2024年7月アーカイブ

1学期終業式

19日(金)に終業式が行われました。

新たな出会いからスタートし,お互いを認め合ったり,支え合ったりしながら歩んだ75日間の中で,児童生徒は大きく成長した姿を見せてくれました。

児童生徒代表のあいさつでは,「できるようになったこと」という題名で,この1学期にできるようになったことを発表しました。

「一輪車に乗れるようになった。」

「ビート板なしで25m泳げるようになった。」

「字を以前よりも上手に書けるようになった。」

その一つ一つから達成感や喜びが伝わってきました。

明日からは,子どもたちにとって楽しみな夏休みが始まります。

規則正しい生活を送りながら,安全・健康に気をつけて充実した夏休みを送ってくれることを願っています。

9月に元気よく,みんなで2学期をスタートできることを楽しみにしています。

自分の目標に向かって泳ぎ切った! 水泳大会

「さあ,泳ぐぞ!」「自己ベストの記録を出したいな。」風が強く白波が立つ中,水泳大会が行われました。

 子供たちは,保護者や地域の方々の声援を力にして,25M自由形や全員リレー,10分間遠泳など,どの種目も精一杯取り組み,泳ぎ切ることができました。

 海で泳ぐ経験を通して,泳力はもちろんのこと,最後までやり抜く力,助け合いながら学習を進める大切さを学びました。11人の子供たちの頑張りがキラリと輝き,周りのみなさんに感動を与えることができた水泳大会となりました。

IMG_8460.JPGIMG_8411.JPGIMG_8767.JPGIMG_8686.JPGIMG_8578.JPGIMG_8494.JPGIMG_8399.JPG

世界初!「宝カブ」のルーツを大発見!

「宝カブの種ってこんなに小さいんだな。」鹿児島大学の中野先生が来校してくださって,小宝島の固有種である「宝カブ」について調べました。子供たちは先生と一緒に「宝カブはどこからやってきたのか。」と課題を設定し,ろ紙の上に種を置いて,さあ,実験開始!

 結果は「宝カブは,地中海ルーツの赤カブ」ということが分かりました。小宝島の魅力をまたひとつ発見することができた子供たちでした。

DSCN2710.JPGDSCN2687.JPGIMG_2820.JPGIMG_2832.JPG

「浮いて待て!」 ~着衣泳から学んだこと~

「浮いて待て!」を合言葉に着衣泳を行いました。衣服やライフジャケットを着て泳いだり,背浮きやビート板とペットボトルを使って浮いたりして,万が一のときに,命を守る大切な学習となりました。また,水泳学習において,正しい泳法を身に付けることも自分の身を守るひとつの方法だということを学びました。

DSCN2672.JPGDSCN2660.JPG

人力車乗車体験

2日(火)の給食時間,見慣れない光景に子どもたちの歓声が上がりました。

目に飛び込んできたのは「人力車」・・・。なぜ,小宝島に?!車夫が手を振

っています。お話を伺うと人力車を引きながら日本全国を旅している方。小宝

島に縁のある方に鹿児島県の大隅半島で出会い,その方からの手紙を携えて,

ここ小宝島に来島されたととのことでした。早速,初の人力車乗車を体験した

子どもたちでした。

Pepperくんがやってきた

 7月1日(月)より社会貢献事業としてソフトバンクさんより自治体に

貸し出されたPepperくんが小宝島学園にもやってきました。子どもたち

にPepperくんを活用したプログラミング教育を実践することをねらいと

した取組です。子どもたちはPepperくんに話しかけたり,歌やダンスを

踊ったり,クイズを楽しんだり積極的に活用しています。


ブラッシング指導  歯を大切に

6月26日(水)

 鹿児島大学からブラッシング指導のために歯科医の先生方が来てくださいました。正しい歯磨きの方法や永久歯を大切にするお話をしていただき、大変勉強になりました。きれいに磨いたつもりでも、歯には汚れが残っていることがわかりました。

        

環境美化委員会  地域にお花を寄贈

6月25日(火)

 環境美化委員会が、郵便局や出張所になどの公共の施設に花のプランターを寄贈しました。ポーチュラカは暑さにも強いので喜んでもらえました。

        

算数 授業研究 分数の割り算

6月25日(火)

 算数「分数の割り算」の研究授業がありました。分数で割るとき、どうして逆数を使うのかということを考えていきました。子どもたちは、面積図や分数の決まりを応用して、考えを深めました。自分の意見をいうときは緊張していたようですが、楽しく学習していました。

             

アダンの里交流会の準備をしています

6月25日(火)

 小宝島のお年寄りと交流する「アダンの里交流会」の準備をしています。お年寄りが無理なく楽しめるようなゲームを皆で考えました。「喜んでもらえたらいいいな。」と頑張って準備しています。

         

検索

このアーカイブについて

このページには、2024年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年6月です。

次のアーカイブは2024年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ