2021年12月アーカイブ

12月28日(火)は,仕事納めの日です。バトミントン部も今年最

後の練習で,交流試合を行いました。飛び入りの職員も参加して盛り

上げました。中3は,教室で自主学習です。学校で受験勉強をする方

が,気合いが入るそうです。その熱い思いに応えて,分からない問題

の解き方を教える先生の姿もあります。

教室や職員室の机回りを整理・整頓して年内最後のゴミ収集に出す

人,来年度の教育課程や研究のまとめの原稿作りにパソコンとにらめ

っこしている人,正月の餅飾りを準備する人等,様々です。

さて,今年一年,園や学校の教育活動にご協力いただいた保護者の

皆様,「地域の学校」としてご支援いただいた島民の皆様,教育活動

や給食調理に専念した職員の皆さん,お疲れ様でした。お世話になり

ました。来年も,今年同様よろしくお願いします。

12月26日(日),有志主催「みんなでコラージュ」が行われ,17名の

園児,児童・生徒,保護者が参加しました。地域在住の芸術家の方が描いた

下がきに,写真や色紙を貼り付けていきました。色系統によって,貼り付け

箇所を変えていき,遠目に作品を見てみると「おー,いいじゃない!」」と

皆満足気でした。結構時間を要したので,一日で完成とはいきませんでした

が,もう一踏ん張りで,鑑賞する人をうならせる作品が仕上がりそうです。

DSC_0903.JPGDSC_0899.JPG

12月25日(土)に,「来年も良い年でありますように。」と願

いを込めて,児童・生徒,保護者,職員,地域,総勢32名で門

松作りを行いました。竹の斜切りは大変難しく,少し油断すると

角度がずれてしまいますが,保護者にその道の"プロ"がいらっし

ゃいます。そのアドバイスを受けて斜切りに挑戦していました。

飾りの配置や縄縛り等,"あーでもない こーでもない"と口にし

ながら,皆で立派な門松を完成させました。最後は,みんなで記

念撮影をしました。生憎の強風・寒波の中,お疲れ様でした。新

年の準備が整いました。また,材料を提供や手配してくださった

方々,本当にありがとうございました。

DSC_0872.JPGDSC_0877.JPGDSC_0888.JPGDSC_0891.JPG

12月25日(土),今日はクリスマス。サンタクロースは,子

供たちの家にやってきたのでしょうか?島内には,イルミネーシ

ョンがもう一つ増えました。見る者の心を和ませてくれます。上

空には,強い寒気団がやってきているとのこと。「少しでいいから

雪が降らないかなぁ。」と思っています。

DSC_0848.JPGDSC_0851.JPG

大掃除を終えて,各学級では学級活動を行いました。先生から

手渡された通知表に「〇」がいくつ付いているか数えている児童

もいました。また,有意義な冬休みになるように課題帳をもとに

話をする先生の姿も見られました。中3は,来月中旬には上級学

校進学に向けた受験が始まります。その日に備えてほしいです。

DSC_0862.JPGDSC_0864.JPG

終業式後に,いつもより時間をかけて大掃除を行いました。

今年も,校舎に大変お世話になりました。新年を気持ちよく迎え

るために心を込めて,一生懸命作業をしました。雑巾が大部汚れ

ていました。ということは,校舎がより綺麗になったという証で

すね。

RIMG3164.JPGRIMG3163.JPG

終業式終了後に,児童生徒会主催「オアシス運動」の表彰式を

行いました。毎月一回,各班に分かれた児童・生徒が,校門に立

って挨拶活動をしています。「適度な声の大きさ」や「語先後礼」

「立ち止まって」について,低・中・高学年で最も良く取り組め

ていた人を手作りの賞状で表彰しました。最後に,係の生徒が講

評をしました。この取り組みの成果が,全体に広がってほしいです。

RIMG3153.JPGRIMG3157.JPG

12月24日(金)は,終業式日でした。4名の児童・生徒代表

が,2学期を振り返って発表をしました。運動会,文化祭,作文

・弁論発表会,持久走大会と大きな行事がてんこ盛りだったので

思い出も様々でした。でも,共通していたのは,行事をとおして

着実に児童・生徒が成長したことを実感していることでした。さ

らに,感心したことはノンペーパー又はメモ程度の用紙にたまに

視線を落としながら,堂々と人前で発表していたことです。原稿

を読み上げるよりも,聞く者を引きつける力は格段に上がります。

みんな立派な態度でした。校長先生からは,恒例の「挨拶」「学習」

「手伝い」励行の話がありました。

RIMG3146.JPGRIMG3139.JPG

12月23日(木)は,最後の教科学習の授業日でした。「2学期皆よく

頑張りました。」の気持ちを込めて,3・4年生が昼休みにお楽しみゲ

ーム会を企画しました。全校に参加を呼びかけて,ほとんどの児童・生

徒が参加していました。(中学生も可愛い後輩のために,自分の時間を

さいてくれる優しさがあります。)「サンタさんが転んだ。」など,2種

類のゲームを用意して,楽しい時間を過ごしました。"何でもやってみよ

う!"という気持ちを,これからも大切にしたいです。

DSC_0848.JPGDSC_0851.JPG

12月21日(火)に,山海留学生の現地見学会がありました。7時

間の長旅の疲れも感じさせないぐらい皆さんお元気でした。早速,学級

で自己紹介を兼ねたレクレーションを保護者の方も巻き込みながら楽し

んでいました。(ご協力ありがうございました。)あっという間の現地見

学でしたが,きっと中之島を気に入っていただけたのではないかと思い

ます。再び来島される日を楽しみにしています。

DSC_0841.JPGDSC_0847.JPGDSC_0850.JPG

12月18日(土)に,社会教育の一環で月一回活動している親子

読書会主催のクリスマス会が行われました。マスク着用に手指消毒

の感染対策を行いながら,園児,児童・生徒,保護者,職員が多数

参加しました。恒例の読み聞かせを行った後,演奏や踊り等のイベ

ントを盛り上げる出し物がありました。楽しい雰囲気に引き寄せら

れたのか,途中でサンタが乱入?して,一人一人が素敵なプレゼン

トを受け取りました。ビンゴ大会では,子供から大人までもれなく

商品が当たり,皆が笑顔になった読書会でした。主催者の皆さん,

お疲れ様でした!

DSC_0845.JPGDSC_0852.JPGDSC_0876.JPGDSC_0860.JPG

 文化祭で,「映えプロジェクト」を主催して,テーマどおりに宇

宙まで飛べるような見事な巨大羽根を制作しました。次回のイベン

トの企画を知らせるポスターが届きました。12月26日(日)の

13時から,日之出区開発センターで開催されるそうです。詳しく

は,島内のポスターをご覧ください。なお,マスク着用や入口に設

置してある手指消毒等の感染対策にご協力くださいとのことです。

DSC_0837.JPG

12月17日(金)に,全中学生を対象にした総合的な学習の時間

「島のためにできること(仮題)」をテーマに,ふるさとづくり実行

委員長を講師に招聘して,学習を行いました。島の日常生活やイベ

ント事を支える地域の団体は複数存在します。それらの団体は,島

にはなくてはならない組織です。ふるさとづくり委員会もその一つ

で,島を盛り上げるために頑張っていらっしゃいます。上級学校

進学のため,15の島立ちをする生徒たちですが,「今,自分たち

に出来ることはないか。」を探すため,地域の先輩に教授いただく

ことになりました。生徒一人一人も大切な島の人材であることに

あらためて気付かされた授業になったと思います。

DSC_0839.JPGDSC_0842.JPG

全校読書

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 12月17日(金),朝活動の時間に児童を対象にした全校読書を実施しました。今日は,小学校の先生が宮西達也作・絵の絵本「おまえうまそうだな」の読み聞かせをしました。児童は,夢中になって耳を傾けていました。これからもいろんな絵本に親しんでほしいです。なお,明日18日(土)は,親子読書会主催のクリスマス会があります。

RIMG3127.JPG

12月16日(木)に,中3生徒との御岳太鼓お別れ演奏会を行い

ました。長い生徒で,小学1年生から9年間,毎週太鼓を打ち続けて

きました。運動会や文化祭,敬老祝賀会に村・島主催のイベント,離着

任する職員の歓送迎等,ことある事に披露され,今や中之島小・中の伝

統になりました。この御岳太鼓を牽引してきたのは,最高学年の中3で

す。担当職員も指導をしますが,短い期間で入れ替わります。ですので

演奏や型の継承は,生徒に任されている部分が多いのです。最後の演奏

となった中3生徒は,これまでの思いを込めて太鼓を打ち鳴らしました。

それに応えるように小1~中2の児童・生徒は,「後は,任せてください。」

という思いを込めて見送りの演奏をしました。これから中3は上級学校

進学に大きく舵をきることになります。よくがんばりましたね。

保護者・地域の方のご来場ありがとうございました。

DSC_0820.JPGDSC_0833.JPGDSC_0828.JPG

 島内の光ファイバー工事のために,7月から地域住民センターに宿

泊して,毎日大変な工事で額に汗して来られた業者の方々が,長かっ

た工事を終えて,次々に島を離れていきます。約半年,児童・生徒と

顔なじみになって,仲良くしていただいた方もいます。また,先日の

持久走大会では,伴走をしてくださった方も。少し寂しい思いがして

います。今日は,業者の方が使わなくなった新品同様の洗濯機をきれ

いに清掃・消毒して,ほしのこ園に寄贈していただきました。ありが

とうございます。大切に使います。

DSC_0822.JPGDSC_0825.JPG

12月16日(木),いつものように早朝6時にフェリーが到着しま

した。そして,冷蔵コンテナから綺麗なクリスマスボックスに入った

ケーキが6箱届きました。建設会社の方が,40年前から十島村や三島

村の児童・生徒,未就学児全員にプレゼントされています。昨日のテレ

ビで今日の便で届くことを知っている子供は,登校と同時に「楽しみー」

と口にしていました。建設会社の方の代理で,学校長が児童生徒会長に手

渡しました。一足早いサンタさん,ありがとうございました。

DSC_0817.JPGDSC_0819.JPG

島内には,西区,東区,くつろぎの湯の3施設の温泉があります。

各施設は近い距離にありますが,泉質は,白濁した硫黄泉と塩泉の

2種類。特にこの寒い時期は,体の芯から温まることができます。

園児,児童・生徒,職員,地域の方の,よき社交場になっています。

「温泉がとっても,気に入りました!」島内の工事のため,長期間

滞在された業者の方が,よく口にされます。西区と東区の入浴は,地

域の方は無料で,くつろぎの湯は地域の方は大人100円と子供50円

です。(R3.12.15現在)来島された際は,ぜひ,ご入浴ください。

RIMG9362.JPGRIMG9341.JPG

12月14日(火)に,芋を焼いて食べました。地域のご協力で,

苗植えから収穫まで活動したさつまいも栽培。仕上げに,皆で焼芋に

して食べることにしました。園児の安全を見守りながら,火の番をする

園の先生達。「もう,いいかなー。・・・火の通りがもう少しね。」など

焼芋の状態をこまめに確認しました,中には,しっかり火が通り過ぎた

物もあった(ご愛嬌)ようですが,大半は美味しい焼芋に仕上がりまし

た。寒い中で園児は,より美味しく感じたのではないでしょうか。

P1050431.JPGP1050437.JPG

クリスマスまで,後10日。ほしのこ園の皆さんは,「まだかなー,

まだかなー。」と,その日を楽しみにしている様子。今週土曜日の親子

読書会は,園児,小・中学生合同「クリスマス会」です。普段の読み聞

かせ以外に,ビンゴゲームやサンタ登場,音楽会,プチプレゼント贈呈

など,内容盛りだくさんな企画が待っています。園児は,準備万端,整

っているようです。若い人も年齢を重ねた人でも,イベントごとは,や

っぱり楽しみですよね。早く来い来い,クリスマス。

P1050428.JPG

12月上旬に,村役場住民課子育て支援員の2名の方が,ほしのこ

園に来園されました。村内の未就学園児の様子や保育員等の支援や相

談のために,定期的に来園してくださいます。今回も,楽しいゲーム

をしたり,手作りの美味しいカレーライスをご馳走してくださったり

しました。次回も,園児は首を長~くして待っていることでしょう。

お二人の先生方,長い船旅にも関わらず,いつもありがとうございます。

P1050396.JPGP1050411.JPG

平成26年から7年4ヶ月にわたって,村の教育振興のためにご尽

力された教育長が退任されるにあたり,村に勤務する教職員に最後の

メッセージをテレビ会議で送りました。新聞に掲載された子供達や職

員の記事は村の教育活動を広める身近な広報官だったこと,山海留学

制度の変遷,正式採用を目指す期付教諭への激励,座右の銘等,一人

一人の心に届く講話をされました。最後に,小・中の全職員が「お世

話になりました。お疲れ様でした。」の気持ちを込めて,北は口之島か

ら南は宝島まで7島160㎞を一つにつなぐ大きな拍手を送りました。

教育長は,「分校の本校化」「山海留学生の寮建設と寮監制度」「児

童・生徒,職員数の確保」「村民体育大会」「悪石島ボゼのユネスコ無

形文化遺産登録」「一人1校にALTの配置」「タブレットの一人1台

配備」「普通教室への空調設備」「村史編著・発刊」等,数々の業績を

残されました。

 いつまでも,お元気でお過ごしください。

12月14日(火)に,ワンペーパー授業を行いました。校内の職員

研修では,全体テーマの仮説を検証する年3回の全体研究授業を行って

います。実践をとおした指導力向上が目的です。その全体研究授業を担

当する以外の先生は,A4ワンペーパーの指導案を作成して授業を行い,

参観者の意見・感想を得て,日頃の実践を検証する機会にしています。

本日は,小5・6年の「特別の教科 道徳」の授業でした。「自分にで

きることを探して」を主題に設定して,地域のボランティアに取り組む

身近な方を題材にしています。「やる気の足し算」という考え方で,児

童の考えを引き出す工夫をしていました。

RIMG3071.JPGRIMG3096.JPG

12月12日(日)に,本校の創立記念を知らせる看板を業者の方に

設置していただきました。本校は,今年度で,小学校が創立91周年,

中学校が74周年になります。91年前には,第1回冬季オリンピック

甲子園球場の竣工等の出来事があったそうです。歴史の重みを感じます。

その頃,十島村では,学校は私学制であったり,溶岩流出を伴う諏訪之

瀬島の噴火したりという状況だったようです。(村史追録より)

 これからも,1年ずつ創立記念看板の数字を更新していきます。中之

島小・中の歴史を一緒に刻めることを嬉しく思います。

RIMG3050.JPGRIMG3055.JPG

中之島には,柑橘類やびわ,島バナナ,肉牛等の特産品があります。

総合的な学習の時間や生活科では,地域と連携した収穫体験活動を行

なっています。今回は柑橘類を栽培している地域の方のご協力により

サワーポメロ,たんかんを収穫しました。果汁が多く,とても甘くて

あっという間に2・3個ペロッと食べてしまいます。お土産もたくさ

んいただきました。

地域の方と一緒に収穫作業をしながら会話する中で,次の学習のヒ

ントを得ることもできます。教育活動を充実させるための地域の素材

「人・物・こと」は,色々な所に隠れています。そして,新たな素材

を掘り起こすために皆さんに協力していただいています。

地域連携を進めることは,開かれた学校を目指すのに大切だと感じ

る今日この頃です。

DSC_0821.JPGDSC_0822.JPG

12月11日(土)に,持久走大会を行いました。大会に向けて,始

業前の体力作りや体育の時間に走り込んできた児童・生徒は,大会新記

録や自分の自己ベスト更新など,目標をもって競技しました。

沿道には,スタートを待ち望む保護者や地域の方々が詰めかけました。

コースや折り返し地点の壁面には「がんばれ,あともう少しだ!」など,

応援メッセージがウォータージェットで書かれていたり,手作りの虹を

作って応援してくださったりする姿が見られました。その応援を受けな

がら,どの児童・生徒も力走していました。また,地域有志の方が伴走

する姿もありました。児童・生徒は,新記録や自己ベストを連発してい

ました。今年度も,心温まるご声援ありがとうございました。

DSC_0835.JPGDSC_0843.JPG

昨日の地震で,中之島は「震度2」でした。大きくは揺れなかった

ものの,揺れの時間が長いと感じました。悪石島は「震度5強」だっ

たとのこと。怖かったと思います。昨日は念のため,各家庭に配給さ

れている「非常持出袋」を点検しました。一日も早い収束を願います。

12月10日(金)に,今年最後の授業参観と全体・学級PTAを

行いました。小学校は全学年合同の形式で授業し,異学年の多様な考

え方を授業に生かしていました。後半は,PTAの専門部会,全体会,

学級部会を行い,今学期の成果と課題を明らかにしました。課題解決

に向けて,歩みを進めていきたいと思います。

 さて,明日は持久走大会です。10:00には,第一陣がスタート

します。昨年同様,地域・保護者の応援をお願いいたします。

DSC_0822.JPGDSC_0838.JPGDSC_0840.JPGDSC_0845.JPG

健康タイム

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 12月10日(金),朝活動の時間に健康タイムを実施しました。今回は,排便のしくみや気持ちよく排便するために大切なことについて学習しました。気持ちよく排便するためには,栄養バランスのよい食事をとったり,朝食をとったり,運動したりといった基本的な生活習慣が大切です。2週間後には冬休みがスタートしますが,好きな物だけ食べたり,暴飲暴食したりせず,規則正しい生活を送って,気持ちよく生活できるよう,良い習慣を身に付けてほしいです。

希望する保護者と,年に一回ふれあい給食を開催しています。本日の

メニューは,「五目うどんと豚肉のマヨネーズ炒め」です。調理員さん

は,4時間目が終わるタイミングに合わせて料理しているので,いつも

出来立てを味わうことができます。パンは,小麦をこねる段階からはじ

まるので,焼き立てホクホクを味わえます。

保護者の皆さん,また,給食試食会や遊びにいらしてください。そし

て調理員さん,毎日美味しい給食をありがとうございます。

DSC_0202.JPGDSC_0201.JPG

小学3・4年生は,安全マップの作成を目的に,総合的な学習の時間に

校区探検をしました。児童目線におりると,普段気付きにくい危険箇所を

発見する場合があります。より安全な環境を整備するために,地域や業者

の方が一生懸命作業してくださっています。でも,「100%安全な場所」

を作るのは,なかなか難しいことです。(街中の道路が整備されても,ス

ピードの出しすぎで事故がなくならないのと一緒)利用する人が,どのよ

うな危険があり,何に気を付けるべきか考えることが大切だと思います。

学校から1㎞地点 新港から船だまりの間.jpgIMG_9786.jpg

12月の第2週が始まりました。各学級学習と生活のまとめに取り組

み始めています。小学校低学年は,小・中・保健室の先生を招待して一

足早く「お楽しみゲーム大会」を開催しました。最初は,ハンカチ落と

しです。掟破りの"逆回り"をする児童もいましたが,教室内を所狭しと

動き回っていました。次に「ストラック・アウトボール」。点数盤に3

回ボールを投げて,当たった箇所の点数を足し算していきました。さり

げなーく算数の学習を取り入れていました。年末年始,家族と手作りゲ

ーム大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。

DSC_0824.JPGDSC_0836.JPG

12月5日(日)に,中之島あいさつ・花いっぱい推進委員会主催の

植栽活動を園児,児童・生徒,保護者,地域,職員で行いました。花壇

が,3箇所(コミセン前,西区温泉前,開発センター前)あるので,各

会場に分かれて実施しました。学校の緑化係が前日に植栽の準備を行っ

て,当日は花壇やプランターの除草と苗植えを行いました。寒い朝でし

たが,花で島をきれいに飾るために白い息をはきながら,がんばって活

動していました。

DSC_0822.JPGDSC_0827.JPG

冬の爆弾低気圧の影響で,海上に大きく白波がたっています。通常は,

名瀬折り返しで水曜日に上鹿するフェリーですが,しけのため本日の上

便になりました。毎日の安全運航,本当にお疲れ様です。

 ほしのこ園では感謝の気持ちを表すために,今年も園児と保育士が作

ったカレンダー(以前ブログで紹介)を船員さんを代表して,中之島ご出

身の船長さんにお受け取りただきました。お忙しい中,園児のために港

においでくださり,ありがとうございました。

DSC_0831.JPGDSC_0834.JPG

「潮目に溜まってたよ。」そう口にしながら,地域の方が来校されまし

た。手を見ると,ヤシの実に入れられた軽石が!全国でも報道されている

福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)の海底火山噴火で漂流していると思われる

軽石がありました。岸には漂着していないとのことですが,潮目に固まっ

て漂っているとのこと。噴火場所から中之島は,1300㎞離れているそ

うです。(インターネット調べ) 大阪よりも遠い場所から漂流した軽石。

海が繋がっていることや自然の力のすごさを感じることでした。

DSC_0840.JPGDSC_0844.JPG

島内には,道路・のり面復旧工事や光ファイバー通信等の工事関係者

の方が来島しています。様々な種類の作業があるため,進捗状況によっ

て技術者の方が入れ替わります。本日のフェリーで一つの作業工程を終

えた工事関係者の方がフェリーで上鹿されました。長い方で,約1カ月

島での生活を続けられたそうです。無事に仕事を終え,帰途につく表情

は,皆さん穏やかでした。「温泉がとても気に入りました!」話していま

した。お疲れさました。お世話になりました。

DSC_0823.JPGDSC_0836.JPG

中学校の朝活動では,「個別の補充学習」を行いました。中3は,A

LTの先生と英会話の学習です。このブログを書いている私も,先月新

しく着任したALTの先生と書類のやりとりをする中で,「英語って楽

しい!」と実感しています。いつでも気軽に英会話ができる環境の大切

さが分かりました。中1・2年は,数学の補充学習でした。計算問題が

正しく早くできたでしょうか。定期テストが楽しみです。

DSC_0827.JPGDSC_0829.JPG

「今年は,咲き誇ったねー。まだ,咲き続けているよ。」7月に植栽

した花壇の苗は,11月上旬になっても蕾をつけて咲こうとしていまし

た。大きな台風が来なかったことや地域の生ゴミリサイクル堆肥の効果

も一因と考えられます。地域の方が文化祭で来校した際に,切り花を持

ち帰っていただき,春に向けた苗の植栽をしました。卒業式・入学式の

季節です。今回も,彩り豊かに咲き誇ってほしいものです。

(左の写真は,夏の花壇の様子)

DSC_0783.JPGDSC_0824.JPG

いよいよ12月に突入しました。始業前の朝活動や掃除時間のBGM

にクリスマスソングが流れるようになりました。通学路にあるお宅では

イルミネーションが点灯しました。その他の余計な光がないので,なお

一層,輝きを増しています。気が早いですが,正月は多くの方々(大人

も子供も)が艶やかな着物をまとい,島内の神社でお参りをしていまし

た。一つ一つの行事を工夫して楽しむ姿に,とっても心が癒やされます。

DSC_0821.JPGDSC_0822.JPG

全校音楽

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 12月3日(金),朝活動の時間に全校音楽を実施しました。今回は,口を閉じて蚊の羽音真似をしながら鼻音によって歌う技法である「ハミング」の練習をしました。ペアを組み,「(口を閉じて)ブーッ」と羽音を真似しながら,相手に近づき,お互いをチクッと刺し合う活動を行いました。児童は楽しみながらハミングの練習をしていました。

RIMG3026.JPG

検索

このアーカイブについて

このページには、2021年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ