2015年4月アーカイブ

図書館レンジャー参上!!

今年度初めての全校読書がありました。新3年生をメンバーに加えて,パワーアップした学習生活部の皆さんです。

 

全校読書0424 ともだち.jpg

 

4月は新しいともだちとの出会い,新しい学級・学年のスタートということで,「ともだち」という本を朗読しました。

 

皆さんにとってのともだちって,どんな人でしょうか。自分はその人にとって,どんなともだちになりたいでしょうか。

 

新入生に図書の貸出について知ってもらおうと,今年はあるヒーローたちが登場しました。

 

全校読書0424 図書館レンジャー.jpg

 

「どうやって本を借りるんだっけ...?」と困っている少年の声を聞きつけて登場した,図書館レンジャーの皆さんです。

 

図書館ピンク

「カードの書き方を教えるよ!本を借りたら,カードに本の名前と借りた日付を書いてね!本を返すときは,返した日の日付を書いてね!」

 

図書館グリーン

「カードの直し方を教えるよ!本を借りていないときは,自分の学年のところにカードを入れよう!本を借りているときは,『貸出中』のところに入れよう!カードがなくなったら,新しいカードを使ってね!」

 

図書館ブルー

「1回で借りられる本の冊数を教えるよ!1回で3冊まで借りられるよ!」

 

図書館レッド

「本を借りる期限を教えるよ!本を借りる期限は2週間!つまり14日間ってことだね!」

 

図書館イエロー

「本の直し方を教えるよ!本を返すときは,元あった場所にきちんと直そう!」

 

図書館レンジャー

「困ったことがあったら,なんでも図書館レンジャーに聞いてね!では,さらばじゃ!!」

 

ありがとう!図書館レンジャー!!今日も1人,困っていた少年が救われました。

 

みんなでルールを守って本を読みましょう。困ったときは,あなたのところにも図書館レンジャーが来てくれるかも...?

伝わるかな!? お絵かきリレー

今年度最初の子どもの集いがありました。担当は中学生です。

みんなで楽しめるゲームを...と考えて,お絵かきリレーをすることにしました。

お題の絵を1人10秒ずつ描いて回していき,チームで完成させ,回答者の先生に当ててもらうことができたらクリアです。

子どもの集い2015 中学生説明.jpg

最初は中学生がお手本を見せてくれました。(お題は「なわとび」だったのですが,「バケツで水を運ぶ人」にしか見えませんでした......ゲーム展開が心配になりました。)

ゲーム開始!!

子どもの集い0421 Aチーム.jpg

Aチーム,1問目は余裕でクリア! お題は「給食」でした。お盆に載ったお皿やはし,おかずを絵心で伝えることができました。

子どもの集い0412 おえかき.jpg

Bチームのお絵かきの様子です。小さい絵をぽつぽつと描いて次の人につないでいきます...皆さん何の絵かわかりますか?

子どもの集い0412 またしても正解.jpg

回答者の先生,描かれたものの中にあった「500円玉」や「鏡餅」が決め手になり,お題の「お正月」を見事当てることができました。

子どもの集い0421 あいさつ.jpg

学校生活の中で目にするものや,1年間の中で行う行事がお題になっていました。「これから1年間みんなで力を合わせて,学校生活や行事を頑張っていこう」という思いが込められていたのです。

次回の子どもの集いは来月,5・6年生の担当です。楽しみです♪



春の一日遠足2015

待ちに待った一日遠足!! 昨日の雨の影響が心配されましたが,今日は雲一つない晴れ空で,涼しい風に吹かれながら日の出地区まで歩くことができました。

 

一日遠足2015 出発.jpg

 

低学年の皆さんは,中学生と手をつないで出発です! 長い距離の登り道でしたが,元気に進んでいきました。

 

自然を楽しみながら,一歩一歩目的地に近づいていきます。なんだか神秘的な雰囲気...

 

一日遠足2015 登り道.jpg

 

歴民館に到着!

 

トカラの歴史について説明をしていただきました。3年生以上は自分で決めたテーマで調べ学習もしました。自分たちの住む場所の文化や歴史について,より詳しくなれたかもしれません。

 

一日遠足2015 歴民館.jpg

 

一日遠足2015 調べ学習.jpg

 

楽しみにしていたトカラ馬牧場。トカラ馬とふれあうことができました。

 

一日遠足2015 トカラ馬.jpg

 

皆さん「おいでー!」と馬を呼び,どきどきしながらエサやりを体験しました。

 

この春生まれた赤ちゃん馬の名前を,今年も中之島の児童生徒一人一人が考えてきました。エリザベス,さくら,くろちゃん,エイプリル...たくさんの候補が挙げられました。その中から決まった名前は...

『つばさ』

 

2人の人が考えていた名前が多くの支持を得て採用されました。颯爽と駆けていく姿が想像できる名前ですね。また皆さんでつばさちゃんに会いに行きましょう。

 

お昼ごはんの後は,全員でレクリエーションをしました。昨年の遠足で楽しかったと好評だった「転がしドッジボール」を今年もすることにしました。2人が外野に出て,円の中にいる15人は内野,転がってくるボールに当たらないよう逃げ回ります!

 

一日遠足2015 ころがしドッジボール.jpg

 

学年の違いや男女の違い関係なく楽しめるゲームです。「転がす」というシンプルなルールが,いつものドッジボールと違って面白い! 3セットした結果,5・6年生が勝ち残りました。

 

先生たちも参加した「増え鬼」,捕まった人も鬼になるので,どんどん鬼が増えていきます。最後まで生き残っていた人が勝ちです。

 

一日遠足2015 ふえおに.jpg

 

いつの間にか周りは敵だらけ...!いえ,鬼だらけになっているという恐ろしい状況の中,4セット行い,小学3年生,養護教諭の先生,中学部の先生,先生の奥さんが勝ち残りました。おめでとうございます!

 

自由時間を楽しんだ後,清掃をして帰る準備をしました。この運動場の草をきれいに刈って下さったのは地域の方々です。お会いしたときに感謝の気持ちを伝えたいですね。

 

一日遠足2015 下り道.jpg

 

帰り道の一場面です。少し疲れた様子ですが,下り道はあっという間! しりとりをしたり,野の花を摘んだりしながら楽しく帰りました。

 

中之島オールスターズの思い出がまた一つ増えました。

 

 

 

 

どきどきしたかな? 授業参観

今年度初めての授業参観がありました。



授業参観小1・2年.jpg

小学1・2年生 音読の発表です。お兄さんの発表を,1年生もきちんとした態度で聞くことができました。


授業参観 小3.jpg

小学3・4年生 国語の授業です。それぞれの課題に集中して取り組みました。

授業参観 小4.jpg

漢字スキル 丁寧に書けました!


授業参観 小5・6.jpg

小学5・6年生 国語の授業です。今年は6人学級。なんだか多く感じますね! 読む姿勢,ばっちりです。


授業参観 中1.jpg

中学1年生 国語の授業です。最初の漢字テスト,いつもしていることですが,今日は保護者の方に見つめられて少し緊張したでしょうか。


授業参観 中2.jpg

中学2年生 数学の授業です。課題を解決するためにじっくり考えました。元気に発言する声が聞こえてきましたよ。

帰りの会の歌声も聴いていただきました。新しい学級・学年になって2週間,頑張っている姿を見せることができましたね。

大きなびわに育ちました

総合的な学習の時間にびわの収穫に行きました。毎年お世話になっている地域の方から,収穫の仕方を教えていただきました。

 

びわの収穫0414 1.jpg

 

おいしいびわに育っているかな?

 

畑の中にどんどん入っていく皆さん......袋の中を覗いてみると......

 

びわの収穫0414 袋の中のびわ.jpg

 

きれい!!おいしそう!!

 

中には6つなっているびわもありました。皆さん自分がかけた袋の中で育ったびわを見て嬉しそうでした。

 

びわの収穫0414 協力.jpg

 

協力してどんどん収穫していきます。なんとか雨が降る前に収穫を終えることができました。

 

びわの収穫0414 集合.jpg

 

子どもたちが体験する袋かけ・収穫は,びわを育てる作業の一部に過ぎません。一年間を通してずっと地域の方が世話をして下さっています。「おいしいびわをありがとう」という気持ちだけでなく,ものを育てる苦労や生きがいを教えて下さることにも感謝したいです。

 

温かな御指導,本当にありがとうございました。

目指せ!一輪車名人

今年度も一輪車への挑戦がスタートしました。

 

小学1年生も,補助輪を使って少しずつ漕いでいきました。まずは一輪車に慣れていきましょう。近くでお兄さん・お姉さんがすいすい進んでいるのを見て,「早くあんな風になりたいな」と思ったのではないでしょうか。

 

一輪車0414 1.jpg

 

慣れている人たちは校庭を何周も走ったり,スピードを調整しながら上手に走っていました。この2人は後ろ向きに進むことができます。

 

一輪車0414 2.jpg

 

今年も行事の中で披露する場があったら,レベルアップした姿を見せたいですね。

 

朝の委員会活動では,文化保体部の6年生から,「一輪車名人カード」の説明がありました。

 

委員会活動0414.jpg

 

みんながもっと一輪車を楽しく頑張るためにはどうすればいいか? 文化保体部の皆さんが先生たちに相談しながら考えて,こんなカードを作成しました。

 

一輪車名人カード.jpg

 

一つできるようになれば「次は○級になるぞ!!」という目標が生まれます。児童生徒一人一人が自分の目標に向かって取り組めるように,カードを活用していくことにしました。

 

明日からの朝の時間が楽しみです。

よく見て渡ろう

交通安全教室がありました。

 

駐在所長さんに講師をしていただき,安全な歩行,自転車の点検の仕方,自転車の乗り方を学習しました。

 

交通安全教室0411 1.jpg

 

昨年教わった「ぶたはしゃべる」みんなで一緒に思い出しました。安全運転のために,まずは自転車のチェックから!

 

交通安全教室0411 2.jpg

 

どんなときに自転車事故が起こるのか,事例が詳しく書かれた資料をいただきました。皆さん真剣に読んでいました。中之島でよく通る道にも,似たような狭い道,見通しの良くない道があります。「油断するときに事故は起こる」ということを忘れないようにしましょう。

 

交通安全教室0411 3.jpg

 

歩行の練習では,信号機を設置したコースをぐるりと歩き,安全確認の仕方を学習しました。初めて交通安全教室に参加した1年生。中学生のお兄さんと手をつないで,車は来ないか,信号の色は何か,一つ一つ確かめながら横断していました。

 

交通安全教室0411 4.jpg

 

慣れてきた頃が危険です。

 

「ほら! 車が来たよ!」

「危ない!」

 

「信号だけ」「車だけ」ではなく,周りをよく見て横断することが大切です。ドライバーがどんな合図を出しているのかも確認しましょう。

 

命を守るため,安全な歩行や運転をするため,全員で学んだ時間になりました。これからも事故にあうことなく元気に過ごせるよう,学習したことを生活の中で生かしていきましょう。

 

 

元気な歌声でスタート!!

昨年度から始まった全校音楽,4月は校歌を歌います。

 

はじめにゲームで体を動かしました。

 

全校音楽0410 ゲーム.jpg

 

歌を歌う前に体も心もほぐし,元気な声で校歌を歌いました。

 

これからたくさんの行事の中で歌う歌です。中之島オールスターズの歌声で盛り上げていきたいですね!

 

5月の全校音楽では「Believe」を歌う予定です。CDを聴きながら早くも口ずさんでいる人もいました。

 

全校音楽0410 次の歌.jpg

 

来月はどんな歌声を聞かせてくれるのか楽しみです。

新年度がスタートしました!!

晴れ空の下平成27年度がスタートしました。

 

新任式。新しく中之島小中学校にいらっしゃった先生に,皆さん興味津津の様子でした。歓迎のことばを6年生が述べました。

 

新任式2015.jpg

 

中之島の海の幸,山の幸を紹介し,先生と一緒にバドミントンや太鼓を楽しみたいという気持ちを伝えました。先生の方も,中之島の子どもたちに出会えるのを楽しみにしていらしたそうです。

 

始業式では児童生徒を代表して5年生が目標を述べました。

 

始業式2015.jpg

 

昨年度をふり返り,水泳の目標や,「自分の意見を発表することを頑張りたい」と決意を語りました。いよいよ小学校の高学年となり,自分をさらに高めていきたいという思いが強くなったようです。

 

さあ,入学式です!

 

今年度は小中学校共に1名の入学でした。仲良く手をつないで入場しました。

 

入学式入場 正面.jpg

 

服装が改まるだけで,もうすっかり「1年生」といった感じですね! 小学1年生にとっては初めての儀式への参加でしたが,中学生のお兄さんの様子を見ながら,最後まできちんとした態度で臨んでいました。

 

入学式入場.jpg

 

地域の方々からも笑顔がこぼれました。

 

入学式2015 集合.jpg

 

入学式の最後には,児童生徒一人一人が自己紹介をしました。今年度は17名の中之島オールスターズ。元気いっぱいスタートです!!

いってらっしゃい 応援しています!!

3月に中学校を卒業した生徒の見送りの会がありました。

 

見送りの会2015 太鼓披露.jpg

 

この中之島御岳太鼓も,先輩が丁寧に,根気強く教えてくれたから,たたけるようになりました。まだまだ先輩のようにはたたけませんが,今の自分たちの精一杯の力で演奏しました。

 

見送りの会2015 在校生代表あいさつ.jpg

 

在校生を代表して,生徒会長があいさつをしました。一番年が近く,一緒に過ごした時間も長い分,色々な思いがあったと思います。この日に別れるとわかってはいても,やはり寂しいもので......涙をすする人がたくさんいました。

 

見送りの会2015 花束.jpg

 

心をこめて花束を贈りました。いつも当たり前に一緒にいたお兄ちゃんのような存在でした。渡したあとにお別れの実感がわいてきたのか,涙がこみ上げてきました。

 

見送りの会2015 全員集合.jpg

 

地域の方々もたくさん見送りに来て下さり,みんなでスマイル!

 

15年間この島で育った,中之島の子の旅立ち。本人や家族,学校の仲間だけでなく,島の皆さんにとっても感慨深いものとなりました。

 

見送りの会2015 いってらっしゃい.jpg

 

さようならより,ありがとうを。がんばって。いってらっしゃい。思い思いの声をかけて,みんなで大きく手を振って見送りました。

 

今の中之島小中学校をずっと引っ張ってきてくれた卒業生。里帰りする頃には,成長した姿を見せてくれると期待しています。

 

新しい生活,楽しい仲間との日々が待っています。青春を謳歌してください!!

 

みんなで応援しています!!いってらっしゃい!!

Welcome to 中之島!!

別れの後は,出会いの春。

 

薄暗かった朝の空が澄んだ青になった頃,新任の先生を乗せたフェリーとしまが近づいてきました。毎年この日はどんよりとした曇り空や雨が降ることが多かったので,「今度いらっしゃる先生は晴れ男か?」と予想しながら,みんなで初対面の瞬間を待ちました......。

 

出迎え式2015 ブログ用1.jpg

 

中之島御岳太鼓の演奏で,先生を出迎えました。「ようこそ中之島へ!」「これからよろしくお願いします」という思いをこめてたたきました。未就学児さんたちも,横断幕を持ってお出迎え。

 

出迎え式2015 ブログ用2.jpg

 

児童生徒を代表して,新中学2年生が中之島のおすすめの場所を紹介しながら,元気にあいさつしました。

 

引っ越しのお手伝いのときも,皆さん早く先生とたくさんお話ししたくてうずうずしていました。これから一緒に過ごす中で,お互いのことを知っていきながら,中之島の仲間になっていきたいですね。

 

これからよろしくお願いします!!

検索

このアーカイブについて

このページには、2015年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年3月です。

次のアーカイブは2015年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ