今年もお別れの季節がやってきました。今年度,平島学園を転退職される5名の先生方の壮行式が,26日(水)に東之浜港で行われました。学校関係者だけでなく,多くの島民の方も参加してくださり,盛大な式となりました。5名の先生方,新天地での御活躍を祈念しております。
そして,令和6年度もいよいよ終わりを迎えます。今年度も本校の教育に御協力いただき感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。
今年もお別れの季節がやってきました。今年度,平島学園を転退職される5名の先生方の壮行式が,26日(水)に東之浜港で行われました。学校関係者だけでなく,多くの島民の方も参加してくださり,盛大な式となりました。5名の先生方,新天地での御活躍を祈念しております。
そして,令和6年度もいよいよ終わりを迎えます。今年度も本校の教育に御協力いただき感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。
1年生が,たいらっ子園の園児のみなさんに平島学園について紹介をしました。生活科の時間を使って,準備をしました。ある児童は,絵もあった方がいいと思い,家や学校で準備したそうです。とてもよく描けていました。
3人ともはきはきと発表することができました。発表の後は,遊びました。1年生は,たいらっ子園のみなさんもできる遊びをたくさん考え,みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
3月11日、ついにこの日がやってきました。一年間の締めくくりとして,9年生の卒業式と,6年生の前期課程修了式を行いました。それぞれの課程での最上級生として,素晴らしい態度で式に臨み,在校生たちもそれに良い影響を受けて,思い出に残る式となりました。
9年生は高校生として,6年生は後期課程生として新たなスタートを迎えることになります。子どもたちの表情は,これからのことに対する期待感で晴れ晴れとした表情でした。新たなステージで成功することを心から祈っています。
2月28日(金),8年4か月の長きにわたって,平島小・中学校,そして,平島学園の給食を作ってこられたFさんに十島村からの感謝状が贈呈されました。この日の朝,体育館には児童・生徒,職員に加えて保護者の方々も多数来場し,感謝状が贈られた場面では「長い間お世話になりました。ありがとうございました。」の思いがこもった温かい拍手が送られました。遠方から来られたFさん。たった一人,学校給食作りを経験ゼロから始められたころの苦労の様子も話してくださいました。できたての心のこもった給食が毎日提供されたことへの感謝の気持ちを改めて強くした時間でした。