2022年10月アーカイブ

 10月最後の31日(月),中学校総合的な学習の時間に,"work shopシーグラス

アクセサリー作り"を行いました。全生徒が今月中旬に,地域人材のアクセサリー作

り講師から作り方を学んでいます。今日は,希望する地域の方を学校にお招きして

生徒が先生役になって,教えています。表面をロウで加工した特殊な紐を丁寧に編

み込んでいきます。さすが,手際の良く世界に一つだけのオリジナルアクセサリー

を仕上げようと皆さん一生懸命でした。地域の役に立てるって,嬉しいですね。お

忙しい中,ご参加いただいた地域の皆さん,ありがとうございました。

DSC_4743.JPGDSC_4747.JPGDSC_4749.JPGDSC_4744.JPG

10月29日(土)は,バトミントン部の練習日です。冬場は18:30に温泉掃除

が始まるので,それまでに入浴を済ませるなど,平日の練習時間は限られています。

ですので,土又は日曜日に集中して基礎トレーニングや技能向上,試合形式の練習を

しています。以前使っていた"シャトル・トスマシーン"を見つけたようです。年代物

なので,上手くトスできなかったり,一度に2個飛び出したり・・・。ある意味,い

つ飛んでくるのか分からない不規則な動きが,緊張感を高めていました。そろそろ買

い換え時期です。

DSC_4732.JPGDSC_4739.JPG

10月28日(金)の朝活動は,児童生徒集会です。各委員会からの反省やお知らせ

の後,図書委員会による"多読者・完読者表彰式"が行われました。小・中それぞれに

一番多くの本を読んだ人や各学年に推奨している本を完読した人の表彰です。読書は

心の糧と言います。「読書の秋」を実践している児童・生徒に心から拍手を送り思ます。

DSC_4725.JPGDSC_4727.JPG

校区文化祭まで,約一週間です。限られた演奏機会である御岳太鼓を披露する機会

でもあります。10月27日(木)の体育館では,一生懸命太鼓を叩く団員の姿がみら

れました。いつも以上に・・・。そう,本日が中学3年生と一緒に練習する最後の日

だったのです。練習後に,中学3年生は太鼓を託す思いと感謝の思いを伝えました。

それに呼応するように,引き継ぐ団員からは「太鼓の打ち方を丁寧に教えてくださっ

てありがとうございました。」との言葉を聞くことができました。最後の最後に団長か

らリードする大変さと自分についてきてくれたことへの感謝の気持ちを伝えていまし

た。卒団演奏会は後日開催します。先ずは,文化祭で立派な姿を披露してくださいね。

DSC_4718.JPGDSC_4720.JPG

10月27日(木)小学5・6年年生は,テレビ会議で修学旅行に参加する7校の児

童との初顔合わせをしました。6年生は,昨年度中之島で実施した集合学習で直接

出会って学習や交流をしていますが,5年生や今年度転入した山海留学生にとって,

修学旅行が他校の児童と初めて出会うことになります。来月2泊3日で行われる旅

行が有意義になるように自己紹介やゲームをして楽しみました。児童は,出会ってす

ぐに仲良しになる場面をよく見てきました。きっと,今回の修学旅行生もたくさん友

達をつくって帰島するだろうと期待しています。出発が楽しみですね。

DSC_4711.JPGDSC_4716.JPG

「おーっ!」10月26日(水)に登校した児童・生徒の中には,いつも見慣れない物

が校庭に追いてあることに気付いたことでしょう。ピカピカのサッカーゴールです。昨

日のフェリーで届きました。他の校舎建築の関係で,数年間学校には固定遊具がありま

せん。サッカーゴールは,以前勤務していた先生が塩化ビニルを使って網を張った手作

りの心のこもった味わいのあるゴールでした。しかし,側面のバーが劣化して危なくな

ったので,他の予算をやりくりして今回購入することになりました。忙しい業務の中,

喜ぶ児童・生徒の姿が見たいと昨日中に先生方が組み立てました。サッカーは,本学校

だけでなく地域の若い方にも人気があるスポーツです。大いに活用してほしいです。

本庁勤務の事務の先生,迅速な購入の手配と限られた予算でのやりくり,ありがとうご

ざいました。早速,使っていますよ。

DSC_4713.JPGDSC_4711.JPG

10月26日(水)の朝活動は,全校読書でした。修学旅行を終えた生徒は,しばら

くぶりに登校しました。登場人物役とナレーター役を分担して,紙芝居の読み聞かせ

をしました。全校読書以外に,社会教育主催の「親子読書」が2ヶ月に1回の割合で

土曜日に行われます。その時も読み聞かせをしたり,季節のイベントを行ったりしま

す。12月には,クリスマス会を行います。充実した読書活動に取り組んでいます。

DSC_4701.JPGDSC_4704.JPG

10月25日(火)の朝活動はグリーンタイムです。花壇には,種から育苗をした

コスモスが花をつけ始めました。今は一本に一輪だけ咲いていますが,最盛期には

数え切れない程たくさんの花が咲くことでしょう。県内で有名なコスモス畑である

上場高原や慈眼寺公園,都市農業センターなどに行ったことがありますが,本当に

きれいです。中之島は塩気と風力が強い潮風が吹き付けますが,子供たちのお世話

に応えて,負けずにきれいな花を咲かせてほしいです。

DSC_4694.JPGDSC_4695.JPG

次は文化祭!

10月24日(月)は,ほしのこ園のスタッフ会議です。11月の保育方針や活動

内容の確認をする大切な打ち合わせをします。大運動会での園の親子競技や組み体

操等が大盛況の内に終わり,すぐに11月5日(土)の文化祭に舵を切っています。

皆さん朝から保育で疲れているだろうに,園児たちの演技の練習の様子や,こうし

たら,もっと上手くかもね。」など,ニコニコの笑顔で元気に,熱く協議を進めて

いました。頼りになる保育園の先生方です。

DSC_4692.JPGDSC_4691.JPG

10月24日(月)の小学校合同体育は,体育館で高跳びの授業をしました。いき

なり高跳びの教具で練習するのではなく,ロイター板を模した手作りの教具や高

跳びバーへの恐怖感を軽減するゴムやハードルを使って,足を高く上げる練習か

らはじめました。また,大型モニターを使って,自分の足が高く上がっているか

確かめる手立ても行っていました。色々な工夫がなされて,児童は喜んで練習を

していました。

DSC_4690.JPGDSC_4692.JPG

 10月16日(日)から行われていた中学校連合修学旅行隊が帰島しました。当初は,

4泊5日の予定でしたが,天候の影響で2泊延泊して,6泊7日で行われました。

主な訪問先は,知覧特攻平和会館,武家屋敷,池田湖,薩摩藩英国留学生記念館,

仙厳園,尚古集成館,県立図書館,環境未来館,かごしま水族館,平川動物園などな

ど・・。指宿,川内,鹿児島に宿泊しながら,県内の再発見をする良い期機会になっ

たのではないでしょうか。土産話を聞くことを楽しみにしておきますね。中之島港

では,他校の友達やお世話になった先生方とのお別れを惜しみ,手を振り続けていま

した。

DSC_4691.JPGDSC_4688.JPG

アミュ広場で開催される「観光物産展」のPRとして,以前紹介した中之島で活動す

る"トカラ芸術の集い"が制作した「ボゼ仮面神」コラージュが展示されています。今ま

で,フェリーしま2の2階踊り場に展示されていた作品です。機会がございましたら,

是非ご覧ください。

DSC_4144.JPGDSC_3973.JPG

現在,十島村の全生徒が県内で修学旅行中です。行程どおり順調な旅行ができてい

るようです。旅行会社や事務局校,引率中の先生方に感謝です。延泊に備えた綿密な

準備も完璧でした。金曜日のフェリー出港便まで,よろしくお願いします。

 さて,11月中旬は小学校5・6年の村連合修学旅行です。行程の中には「自主研

修」の時間があります。それぞれの児童が勉強したい場所を決めて,交通手段や費用

の計算等を行います。中之島は小宝島と一緒に行き先を決めて,どんな学習をするか

テレビ会議システムを使って話し合いました。外から参観していると,まるで会社の

会議みたいです。それぞれの意見を出して考えを述べる協議の結果,メルヘン館や観

覧車,かき氷の美味しいお店に決まったようです。自分で旅行をプレゼンするなんて

良いですよね。

DSC_4674.JPGDSC_4676.JPG

縄跳びの季節

10月中旬になり,湿度の高い日があるものの,大部過ごしやすい季節になりまし

た。連日35度を超えた夏が嘘のようです。登校する児童は,いつもと違う学習用具

を持ってきていました。今日から,縄跳び運動があるようです。始業前の朝活動の時

間に色々な縄跳び技に挑戦する姿がありました。年を追う毎に,長く・早く跳べるよ

うになっています。この期間に,どれほど成長するのか,楽しみです。

DSC_4646.JPGDSC_4651.JPG

10月17日(月)の小1・2の音楽では,"かぼちゃの歌"打楽器・合唱発表会があり

中学校やALTの先生が観客として参観しました。この歌は軽快なリズムで反復する

歌詞が面白く,低学年児童に人気があります。拍子木,タンブリン,カスタネットの

打楽器を使って,リズムを打ちながら同時歌うという少し難しい音楽表現でしたが,

上手に発表することができました。参観した先生は,上手さに感心していました。

DSC_4635.JPGDSC_4640.JPG

授業巡視で廊下を歩いていると,小4の教室から"シュッ・ポン,シュッ・ポン"

と軽快でなんとも心地よい音が聞こえてきました。覗いてみると,理科単元「圧力」

の授業中でした。プラスチックの筒の前後に発砲スチロールで蓋をして,空気の圧力

で玉を押し出す学習です。黒板に大きな得点板を書いて,狙い通りに勢いよく玉を飛

ばす工夫をしていました。ただ飛ばすだけでなくて,得点板を書く工夫をすると,意

欲的に学習できます。小4は一人学級ですが,先生と楽しく授業をしていました。

DSC_4631.JPGDSC_4632.JPG

10月16日(日)の中之島港は,いつも以上に賑わっていました。中学校連合七島

修学旅行隊が上鹿する日です。コロナ禍で当初計画していた6月から9月へ,そして

10月へと2回にわたって延期になり,実施できるか心配しましたが,関係機関のご

尽力によって,無事出発の日を迎えました。今回は,特攻平和会館,池田湖や薩摩英

国留学生記念館,美山の薩摩焼,仙厳園や尚古集成館などを訪問して見聞を広めます。

県内には,様々な歴史的価値の高い文化施設や観光施設がたくさんあります。知識を

深めてきてほしいと思います。

10月14日(金)の給食はお弁当です。いつも,美味しい給食ですが,いつもと

違った盛り付けに少しウキウキ。体育館に小・中学生と職員が揃って「いただきま

す!」の大きな声が響きました。早速パチパチと割り箸を割って,ふりかけをまん

べんなくかけて,パクパクと食べ始めました。栄養のバランスと色彩を調和させた

見ても食べても美味しいお弁当給食でした。ごちそうさまでした。

DSC_4623.JPGDSC_4632.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 10月14日(金),小学生を対象とした健康タイムを実施しました。今月10日は「目の愛護デー」ということで,今回のテーマは「目を大切にしよう」でした。視力の低下を防ぐために,ふだんから姿勢を良くして授業を受けることや目を使う作業をした後は遠くの景色を眺めること,目の体操が健康に効果的だということを学びました。これからも,毎日使う目を大切にしていってほしいです。

DSC_0359.JPGDSC_0362.JPG

来週は,中学校連合七島修学旅行です。コロナ感染拡大禍で,当初予定していた

6月から9月,9月から10月へと2回延期になりました。それだけ,生徒は首を

長ーくして待っていました。以前と比較してコロナが落ち着き「今度は大丈夫!」

と思っていたところへ低気圧発生の報道があり,16日(日)上便が出港するのか

昨日からドキドキしていました。通常フェリー出港の放送は9時頃ですが,なか

なか入りません。少し時間をおいて放送があり「だめか。」と諦めかけたところ,

「本日フェリーとしまは,てい・・(定刻は"出港しますよ"の意味)」の瞬間,学

校がざわめきました。無事出港するとの連絡に,ホッと安堵することでした。村

役場航路対策室及び関係者の皆様,本当にありがとうございました。引き続き安

全な航海をよろしくお願いします。そして,中学生の皆さん,待っていた甲斐が

ありましたね。良い思い出をたくさん作ってきてくださいね。

DSC_4621.JPGIMG_3495.JPG

10月8日(土)は,大運動会本番!9月に入って,毎週末を狙ったように接近した

台風が嘘のように,心地よい秋空の下で開催することができました。今年度は,園児

児童・生徒,地域を含めて107名の方々が来場しました。実に,島民の3分の2が

学校に集結したことになります。今回は,コロナ禍以前に近づける一日開催です。昼

食のお弁当を作るためでしょう。学校に向かう道沿いの家々では,朝早くから明かり

がともっていました。園や学校だけでなく,女性の会や敬老者種目,そして,一般種

目に職場対抗リレーと多様な内容の競技を行うことができました。真剣に精一杯競技

・演技する姿に,惜しみない拍手が送られました。皆さん,お疲れ様でした。

IMG_3519.JPGIMG_3522.JPGIMG_3540.JPGIMG_3640.JPGIMG_3649.JPGIMG_3671.JPGIMG_3685.JPGIMG_3688.JPG

10月12日(水)の国営放送「情報Web鹿児島」内の島だよりコーナーで,先日

開催された「トカラ列島島巡りマラソン」の様子が放送されるそうです。時間帯は,

18時10分~19時の間です。今から視聴が楽しみです。

IMG_3488.JPGIMG_3491.JPG

「お手紙」というと,小2で学習する"かえる"が登場する題材を思い浮かべます

が,中1では本格的な手紙を書く学習単元があります。文章と書き出しと終わりの

表現や時節の挨拶,話題など正式な書き方を学びます。年賀状や暑中見舞いをメー

ルで済ませる方が多くなりましたが,時には便箋に思いを書き綴ってみるのも良い

のではと思います。

DSC_4615.JPGDSC_4619.JPG

大運動会では,レセプションとして"御岳太鼓"の演奏披露があります。先週の火曜

日から土曜日のトカラ列島島巡りマラソンや愛校作業等,連続10日間,何かしらの

行事が計画されています。でも,疲れに負けないで感よく頑張っている児童・生徒に

拍手です。パチパチ。太鼓の演奏も楽しみにしていてください。

 大運動会当日は,学校下の橋周辺の広場を予備駐車場して借用してあります。

どうぞ,ご利用ください。

DSC_4605.JPGDSC_4610.JPG

大運動会を明後日に控えた10月6日(木)に,職員研修を行いました。研究授業を

11月に控え,推進委員会で検討したルーブリック評価項目について,内容の精選と

具体的形式の作成に取り組みました。限られた時間ですが,各自のアイディアを出し

ながら,付箋を貼り付ける用紙のスペースが足りなくなるぐらい,活発な意見が交わ

されました。

DSC_4595.JPGDSC_4597.JPG

50も半ばを過ぎた私でも,小・中学校時代に行った修学旅行での出来事は,記憶

に残っています。卒業アルバムの写真や文集で欠かせないのが,この修学旅行のペー

ジではないでしょうか?中学校最大の生徒の心に残る行事と言っても過言ではないと

思います。10月6日(木)の学級活動は,今月行われる中学校連合修学旅行に関する

説明と話し合いでした。口・中・諏・平・悪・小・宝の7校で学習します。いつもの

授業以上に!?積極的に質問する姿が見られました。好天の中,当初の行程通りに学

習できると良いです。充実した思い出深い旅行にしましょう!

DSC_4592.JPGDSC_4591.JPG

晴天に恵まれた10月4日(火)に,園と学校が合同で大運動会予行を行いました。

予行は,種目を絞って本番どおりに進行します。暑すぎる日差しに負けないぐらい

熱い演技や競技を繰り広げていました。応援のエール交換,徒競走,団体競技に一

生懸命に取り組む意気込みがヒシヒシと伝わってきました。盛り上がる良い大運動

会ができそうです。保護者・里親,地域の方々,ぜひ楽しみにしていてください。

大運動会は,8日(土)9:30入場行進開始です。

DSC_4561.JPGDSC_4563.JPGDSC_4567.JPGDSC_4571.JPGDSC_4580.JPGDSC_4587.JPG

10月2日(日)に,大運動会に向けた愛校作業を行いました。今年度は,児童・

生徒も一緒に,保護者・職員・地域約50名の方々にご協力いただきました。校庭

の除草や石ころ拾い,草木の剪定・伐採等40分程度の作業中,一生懸命に美化作業

をする姿がありました。お陰様で,芝生が丁寧に刈り込まれ,雑草や枝がきれいに剪

定されて,いわゆる"正月ビンタ(頭)"のようになりました。ご参加いただいた皆様,

本当にありがとうごさいました。楽しく有意義な大運動会にしましょう。

DSC_4518.JPGDSC_4520.JPG

 10月2日(日)上便には,昨日トカラマラソンに参加した選手の皆さんが鹿児

島に帰るために乗船していました。多くの方がデッキに立ち,島民の多くが港で

手を振ってお見送りをしました。コロナ禍以前の賑やかな中之島を体験できまし

た。また,来年度の大会にも是非ご出場いただき,中之島へご来島ください。

お待ちしています。

DSC_4511.JPG

中3統一模試

10月2日(日)は週休日ですが,中3は進路選択の参考にするをする統一模試

に挑戦しました。中学校の教科担任や進路指導が休み返上で試験監督をしていま

した。テスト前の僅かな時間を使って教科書やノートを確認する生徒たち。実力

を発揮できたのではないでしょうか。

DSC_4514.JPGDSC_4515.JPG

山海留学生募集中!!

 中之島小・中学校では山海留学生を募集しています。詳しくは十島村教育委員会ホームページをご覧下さい。


 10月1日(土),トカラ列島島めぐりマラソン大会が開催され,児童・生徒も参加しました。島内すべてのコース(2.8㎞)を走る生徒もいれば,リレー形式で出場する児童・生徒もおり,走る距離はひとりひとり違いますが,全員が最後まで全力で走り抜いていました。走った後は,御岳だいこの演奏で参加者の見送りをしました。

IMG_2460.jpgIMG_2499.jpgIMG_2530.jpg

検索

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ