23日(月)5校時に,5・6年生社会の研究授業が行われました。
5年生は「米作りのさかんな庄内平野」の9時間目。庄内平野で生産された米が消費者に届けられるまでの様子を調べ,生産地と消費地を結ぶ運輸の働きや,生産や運輸にかかる費用と米の価格の関係について話し合いました。
学習リーダーを中心として,話し合ったことを自分たちで板書していきます。
意見を出していきながら,グループでも,黒板の前でも活発に話し合いをする姿が印象的でした。
自分たちの出した意見を見ながら,じっくり考えていきます。
6年生は「今に伝わる室町文化」の1時間目。
金閣と銀閣の写真などを見て,気づいたことを話し,当時の文化について考える時間でした。
まずは足利義満,足利義政がどんな人物かを調べ,比較していきました。自分の調べたことを板書にまとめていきます。
金閣,銀閣の特徴をとらえて,これからの学習の見通しをもちました。
5・6年生それぞれの成長と,これからの授業への期待を感じられる時間となりました。