2015年11月アーカイブ

新メンバーで集まり 気合い十分!!

昼休みに,新しい専門部のメンバーで集まって,話合いをしていました。

昼休み話合い 学習生活部.jpg

学習生活部の皆さんは,1月に発行する予定の児童生徒会新聞について打ち合わせをしていました。12月に控えている行事を挙げながら,どんな記事を書こうか楽しそうに話していました。

昼休み話合い 文化保体部.jpg

隣のランチルームでは,文化保体部の皆さんが専門部の中での分担を確認していました。毎日する活動は,朝と昼の校内放送と,給食の献立をもとに行うホワイトボードの記入です。(写真上部に写っています。)グループで責任をもって仕事に取り組もうと,部長が声をかけていました。

今週から始まる後期専門部の活躍が楽しみです!

力を合わせて 楽しみました! グランドゴルフ大会

子ども会といきいき教室の合同行事で,グランドゴルフ大会が開かれました。高齢者と子どもたちがチームを組んでプレーするこの日を,みんな楽しみにしていました。

1つのチームに「いきいき教室ペア」「児童・生徒ペア」「保護者・教員・スタッフペア」の3つのペアがあり,6つのコースを回っていきました。

グランドゴルフ大会 チーム1.jpg

「上手上手!」「がんばれ~」

グランドゴルフ大会 チーム2.jpg

「結構難しいねえ」

グランドゴルフ大会 チーム3.jpg

各チーム,楽しくプレーしていました。

グランドゴルフ大会 茶話会.jpg

グランドゴルフの後は,茶話会が催されました。おいしいおやつとお茶をいただきながら,お喋りを楽しみました。お互いの新たな一面を知ることができたようです。

グランドゴルフ大会 賞状授与.jpg

「いきいき教室ペア」「児童・生徒ペア」「保護者・教員・スタッフペア」の部それぞれ上位3位までに入った人たちに,賞状とメダルが授与されました。

グランドゴルフ大会 賞状授与2.jpg

入賞した皆さん,とても嬉しそうでした。これをきっかけに,ペアを組んだ人とますます仲良くなれたのではないでしょうか。

最後に,中学生が「また来年もみんなで一緒に楽しみたいです」とあいさつしました。

参加した皆さんにとって,楽しい思い出の一日となりました。

きつい でも 気持ちいい!!

朝から冷たい風が吹きつける一日でしたが,子どもたちは元気いっぱいです。

6校時に,5・6年生と中学生が持久走の試走をしました。

試走1127 ブログ用1.jpg

試走1127 ブログ用2.jpg

試走1127 ブログ用3.jpg

先にゴールした人が,友達を応援していました。

試走1127 ブログ用4.jpg

長い距離を走った中学生,身体もぽかぽか温まりました。

試走1127 ブログ用5.jpg

仲間を応援しながら一緒に走りました。

試走1127 ブログ用6.jpg

走る前に設定した目標と,今日の試走の結果を見て,それぞれの課題を確認しました。

実際のコースを走ってみて,ペース配分を具体的に考えられたと思います。本番まであと2週間。調子を整えて,練習を頑張りましょう。

毎日を健康に過ごすために 3・4年生研究授業

25日(水)5校時に,3・4年生保健の研究授業がありました。

「けんこうな生活」という単元の学習で,1学期から悪石島小学校と一緒に合同授業を行ってきました。今回の研究授業では,口之島小学校の友達も一緒に,3校で「けんこうによいかんきょう」について考えました。

3・4年生保健 発表.jpg

部屋が暗いとき,まぶしいときにはどうすればいいのかを各学校で話し合い,発表しました。聞いている相手のことを意識して,はきはきと話すことができました。

3・4年生保健 実験.jpg

閉め切った部屋にいると,健康の状態はどうなるでしょうか。換気の実験を観察しながら,部屋の空気について話し合いました。

3・4年生保健 授業研究.jpg

授業研究では,「場所や相手,目的に応じて話し方を工夫すること」や「考えを深めるための話合い」「会議型の話合い」について意見が交わされました。

TV会議システムを活用したことの成果と課題,話合いを充実させるための手立てについて,改善策を考えました。

「自分の思いや考えをもち,生き生きと伝え合う児童・生徒の育成~話す・聞く活動の充実~」というテーマで,1年間研修をしてきました。児童生徒の変容,授業の変容をふり返りながら,来年度に向けての課題を意識することができた研修になりました。

後期の活動に向けて パワーアップ!!

今朝の子どもの集いで,新しいリーダー,専門部の発表がありました。

中学2年生の3人が,生徒会長,学習生活部部長,文化保体部部長を務めます。

生徒会長あいさつ ブログ用.jpg

まずは生徒会長があいさつをしました。元気なあいさつと,一人一人が積極的に活動することを目指して,みんなを引っ張っていきます。

学習生活部部長あいさつ ブログ用.jpg

学習生活部部長は,読書活動,新聞作成,緑化日誌の管理,生活に関する仕事でみんなを引っ張っていきます。

文化保体部部長あいさつ ブログ用.jpg

文化保体部部長のあいさつです。校内放送や体力作り,保健安全に関する仕事,給食に関する仕事で,みんなを盛り上げていきます。

2年生.jpg

小学2年生は,3年生になる4月から児童生徒会の仕事に加わります。お兄さん・お姉さんたちの決意を聞き,「まずはどの専門部になるかな?」「早く仕事をしてみたいな」という気持ちが芽生えたようです。

あと1週間で前期の活動が終わり,12月から後期の活動がスタートします。一人一人が自分の仕事に一生懸命取り組み,いきいきした学校になるよう頑張りましょう。

秋も深まり......読書日和です

6月以来久しぶりの親子読書会が開かれました。季節はすっかり秋,読書にぴったりの時期になってきましたね。

久しぶりに集まった皆さん,読み聞かせを楽しみにしながら,畳に座りました。御覧下さい,こんなに賑やかです!

親子読書1121 ブログ用1.jpg

まずはお母さんによる「せかいのこどもたちのはなし はがぬけたらどうするの?」という絵本の読み聞かせです。日本では,抜けた乳歯は屋根の上や軒下に投げることが多いですが,世界の国々では色々な方法でおまじないをしているそうです。抜けた歯でアクセサリーを作ったり,枕の下に押し込んでおいたり......それぞれにどんな意味があるのかも詳しく紹介してくれる本でした。

親子読書1121 ブログ用2.jpg

次に,5年生と2年生の兄弟が,「わんぱくだんのどろんこおうこく」という絵本を読んでくれました。兄弟で読む箇所を分担して,練習してきたようです。どろだらけになってしまった仲良し三人組が,ある王国をピンチから救うため,勇気ある行動を見せるというストーリーでした。仲良し三人組の中の一人と同じ名前をもつ人が,小学生の中にいました。少し照れくさそうでしたが,笑顔でお話を聞いていました。

親子読書1121 ブログ用3.jpg

最後に,お父さん,お母さん,中学生のお兄さんも加わって,親子5人で「ももたろう」鹿児島弁バージョンを読み聞かせしてくれました。中之島の子どもたちの多くは,鹿児島弁を使うことはあまりありません。家族の中で,「ラーフルって何かわかる?」という話題が出たことや,文化祭で鹿児島弁を使った劇を見たことをきっかけに,今回の読み聞かせのテーマを決めたそうです。

読み聞かせの後は,各自で思い思いの本を手にとって楽しんでいました。

親子読書1121 ブログ用4.jpg

好きな本をじっくり読んだり......

親子読書1121 ブログ用5.jpg

だっこして読んでもらったり。

来月の親子読書会は,毎年皆さんが楽しみにしているクリスマス会です!

どんなお話,そしてどんなサンタクロースに出会えるのでしょうか。

本番に向けて!&楽しさを伝えるために

トカラ列島島めぐりマラソン大会が終わり,今度は校内持久走大会に向けて,練習に励んでいます。

毎朝の体力作りも,今週から5分間走になりました。3分間走に比べるとぐんときつくなりますが,児童生徒は自分の目標に向けて粘り強く走っています。

体育の時間には,1~4年生が実際のコースで試走を行いました。

1~4年生試走1.jpg

2年生は昨年よりも良いペースで走ることができたのではないでしょうか。1年生も負けじとついていきます。

1~4年生試走2.jpg

3・4年生は距離がぐんと伸びます。リズムよく走り,本番で良い記録を出せるように頑張りましょう!

5・6年生と中学生も,後日試走を予定しています。距離はさらに長くなります。


今日の朝の活動は,全校読書でした。前期の学習生活部メンバーによる,最後の読み聞かせでした。

全校読書1120 1.jpg

今日のお話は紙芝居「あたまに柿の木」。

なまけものの男の頭にめりこんだ柿の種が芽を出し,ぐんぐん成長し,たくさんの実をつけます。男が町に売りに出ると,とぶように売れました。それを妬んだ他の柿売りたちが,男が酔っぱらって眠っている間に,柿の木を切り倒してしまいます......。

しかし,その後も不思議なことが次々に起こります。男は一体どうなってしまうのでしょう?

全校読書1120 2.jpg

1年間,読書の楽しさを伝えるために,メンバーが工夫と練習をくり返し,発表してきました。最後は「これからも本を好きになって,たくさん読んでほしい」という専門部長のあいさつで締めくくられました。

もうすぐ後期のメンバーに移り変わります。学校のみんなが楽しくいきいきと活動できるように,児童生徒一人一人が自分の仕事に一生懸命取り組んでいきましょう。



一緒に走ろう!! トカラ列島島めぐりマラソン大会

トカラ列島島めぐりマラソン大会に参加しました!

天気が心配されましたが,ちょうど船が着いた頃から,雨が止み,皆さん濡れることなく完走していました。

ランナーの熱い走りを一部紹介します。

トカラマラソン スタート近く.jpg

例年中之島の児童生徒は,何人かで距離を分けてたすきを繋いできました。今年は5年生以上はランナーの皆さんと一緒に全距離を走りました。朝の体力作りで走ってきた成果を出せていたようです。

トカラマラソン3.jpg

トカラマラソン2.jpg

トカラマラソン1.jpg

地域の皆さんや,家族の応援を受けて,全員元気に走りました。

走った後は,ゴールを目指すランナーの皆さんを応援しながら,一緒に港へ駆けていきました。

一般の参加者の中には,地域から参加されている方や,他の島の学校の友達の姿もありました。見送りのときは,「いってらっしゃーい!頑張ってきてねー!!」と元気にエールを送りました。

明日の上り便のときは,晴れ空の下で感謝・歓迎の気持ちをこめて御岳太鼓を披露します。学校に戻ってから,本番同様に練習をしました。ランナーの皆さんの思い出の一つとなるように,精一杯演奏します!




紡ごう絆 未来へつなごう感動を

7日(土)に校区文化祭が開催されました。

昨年度から土曜日開催となった校区文化祭。今年も大変盛り上がりました。

ほしのこ.jpg

ほしのこ園の子どもたちによる「エビカニクス」の様子です。かわいいエビさん,カニさんの踊る姿を,会場の皆さんは手拍子をしながら見守りました。一番小さい子も,上手に立って歩く姿を見せてくれました♪

1・2年 1.jpg

1・2年生による劇「中之島のスイミー」では,たくさんの大道具・小道具を上手に使いながら,海の世界を表現していました。

1・2年 3.jpg

きれいなクラゲが登場したときは,会場から「おお~」と感嘆の声が漏れました。

1・2年 2.jpg

海の中でスイミーは校長先生のエギを見つけて,届けてあげました。

3・4年 1.jpg

3・4年生は劇「与助伝説」を発表しました。中之島に伝わる伝説を基にしたお話です。十島村の住民を苦しめていた海賊・与助を,島民が一致団結してやっつけるというストーリーでした。

3・4年 2.jpg

中之島の人ならみんなが知っている「与助岩」も登場しました。自分たちの住む中之島について,また一つ詳しくなったようです。

5・6年.jpg

5・6年生は落語「動物園」の発表をしました。

話し方,表情,仕草だけでお話の世界に引き込まれていくようでした。それぞれが長い台詞をよく覚えて話していました。

中学生1.jpg

中学生の発表した劇「疾走れ!ミライ」では,未来のことを考えるのが怖くなってしまった中学生3人が,かつて幼稚園で担当していた先生からのメッセージをきっかけに,自分の夢や将来について向き合っていく姿を描きました。

中学生2.jpg

中学生3.jpg

展示発表のコーナーの様子です。

展示1.jpg

2年生が作ったおもちゃの遊び方を,子どもたちが説明していました。

展示2.jpg

アルバムのコーナーは今年も人気でした。

展示3.jpg

地域の方々が作られたビーズのブレスレットや,塗り絵作品も,会場に彩りを添えていました。

巡回図画.jpg

今年は十島村小・中学校の図画作品がちょうど回ってきていました。子どもたちの力作に,地域の方々も見入っていました。

昼食.jpg

今年も食生活改善推進委員の皆さんが,おいしい昼食を用意して下さいました。メニューはちらしずし,豚汁,ゼリー。午後からもこれで頑張れる!!

お店.jpg

地域の方々が育てた野菜や,手作りの小物の販売もあり,賑わいを見せていました。

御岳太鼓.jpg

午後の部は中之島御岳太鼓の発表からスタート。運動会のときよりも上達したようでした。天気にも恵まれ,気持ちよく演奏できました。

踊り1.jpg

婦人の皆さんによる踊りです。

踊り2.jpg

艶のある踊りに,うっとり......。

ダンス.jpg

こちらはご夫婦によるダンスの披露です。息の合ったステップが素敵でした。

フラ.jpg

毎年フラダンスを披露して下さる姉妹が,新メンバーを連れて登場!!かわいいフラガールたちにみんなメロメロでした。

職員.jpg

学校職員は落語絵本「初天神」を群読劇にしてみました。江戸の庶民の親子愛が伝わったでしょうか?

ライブ.jpg

地域の男性がグループを作り,ライブパフォーマンスを披露しました。子どもたちへのメッセージにも胸が熱くなりました。

文化祭抽選.jpg

最後はお楽しみ抽選会がありました。今年は賞品がたくさん!!

チームタルメ.jpg

お魚が当たって嬉しそうな皆さんです。

子どもくじ.jpg

児童・生徒くじの当たりはお菓子の詰め合わせ。今年は中学2年生に当たりました! しかし喜びはみんなで分け合おうと,あとで全員で分けていました。

ジュースあたり.jpg

ジュースが当たって嬉しそうです。家族で仲良く召し上がって下さい。

うどんあたり.jpg

うどんのセットが当たりました。年越しに向けてちょうどよかったですね!

お米あたり.jpg

今年の1等はお米でした。お父さんに当たって,児童も大喜びでした。


例年以上に盛り上がった校区文化祭。中之島のみんなが笑顔になりました。この感動を,未来につなげていきましょう。



検索

このアーカイブについて

このページには、2015年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年10月です。

次のアーカイブは2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ