2016年2月アーカイブ

わくわく バイキング給食!

毎年皆さんが楽しみにしているバイキング給食♪

大好きなメニューがいっぱいでした。

バイキング給食0226 ブログ用1.jpg

ずらりと並んだおいしそうなメニュー♪ 低学年の皆さんから順にトレーを持って料理をとりに行きました。

バイキング給食0226 ブログ用2.jpg

お皿に上手によそっていきました。

バイキング給食0226 ブログ用3.jpg

バイキング給食0226 ブログ用4.jpg

好きなおかずやデザート,いなり寿司をたくさんの人がおかわりしていました。

ごちそうさまでした!



楽しい行事でいっぱいの1年でした

今朝の子どもの集いは中学生の企画・進行で,今年1年の行事に関するクイズをしました。

子どもの集い0223 ブログ用1.jpg

春夏秋冬にあった行事の中から,分担してクイズを作りました。

子どもの集い0223 ブログ用2.jpg

最初の3問については,皆さんよく覚えていたようで,すぐに答えを選んでいました。

子どもの集い0223 ブログ用3.jpg

これは夏の夕涼み会に関するクイズでした。

子どもの集い0223 ブログ用4.jpg

自信満々の小学生の皆さん。ここまでは全員同じ答えを選んでいたのですが...

子どもの集い0223 ブログ用5.jpg

最後の最後に難問が!!

クリスマス会でやって来たサンタさんコンビはどこの国から来たか?という問題でした。
答えはフィリピンでした。なぜフィリピンだったのかは,サンタさんコンビにしかわかりません。サンタさんたちが登場したときに,あいさつをしっかり聞けていた人たちは,正解できたようです。

1年間楽しい行事がいっぱいありました。来年度は新入生を迎えて,新たなメンバーで1年間を過ごしていきます。また楽しい思い出をたくさんつくっていきたいですね!


ありがとう 親子読書会

20日(土)に今年度最後の親子読書会がありました。

親子読書0220 ブログ用1.jpg

満席です!

親子読書0220 ブログ用2.jpg

まずは1・2年生の姉弟が息を合わせて読み聞かせを発表しました。2年生のお姉さんははきはきと元気にお話を読めました。1年生も,字をたくさん読めるようになりましたよ。「とこ,とこ」という音を読むところがとてもかわいらしかったです。

親子読書0220 ブログ用3.jpg

次に2年生がお母さんと一緒に「おたすけこびと」シリーズの絵本を読んでくれました。小さくてかわいいおたすけこびとのお話,図書室にもシリーズが置いてあるので,皆さんに読んでほしいです。

親子読書0220 ブログ用4.jpg

5年生のお姉さんは,図書室に寄贈してもらった絵本を読んでくれました。なんでも1番じゃないと気がすまない女の子と,「1番って1等賞のこと?わたしの1番って何だろう?」と考える女の子。聞いている皆さんも,自分の1番について考えることができたのではないでしょうか。

親子読書0220 ブログ用5.jpg

5年生のお兄さんは,こわ~い絵本を読んでくれました。ちょうつがいを見つけても,皆さん近寄れなくなるかも......

親子読書0220 ブログ用6.jpg

この日は6年生にとって親子読書会を卒業する日でもありました。

最後に6年生3人があいさつをしました。

「わたしは未就学児のころからこの会に参加していました。これからもずっと続いていってほしいです」

「僕の好きな本を紹介します。小さいときにお母さんに読んでもらった本です」
『エルマーのぼうけん』という本を紹介してくれました。

「僕は5年生のときからこの会に参加しました。ここに来て,本を読む習慣が身につきました」

中学生になってもたくさんの本を読んでくださいね。

親子読書会に参加して下さった皆さん,中之島の子どもたちの読書生活を支えて下さった皆さん,1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

ほめ言葉のシャワー 気持ちいいね!

「最近ほめられましたか?」

という質問で始まった今朝の健康タイム。「う~ん......」と首を傾げて黙り込む人が多かったです。

今回は「もっと自分を好きになろう」というテーマで,友だちから「あなたのいいところ」を教えてもらいました!

健康タイム0219 ブログ用1.jpg

「素敵なところ......」
「書ききれるかな?」

健康タイム0219 ブログ用2.jpg

皆さん丁寧に書いていました。

健康タイム0219 ブログ用3.jpg

書いたことを発表してもらいました。

健康タイム0219 ブログ用4.jpg

周りの人から教えてもらった,自分の素敵なところ。少し照れくさそうでしたが,嬉しそうな笑顔も見えました。

自分では気づかなくても,皆さん素敵なところがたくさんあります。今日教えてもらった長所を伸ばして,もっともっと自分を好きになれたらいいですね。

命を救うために-心肺蘇生実習-

17日(水)の保健の授業で,消防団の方に御指導いただき,中学生が心肺蘇生の実習をしました。

心肺蘇生0217 ブログ用1.jpg

説明を真剣に聞いています。

心肺蘇生0217 ブログ用2.jpg

どのくらい傾ける?

心肺蘇生0217 ブログ用3.jpg

「難しいなあ......!」

(生徒の感想より)
「実際にやってみると,結構体力を使った。落ち着いてやりたい。」
「きちんと手順を学ぶことも大切だけど,助ける勇気をもつことも大切だなと感じた。もしもの時のためにしっかり覚えておきたい。」

命を助けるために必要な心構えも学ぶことができたようです。

消防団の皆様,御指導いただきありがとうございました。

1年間ありがとう! 子ども会

13日(土)の午後に,子ども会の行事で球技大会が行われました。子ども会の1年間の締めくくりの行事です。

球技大会0215 ブログ用1.jpg

みんな大好きドッジボール♪ AチームとBチームに分かれてスタート!!

球技大会0215 ブログ用2.jpg

皆さん積極的にボールを取りにいきました!

球技大会0215 ブログ用3.jpg

応援も盛り上がりました!

球技大会0215 ブログ用4.jpg

球技大会0215 ブログ用5.jpg

いつもボールで遊んでいる人たちは,投げるのも取るのも上手でした。さすがです!

球技大会0215 ブログ用6.jpg

1年間,たくさんの活動を楽しむことができました。

来年度の子ども会も,充実した活動ができるといいですね!

動く,動く!! 楽しさが伝わってきました

諏訪之瀬島分校の皆さんの進行で,トカラ集会が開かれました。

諏訪之瀬島の行事を紹介するDVD,楽しく鑑賞しました♪

トカラ集会0213 ブログ用1.jpg

運動会の様子を見て,「風が強くないね」「いいね」という声も聞こえてきました。(中之島の運動会は,風の強い日が多いので...)

文化祭の映像には,大きな声で発表したり,かっこいいダンスを踊っている様子が映っていました。

トカラ集会0213 ブログ用2.jpg

いつも児童生徒会新聞の写真や記事を見ていますが,動画で紹介されるとますます興味も高まったようでした。

諏訪之瀬島の皆さん,楽しい発表をありがとうございました!



今年はこんな鬼のお話

今朝の全校読書では,「九ひきの小おに」の読み聞かせがありました。

全校読書0212 ブログ用.jpg

昨年の2月に読み聞かせをした「おにたのぼうし」とはまた違った鬼のお話でした。

陽気な小おに,なきむしの小おに,おこりんぼうの小おに,いじわるな小おに,おせっかいな小おに......色々な小おにを乗せた舟は,春の小川を旅していきます。こわ~いてんぐや,いたずら好きのかっぱなどのハプニングを乗り越え,小おにたちはどこへ向かっていくのでしょうか。

発表のあとに,表彰も行われました。

全校読書0212 表彰.jpg

「椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクール」で,5年生が書いた作文も入選しました。

課題図書には,命を懸けて子どもを守る母親の姿が描かれていました。その姿と自分自身のお母さんの姿を重ねて,感じたことを作文に書きました。思い出に残る一冊になりましたね。





こうして大きくなっていく...

中学生が家庭科の実習でほしのこ園に行ってきました。

これまで学習してきた幼児の成長について,理解を深めることが目的です。

保育実習ブログ用1.JPG

先生のお話をきちんと聞けるほしのこさんたちに驚いていました。

保育実習ブログ用2 おりがみ.JPG

おりがみでやっこさんを作ったり...

保育実習ブログ用3 かるた.JPG

一緒にかるた遊びをしたり...

保育実習ブログ用4 おにごっこ.JPG

おいかけっこをしたり♪

手作りのおもちゃも喜んでもらえたようです。

保育実習ブログ用5 ハイタッチ.JPG

「普段一緒に遊ぶことが少ない子とも遊べて楽しかったです」
「一人遊びをしたり,友だちと遊んだり,色々な遊びをするんだなと思いました」
「遊びの中で,自分たちでルールを決めていてびっくりしました」
「お別れのときにプレゼントをもらいました。気づかなかったけど,いつも見ていてくれているんだなと思って嬉しかったです」

子どもの成長について,実習を通して具体的に学ぶことができました。

ほしのこ園の皆さん,御協力いただきありがとうございました。

またお兄さん,お姉さんと一緒に遊びましょうね!


じりじり...ダッシュ!!

おはよございます。今朝は久しぶりにすっきり晴れました!

朝の体力づくりで,中学生が面白そうなゲームをしていました。

朝の体力づくり0210 ブログ用1.jpg

バスケットボールの練習でも使われるゲームだそうです。

朝の体力づくり0210 ブログ用2.jpg

正方形になるように置かれた4つのコーンを,鬼から守ります。鬼になった人は,4つのうちのどれかにタッチできたらクリアです。

朝の体力づくり0210 ブログ用3.jpg

何度かくり返すうちに,鬼になった人が守る人たちを翻弄するようになりました。守る方も工夫が必要です。

朝の体力づくり0210 ブログ用4.jpg

体勢やステップにもコツがいるようです。

短い時間でしたが,体と頭をよく使う活動になりました。これで今日一日の学習も順調に進むことでしょう。



気もちのよいあいさつについてかんがえよう

2校時に小学1・2年生の道徳の研究授業がありました。

道徳研究授業0209 ブログ用1.jpg

笑顔でスタートしました。

「かめさん ありがとう」という資料を読み,お話に登場するかめの気持ちを考えました。

道徳研究授業0209 ブログ用2.jpg

たぬきを背に乗せて向こう岸まで泳いだかめ。たぬきはお礼も言わずに行ってしまいました。かめはどんな気持ちになったでしょうか......。

道徳研究授業0209 ブログ用3.jpg

ペアで役割演技をして発表しました。

たぬきとは対照的に,かめの背に乗せてもらったりすは気持ちを伝えて去っていきます。かめはどう思ったでしょうか。

道徳研究授業0209 ブログ用4.jpg

授業の最後に,みんなで「気もちのよいあいさつ」を実践しました。

中之島小・中学校の全員で心がけている「気もちのよいあいさつ」について,改めて考え,学ぶことができた時間になりました。



あすという日が

5日(金)の朝は,全校音楽で卒業式の歌を練習しました。

全校音楽0205 ブログ用1.jpg

まずは,簡単な歌遊びで体と心をオープンにします♪

全校音楽0205 ブログ用2.jpg

みんな思わずにっこり^^♪

今年度の卒業生は,6年生3名。そのまま中学校に進むので,「お別れ」という感じはしませんが,新たな一歩を踏み出すための大切な儀式です。

今年の合唱曲は「あすという日が」です。「生きる」ということ,「信じる」ということを考えさせてくれるメッセージが込められています。

全校音楽0205 ブログ用3.jpg

まずは歌詞を覚えて,一人一人が声を出せるようになることが目標です。

毎日の朝の会,帰りの会でも,各学級から歌声が響いてきます。

6年生を明るい明日へ送り出す,希望の歌に仕上げていきたいですね!



たくさんの方に感謝をこめて「ごちそうさまでした」

いつもおいしい給食を作って下さる3人の調理員さんをお招きして,ふれあい給食会が開かれました。

感謝!ふれあい給食会 0.jpg

野菜がたくさん入ったシチュー,焼きたての温かいパン,じゃことブロッコリーの食感が絶妙なサラダ。とてもおいしい給食でした。シチューで体が温まったようです。

感謝!ふれあい給食会 1.jpg

児童生徒から,調理員さんたちへ感謝の気持ちを込めてお手紙を渡しました。調理員さんたちは,このお手紙を毎年調理室に飾って,「今日も頑張ろう」と思っていらっしゃるそうです。

感謝!ふれあい給食会 2.jpg

「空になった食器を見ると嬉しくなりますよ」と話して下さいました。この日も,皆さん残すことなくいただきました。中之島の児童生徒は,ゴマ1粒,少しのソースも残しません。

感謝!ふれあい給食会 3.jpg

調理員さんだけでなく,材料を作って下さる人,送って下さる人,それを受け取って給食のために準備して下さる人......たくさんの方の手によって,毎日おいしい給食をいただいているのです。調理員さんのお話から,そのことを改めて感じた給食会となりました。

たくさんの方に感謝をこめて。

「いつもありがとうございます。ごちそうさまでした!!」

「フラワータイムズ」登場!!

学習生活部の取り組みで,児童生徒全員で育てている花の様子を知らせるコーナー「フラワータイムズ」が作られました。

フラワータイムズ0202.jpg

育てている花の名前・色・咲く時期・咲いている場所・花言葉が紹介されています。

自分たちで育てている花が育つ様子に,今まで以上に興味をもってほしいというねらいがあります。

花が育ったら写真が更新されるようです。

専門部のメンバーで考えたこの具体策が,一人一人の心に何かしらの効果をもたらすのでは...と期待しています。

そして,これからこの花たちがどのように育っていくのかが楽しみです。

花いっぱいの中之島へ!&入賞おめでとう

1月30日(土)に,花いっぱい運動で苗植えをしました。植える場所は西温泉前の花壇と,出張所の花壇です。

花いっぱい運動0130 0.jpg

地域の方も一緒に,土の準備からスタート!

花いっぱい運動0130 1.jpg

土がやわらかいね♪

花いっぱい運動0130 2.jpg

花いっぱい運動0130 3.jpg

出張所の花壇は草がいっぱい生えていたので,まずは除草から始めました。

花いっぱい運動0130 4.jpg

花いっぱい運動0130 5.jpg

テントウムシ発見!

まだ風は冷たいですが,春はそう遠くないのかもしれません。

花いっぱいの中之島を目指して,みんなで責任をもって世話をしていきましょう。


2月2日(火)の朝は全校朝会がありました。

教頭先生のお話を聞いて,皆さん節分の豆まきと恵方巻きが楽しみになったのではないでしょうか。

今日は授賞式もありました。夏休みに取り組んだ作文の中で,「椋鳩十文学記念館賞全国読書感想文コンクール」に応募した児童の作品が入選しました!

全校朝会0202.jpg

これからもたくさん本を読んで下さいね!

検索

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ