泊まり温泉がみえます。運が良ければクジラを見ることもできるそうです^^

一日遠足の日が楽しみです!!

       

 午後に・・・どこからか声が聞こえてきました。「○○せんせーい」「やっほー」まさかと思い,山を見ると人影が!!さっそく子どもたちがたけんやまに登っていました。山の上と地上とでしばらく会話して楽しみました。

            

余談ですが・・・

            

 この背負っている葉っぱが1月18日のブログで書いた『とんびん』の葉っぱ,アオノクマタケランです。サネンはふくれ菓子を作るときにも使われますが,香りのないアオノクマタケランを使われる地元の方もいらっしゃいます。

検索

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ