2022年6月アーカイブ

十島村はつながっています

 十島村にはTV会議システムというものがあり、島をこえてTVでつながることができます。今週は、小学1・2年生、3・4年生が合同朝の会、小学5・6年生が国語の合同授業を行いました。合同朝の会では自己紹介をした後、「じゃんけんで負けたら新聞を折りたたみ立てなくなったら負け」の新聞じゃんけんやジェスチャーゲームなどのミニゲームを他の島の友達と楽しみました。合同授業では、自己紹介の後、いつどこゲームでいつ・どこで・だれが・と盛り上がり、漢字探しゲームで同じ部首の漢字を頭をフル回転させて考え、競いました。普段はなかなか会えない十島村の同級生たちですが、TVを通して離れていてもとても楽しい時間を過ごせました。

IMG_3294.JPGIMG_3289.JPGIMG_3048.JPGIMG_3037.JPG

人権について考えました

 21日、講師に人権擁護員の大迫先生をお招きして人権教室がありました。小学生は、「よっちゃんの不思議なクレヨン」のお話を通して、みんななかよくするためにどうすればいいのか勉強しました。中学生も、「みんなで跳んだ」のお話を通して、差別についてや自分の気持ちをはっきり伝えることを自分ならどうするかと考えながら勉強しました。今日学んだことは、子どもたちの心にしっかりと残ったと思います。これから、ふわふわ言葉や相手を思いやる行動が今まで以上に増えていってほしいと思います。

IMG_3117.JPGIMG_3108.JPGIMG_3118.JPGIMG_3099.JPGIMG_3071.JPGIMG_3092.JPGIMG_3075.JPGIMG_3084.JPG

歯を大切にしよう!

 6月の保健目標は,「歯を大切にしよう」です。8日(水)の朝のつどいで,全校児童・生徒が養護教諭の上田先生から歯磨きの必要性を学びました。また,保健委員会のみんなが作ってくれたポスター「座って黙って3分間」を合言葉に,給食後の歯磨きに取り組んでいます。加えて,小学1・2年生は学活の学習で,磨き残しがないように上手な歯磨きの仕方を実演も交えて教えていただきました。「前歯と奥歯の歯磨き名人」になれるように,毎日頑張ります!

IMG_2400.JPGIMG_2406.JPGIMG_2404.JPG

土曜授業

11日は、土曜授業がありました。中学生は、社会科で調べたことについて、一人一人タブレット端末を活用して作成し、スライドショーで発表しました。生徒たちは、社会科の授業で学習した内容の中から興味・関心のあるテーマについてまとめました。中世ヨーロッパの文化、太平洋戦争、奴隷船、地球温暖化など様々な内容の発表がありました。

IMG_2849.JPGIMG_2842.JPGIMG_2818.JPGIMG_2754.JPG

クラブ活動(小学校)

今日,6校時にクラブ活動を行いました。

クラブ活動は,小学3年生以上で組織し,子どもたちが楽しみにしている時間の一つです。

今日は,「ペットボトルボウリング」と「折り返しリレー」をしました。

クラブ長と副クラブ長を中心にチームやルールを考えて行いました。

感心したことは,ペットボトルボウリングでみんなが同じルールではなく,学年に応じて投げる回数を工夫して,誰もが楽しめるだろうという形にしていたことです。上級生が下級生を思いやる考え方がキラリと光っていました。

最後に行ったリレーも上手なチーム分けで,途中までは競り合っていて,見ていても楽しむことができました。

次回は,「サッカー」をする計画です。ここでも,みんなの笑顔が見られることを楽しみにしています。

IMG_8869.JPGIMG_8830.JPGIMG_8904.JPGIMG_8906.JPG

検索

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ