1学期が終わりました。最後の授業は「水泳教室」。
天候に恵まれ,着衣水泳での「浮いて待て」や,ペットボトル活用法などを学びました。
自由時間にはSUPも体験。気持ちは一足早く夏休み!?
水難事故等にも気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
1学期が終わりました。最後の授業は「水泳教室」。
天候に恵まれ,着衣水泳での「浮いて待て」や,ペットボトル活用法などを学びました。
自由時間にはSUPも体験。気持ちは一足早く夏休み!?
水難事故等にも気を付けて,楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
名古屋経済大学から高橋勝也先生にお越しいただき,「主権者教育」を行いました。
残念ながら2名の中学生しかおりませんでしたが,主権者として,選挙ことや,一票の大切さを一緒に考える機会を御提供いただきました。
7月11日(火)の全校朝会は,学校長からの「県民の日」にちなんだ話でした。
「県民の日」は7月14日(金)となっていますが,この日にちなみ,鹿児島の特産物などを例に挙げながら,鹿児島の「良さ」を話していただきました。郷土への思いも深めていってほしいです。
7月11日(火),2・3校時に「防災教室」がありました。
十島村役場,鹿児島大学,鹿児島地方気象台から学校にお越しいただき,グループワークで活動がなされました。
活発な意見交換が行われ,防災に対する意識も高まりました。
9日(日),旧港において子ども会主催の「釣り大会」が行われました。
港周辺のゴミ拾いの後,満潮の海に向かって竿を垂らし,大物を狙いました。
快晴の天気にも負けないくらい熱い釣りバトルが繰り広げられていました。
水泳教室で使用している海水浴場での悲しい事故を受けて,8日(土)の水泳学習は取りやめ,「水難事故から命を守るための学習」に変更しました。
海水浴場に出向き,黙とうをささげた後,学校に帰り座学での学習をしました。
真剣なまなざしで授業を受ける子供たちの姿が見られました。
事故の関係者の方々には,心からお悔やみ申し上げます。
7月7日(金)に,1学期末の授業参観とPTAが行われました。
保護者の方々に学習の様子を参観して頂き,全大会では1学期の反省や,夏休みに向けての生活で気を付けることなどを話し合いました。
まもなく,夏休みです。
7月5日(水)と7月6日(木)の午後からは,高校説明会がTV会議で行われました。3年生が欠席のため,1・2年生2名での参加でしたが,一足先に高校の紹介を受け,進路選択の参考になったことでしょう。
7月1日(土)は,たった一人の中3生の部活動最終日でした。
先生方にも協力いただき,さよなら試合も行いました。
引退式では,「これからも色々なことを頑張る」と力強く,涙ながらに語る姿が見られました。今まで部活動で培ったものを,今後の人生にぜひ生かしてほしいと思います。お疲れさまでした。
7月1日(土),今年度の親子読書会がスタートしました。
年間5回の活動で,良書に触れ,言葉を学び,感性を磨き,思考力・表現力を高め,想像力を豊かにしていきましょう。