2014年11月アーカイブ

スポーツの秋!!

子ども会といきいき教室の合同イベント,グラウンドゴルフ大会が開催されました。
高齢者の皆さんとチームを組み,8つのコースを回っていきます。
昨夜の大雨が嘘のような気持ちの良い秋晴れでした。
1129 グラウンドゴルフ 説明.jpg
前半にプレーするチーム,後半にプレーするチームに分かれて,さあ,スタートです。

1129 グラウンドゴルフ.jpg
初めて挑戦する人も,だんだんコツをつかんで楽しくプレーできるようになってきました。

1129 グラウンドゴルフ2.jpg
芝生の段差や,ぬかるみが残るコースでは苦戦したようです。
「もうちょっと右!右!」「強く打たないと!」「もっとやさしく...」
同じチームの人たちが応援してくれる中,皆さんスポーツの秋を満喫していました。

高齢者の部,子どもの部,一般の部それぞれベスト3に入った人たちが表彰されました。今年はぴかぴかのメダルも用意されていて,受け取った皆さんはとても嬉しそうでした。

後で開かれた茶話会では,子どもたちと高齢者の皆さんが自己紹介をしました。これから地域で会ったときに,ますます楽しくお話しできそうですね。

サンタさん来てくれるかな?

今朝の全校音楽では「サンタが街にやってくる」を歌いました。
後半のサビは英語の歌詞ですが,毎日聴いて覚えて,正しく発音できていました!

1128 全校音楽ブログ用.jpg
今回はためしに輪になって歌ってみました。
周りの人の顔が見えて,みんなにこにこ♪

来月のクリスマス会でも歌う予定です。
元気な歌声が聞こえたら,きっとサンタさんが来てくれますよ。
今年はどんなサンタさんでしょう?

わくわく♪ おもちゃ大会

25日(火)に,1・2年生が生活科で作ったおもちゃで遊ぶ「おもちゃ大会」がありました。
未就学児さんをお招きして,自分たちが作ったおもちゃで楽しんでもらいました。
1125 おもちゃ大会1.jpg

遊び方を説明します。未就学児さんも,なんだか真剣? 「一緒にお勉強している!」という気持ちになったのでしょうか。
1125 おもちゃ大会2.jpg

工夫して作ったおもちゃ,楽しんでもらえたようです。
1125 おもちゃ大会3.jpg

また一緒に遊ぼうね♪

後期児童生徒会のスタートです!

今朝の委員会活動では,児童生徒会の引継がありました。
1125 生徒会引継.jpg
3年間児童生徒会長を務めた中学3年生が,後輩たちに向けて二つのことをできるようになってほしいと語りました。

一つは,自分からあいさつをできるようになること。友だちや先生に対してだけでなく,地域の方々に対しても自分からあいさつができる人になってほしいということでした。
今までずっとあいさつのことを気にしていたようです。

二つ目は,自分からどんどん意見を出せる人になるということ。これまで,スローガン決めや役割分担一つ決めるときにも,高学年まかせになっていたということを指摘しました。一人一人が自分の意見に自信をもって発言できるようになってほしいと呼びかけました。

それをうけて,新しく児童生徒会長になった中学1年生が語ったのは,中之島小中学校に必要なもの。それは「積極性」。自分からすすんで行動できる仲間になろうと,決意を語りました。

今日から専門部も新しいメンバーで始動となりました。
4月からは,新小学3年生も活動に加わります。
その日までに現在のメンバーが完璧に仕事を覚えて,わかりやすく教えられるようになりましょう。

児童生徒会の活動は,毎日行うものです。毎日のその行いが充実したものになれば,行事や新たな企画もよりよいものになっていきます。

中之島小中学校オールスターズ,ファイト!!



なかよし給食♪

先月から「なかよし給食」が始まりました。
普段は学級ごとにグループを作って食べますが,食育の日である毎月19日はくじを引いて,他の学年・先生と一緒に食べます。
今日は誰と一緒のグループになるかな?と皆さんわくわくしながらくじを引いていました。
1119 なかよし給食 ブログ用.jpg
いつもとは違うメンバーで,話に花を咲かせていたようです。

ちなみに手前のグループでは,「サンタクロースを信じてる?」「給食で一番好きなメニューは?」「苦手な食べ物は?」といった話で盛り上がりました。

来月は誰と一緒のグループになるかな? 楽しみです!

画面の向こうの友だちへ!!

TV会議使用交流会がありました。
10分間という短い時間を,十島のみんなで楽しめる時間にしたいという思いで,内容を考えました。
「声が聞こえるかな?」「他の学校のみんなが,クイズに楽しく参加できるかな?」どきどきしながらカメラの前に立ちます。
次第に落ち着いてきたのか,TVに映った皆さんを見て,「あ,よかった!笑ってる!」「拍手してくれてる!」と気づく余裕が出てきたようです。
1118 TV会議使用交流会.jpg
最後は画面の向こうの友だちに向かって元気に手を振ってお別れしました。

中之島博士をはじめとする,中之島小中学校の皆さんのキャラクターがよく伝わった10分間だったと思います。この交流会が終わったあと,「他の学校の人たちとまた会いたいなあ」という人もいました。十島の仲間で語り合いたい,交流したいという思いがいっそう強くなったようです。



ますますにぎやかになりました

久しぶりの親子読書会がありました。
この日の当番さんは,今年初めて挑戦する5年生でした。
読んでくれた物語は驚きの結末を迎え,みんな「ごくり...」とつばを飲みました。

次に家族でペープサートで発表してくれました。
未就学児さんも上手に金魚を動かして,物語を楽しく伝えました。
1115 親子読書1.jpg
お兄ちゃん・お母さんと息を合わせて読み聞かせ♪

先週の全校読書で学習生活部の皆さんが読み聞かせてくれた「いっしょにいってもいい?」の再演もありました。動物たちの冒険,最後に待ち受ける動物を,未就学児さんも「大きな動物?なんだろう?カバかな?」と予想しながら聞き入っていました。

来月の親子読書会はお楽しみのクリスマス会です!
今年はどんなサンタクロースが来てくれるでしょうか?

人数も増えてにぎやかになった親子読書会。これからますます盛り上がりそうです。

でっかい でっかい 冒険!!

今朝の全校読書では,前期学習生活部メンバーによる最後の読み聞かせが行われました。

今回の絵本は県立図書館移動図書の「いっしょにいってもいい?」でした。
小さなネズミが,世界で一番大きな生き物に出会うために,冒険を始めます。その中で出会ったたくさんの動物たち......「ぼくも」「わたしも」「世界で一番大きな生き物を知りたいなあ」「いっしょにいってもいい?」

どんどん冒険の仲間が増えていきます。そして,動物たちが最後に出会った,大きな大きな生き物とは...

冒険が終わってから,他の動物たちがネズミにかける言葉に,心が温まる作品でした。
全校読書 前期メンバーラスト.jpg

同じ目的に向かって最後まで一緒に進んでいき,最後にはお互いに感謝し合える仲間。中之島小中学校の皆さんにも,そういう仲間になっていってほしいです。

さあ,もうすぐ後期児童生徒会が始動します。来月からは新メンバーによる全校読書が行われます。皆さんで過ごすこの朝の時間がどのように変化するのか,今から楽しみです。

命を守るために

地震・火事・津波を想定した避難訓練がありました。

避難訓練2014 避難.jpg

避難訓練2014 校庭へ.jpg
落ち着いて避難......

避難訓練2014 お話.jpg
今回は特に火災が起こったときの注意点を,消防団の方にお話ししていただきました。

避難訓練2014 消火訓練.jpg
代表の児童生徒が消化器を使う流れを確認しました。大きな声で「火事だー!!」と周囲の人に知らせることもできました。

避難訓練2014 火事だー!!.jpg
皆さんも一緒に練習しました。「火事だー!!」
練習のときに出せないと,緊急時に何もできません。
子どもの皆さんにまずできることは,周囲の人に知らせること。

避難訓練2014 DVD.jpg
訓練が終わった後は,津波が発生したときにどのように行動すればいいのか,DVDで学習しました。
中之島小中学校も海がすぐ近くにある学校です。
今回学んだことを,いざというときに思い出して,自分の命を守る行動をとりたいですね。


拍手,拍手の文化祭

8日(土)に校区文化祭が開催されました。
今年の文化祭のテーマは「響け!!感動の拍手」

第1部では未就学児・児童・生徒の発表です。
校区文化祭2014 妖怪体操第一.jpg
かわいく踊る姿に会場みんなが笑顔になった「妖怪体操第一」!!

校区文化祭2014 じゅげむ.jpg
1・2年生は落語劇「じゅげむ」を発表しました。じゅげむじゅげむ......長い名前,全員上手に言えましたよ。

校区文化祭2014 盆踊り.jpg
3・4年生は昨年から始めた「中之島盆踊り」の発表です。島に伝わる伝統の踊り,昨年よりもレベルアップしたようでした。

校区文化祭2014 やまなし.jpg
5・6年生は国語で学習した「やまなし」を劇にしました。朗読・役者・裏方を分担し,幻想的な世界を表現することができました。

校区文化祭2014 映画.jpg
中学生は映画制作に挑戦!!友情・青春をテーマにしたSF?劇でした。迫真の演技に,会場の皆さんの中には涙ぐまれる方も......

校区文化祭2014 1~4年生歌.jpg
音楽の授業で練習した器楽や歌も発表しました。1~4年生の「子どもの世界」。皆さんでのびのびと歌い上げました。

校区文化祭2014 5年生以上.jpg
5年生以上の皆さんは「こげよマイケル」を合唱しました。手拍子を入れたり,アカペラと組み合わせたりして工夫しました。

校区文化祭2014 展示.jpg
展示作品もたくさん集まりました。児童生徒の作品の他にも,地域の方々の作品や思い出の品も。写真コーナーはやはり人気です。当時のことを懐かしんで御覧になる方が多いようでした。

校区文化祭2014 食事.jpg
さて,今年の目玉の一つ,食生活改善推進委員会の皆さんによる昼食です。事前に購入した食券を握り,皆さんわくわくした様子で列に並びます。
校区文化祭2014 メニュー.jpg
おにぎりに温かい豚汁♪デザートまでついています!
おいしくいただきました。

第二部は児童・生徒の御岳太鼓でスタート。
中学3年生にとっては,最後の御岳太鼓の演奏でした。
校区文化祭2014 太鼓.jpg
みんなと叩く最後の太鼓。満足のいく演奏ができたようです。

地域の方の出し物,今年も華々しい踊り・ハワイアンが披露されました。
校区文化祭2014 さくら音頭.jpg

校区文化祭2014 ハワイアン1.jpg

校区文化祭2014 鳴子.jpg

校区文化祭2014 踊り.jpg

校区文化祭2014 踊り2.jpg

そして今年もやってきました。PTA48!!
大運動会で子どもたちが踊った「心のプラカード」を元気に踊りました。
この写真ではわかりませんが,右手にスクリーンがあり,親子で心に秘めた思いをプラカードに書き,発表しました。
校区文化祭2014 PTA48.jpg

最後に行われた抽選会も盛り上がりました。
今年初の催しが盛りだくさんの,充実した一日となりました。
感動をくれた皆さんに,拍手!!


ようこそふれあい給食会へ♪

4日(火)にふれあい給食会がありました。
ふれあい給食2014 全体.jpg

この日のメニューは...
ふれあい給食2014 メニュー.jpg

いつもより人数が多いので,当番さん以外も協力して準備を手伝います。
1品運ばれるたびに,あちこちのテーブルで「おいしそう!」という声がしました。

ふれあい給食2014 準備.jpg

地域の皆さんと一緒に食べる給食は,いつも以上においしく感じました。
昔の給食のことを語って下さったり,「おいしいねえ。また来たいなあ」と喜んで下さったり...

ふれあい給食2014 会食.jpg

おいしい,楽しい思い出ができました。

検索

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ