3月25日(木)は今年度最後の学校行事,修了式がありました。どの児童生徒も背筋を伸ばし,姿勢よく式に臨む姿に大きな成長を感じました。
その後は,卒業生も登校して一緒にお別れ会と辞任式が行われました。お別れ会では転出する2名の児童生徒に,一言ずつメッセージを贈りました。辞任式では,転出する3名の先生に平島での思い出をたくさん話してもらいました。
転出するみなさんは,明朝の船で平島をあとにします。たくさんの思い出ができました。ありがとうございました。4月からもがんばってください。
3月25日(木)は今年度最後の学校行事,修了式がありました。どの児童生徒も背筋を伸ばし,姿勢よく式に臨む姿に大きな成長を感じました。
その後は,卒業生も登校して一緒にお別れ会と辞任式が行われました。お別れ会では転出する2名の児童生徒に,一言ずつメッセージを贈りました。辞任式では,転出する3名の先生に平島での思い出をたくさん話してもらいました。
転出するみなさんは,明朝の船で平島をあとにします。たくさんの思い出ができました。ありがとうございました。4月からもがんばってください。
3月24日(水)、春の穏やかな天気の中、第61回卒業式が行われました。
今年の卒業生は,小学6年生3名。小学校の下級生や中学校の先輩たちと元気に校庭を駆け回り,平島を明るく元気にする存在でした。
今年の卒業式は,児童生徒代表として朱茜さんが送辞を述べました。3名との思い出や激励の言葉を述べていました。そして,3名の卒業生が答辞を読み,今までの小学校生活や平島での思い出,お世話になった皆さんへの感謝の気持ちを伝えました。
今年度も感染症対策の観点から,縮小した形式の卒業式とはなってしまいましたが,児童生徒,職員,保護者,寮監の皆さんに見守られながら平島小を旅立ちました。
3名の卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。それぞれの地での活躍を心から応援しています。
毎月あるスピーチ朝会の中で行ってきた「心の花」では,日頃の気づきや見つけたよいところ,感謝の気持ちを言葉にして贈り合ってきました。伝えた言葉は花びら型の紙に書いて咲かせた今年度の心の花(人権の花「ひまわり」)は,1年間でこんなに大きく咲きました。
3月の学習・生活委員会の取り組みで,月曜日と木曜日に朝のあいさつ運動をしています。
校長先生と一緒に校門の前に立つのが,はじめは少し照れくさそうな様子の児童生徒たちも,だんだんと慣れて,ハキハキとあいさつをすることができるようになりました。元気なあいさつで始まる学校,とても気持ちがいいです。
3月12日(金)のぐんぐんタイム(運動)の時間には,としまのうたストレッチをしました。「としまのうたストレッチ」は平成18年に考案されたストレッチだそうです。新たな運動週間を育む目的もあり,十島村役場住民課健康福祉室が体操動画を募集していました。それに応募するために,ぐんぐんタイム(運動)で2回練習して,今日は撮影をしました。
ストレッチをすると,疲れがとれやすかったり,成長を促したりする効果があるので,いろいろな場面で活用していきたいです。
3月10日(水)に,鹿児島地方気象台から2人の担当者が来島してくださり,3・4校時に津波防災ワークショップがありました。
津波の基礎知識を教わり,グループごとに,大地震にあったときの行動について考えました。地震発生時,1分,3分,5分,...と,その時にどのような行動をとるのかをグループで意見を出し合い,地図上に移動ルートを記していきました。それぞれが,どのようなことを考え,判断し,行動したかを発表しました。津波から命を守るために大切なことは何かを深く考える時間になりました。
毎週火曜日と金曜日の放課後は,全校児童生徒で平島太鼓を練習しています。
平島太鼓は,秋季大運動会や学習発表会で演奏しましたが,歓迎会や送別会でも演奏します。17人全員でタイミングを合わせることや一定のリズムを保つことが難しくて練習中は何度もやり直しをします。
練習している曲目は,「歓喜」と「令和の花咲け」です。
3月3日水曜日は,全校朝会がありました。
2月の一事徹底を達成するための具体的な取り組みで,2月8日から26日までの3週間,提出物を全員が期限内に提出することにチャレンジしました。その取り組みに小学1・2年学級と小学5・6年学級が100%達成したので,表彰しました。
今日は,給食・保健委員会を紹介します。
給食・保健委員会は,給食に関する活動と保健に関する活動をしています。
給食は毎日あるので,献立表をホワイトボードに書いて,使われている食材のカードも掲示します。給食時間には,献立や食材に関するエピソードを放送して,みんながおいしく食べられるように呼びかけています。
保健では,毎日の健康観察簿を教室に届けたり,健康に関するポスターをかいたりしています。
今日の委員会活動は,水道の掃除と点検,石けんの補充をしました。
今日の5校時に,悪石島小学校の5・6年生と,TV会議合同授業を行いました。
今回は,5・6年生ともに,国語の「話す・聞く」の単元で,今自分が考えていることや思っていること,提案したいことを聞いている人に伝わるようにスピーチをしました。
平島小の4人は,先週の授業参観で行ったスピーチをよりよくするために,お互いアドバイスをし合うことで,だんだん上手に話せるようになりました。資料の見せ方も相手に見やすくするように工夫していました。
悪石島小の友達の発表を聞いて,新たな一面を知ることができたり,もっと詳しく聞いてみたいなと思ったりしたようです。
修学旅行の自主研修で同じ班になったことで,悪石島小の5・6年生の皆さんと,さらに仲を深めることができたようです。また,会える日が楽しみですね。