2025年2月アーカイブ

「メモリアルスピーチ」発表会!

 早いもので、2月も後半になって参りました。今週は後期課程生(中学生)の学年末テストがありました。卒業式の練習も始まり、今年度の締めくくりに向かって小宝島学園全員で頑張っています。            

 2月20日(木)には「メモリアルスピーチ」もありました。これは今年度の自分を振り返り、いちばん思い出に残った出来事を発表する行事です。発表された作品はどれも素晴らしく、児童生徒のみんなの成長が感じられました。もうすぐ3月、進級・進学に向けてラストスパートです!

IMG_2403.JPG IMG_2437.JPG IMG_2444.JPG IMG_2458.JPG

IMG_2482.JPG IMG_2501.JPG IMG_2424.JPG IMG_2517.JPG

お別れ遠足

 2月12日(水)はお別れ遠足でした。天候が危ぶまれましたが,無事に竹の山登山を実施することができました。がんばって登った頂上から見える景色は最高でした。

 昼食には調理員さんが作ってくださった美味しいカレーを食べ,レクリエーションでは体育館でドッジボールやドッジビー,けいどろをして遊びました。おやつタイムもあり,とっても楽しい1日となりました。

セロテープで芸術作品を!

2月を迎え,最初の月曜日,本校の8年生徒が大きな工作物を抱えて登校

しました。いったい何を・・・。

これです。宇宙戦艦ヤマト。昭和の世代の方々にはお馴染みでしょう。細部まで

観察します。

そっくりです。何でできていると思いますか。答えは・・・,

セロテープです。セロテープを適当な大きさに丸めて加工し,形を整え,

何度も気の遠くなる作業を繰り返して,このような形にしたそうです。

先行の物があったわけじゃなく,完全な自作。立体に仕上げるその能力,情熱,

根気・・・。言葉では言い表せません。

実は,セロテープアート(ここでは,そう言わせて下さい。)の作品を拝見する

のは,今回で2回目です。前回は,昨年11月に行われた地域合同の文化祭です。

こんな作品でした。

ゴジラです。すごいですよね。才能という言葉だけで済ませられない,

すばらしい可能性を感じます。あまりにも,すばらしいので,本人の承諾を得て,

ブログに載せたしだいです。みなさんは,どう思われますか。

検索

このアーカイブについて

このページには、2025年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年1月です。

次のアーカイブは2025年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ